Think! PTA! Open BBS 過去ログ

[トピックス一覧へ]

PTA非加入の意思表明書U
【174】 いっこく 2010/01/16(Sat) 22:53
 スレッドが長くなりましたので、Uとします。

 非加入にしても退会にしても、単P執行部に提出するより、学級担任経由、学校長の方が良いと思うようになってきました。結局、学校で権限を持って教育的配慮を行うべき主体は学校長だからです。極論すれば、単P執行部なんて無視出来ないことは無いのですね。「PTAが学校運営に口出しをすることは罷りならん」と学校側に釘を刺しておくのが効果的だとも言えます。これだと責任の所在がはっきりします。

【176】 FJN 2010/01/16(Sat) 23:51
いっこくさん、Uの起ち上げありがとうございます。
私、
 >「PTAが学校運営に口出しをすることは罷りならん」
  と学校側に釘を刺しておくのが効果的
というのに賛同します。
この場合、私は【PTA】を「保護者の総意(=大多数の意向)を代弁すると見なされがちなPTA執行部(会長etc.)」と考えます。
私は「実態として代弁などできていない」と見ます。
したがって、ある意味でP(保護者)は組織や集団で連携する必要はなく、個々に感想や意見を学校に伝えればOKだと思いますし、その個々の意見・感想を集約し分析するほうが正確な「保護者の総意」に近づけるような気がするのです。
そして、個々の保護者の意見・感想を集約し分析するのはT(教職員)の仕事だと思えます。
まとめると、公立学校における学校教育に関しては、
  1.Pは連携しなくてよい
  2.Tは連携しないとダメ
  3.以上でPとTは対等にA(協働)している
と、私は考えます。
「じゃあ、公立学校における社会教育はどうするの?」という質問が聞こえてきそうですが、私は、
  4.学校で社会教育をしてはいけない
  5.社会教育は「社会人」の「生涯学習」だもの
――といった感じで考えています。
どうも性善説に根差した趣味的な考えのような自覚はありますが(自嘲)。


【180】 とまて 2010/01/17(Sun) 11:06
 いっこくさんのお立場と、私の経験したPTAの違いかなと思ったのは、私が居たPTA本部って殆ど学校の御用聞きだったのです。ガチにPTA活動が好きな人以外は、Noと言えないタイプの人が集まっているわけで、矢面に立たせるのに本当に便利。PTA本部が本当に保護者の意見を代表するつもりなら、学校側から何か頼まれた場合、引き受けるかどうかをクラスや委員会に持ち帰って検討しなければいけない筈なんですが…。OKと即答しちゃうんですよ。

「PTAが学校運営に口出しをすることは罷りならん」と同時に、「校長・教頭は、PTAを部下代わりに便利に使わないでよねっ!」と言いたい…。(これは、“地域の方々”もか…。更に、PTAを地域の方々に差し出して票田を確保しようとする議員さんなんかも居たりするかも…。あ〜面倒…)
 同じ市内でも新興住宅地の方は、学校運営に口出す系のPTAが有った模様です。

 社会教育は、学ばないでいる権利も、師を選ぶ権利も、私自身に有ると思わないとやってられません。そういう自由を得られるための基礎学習の期間なのだと思わなければ、子供たちだって辛くて学校へ通うの嫌になっちゃいませんかしら?
 夏目漱石の「こころ」に出てくる押しかけ師弟関係は、中学生の頃に読んで、ちょっとグッと来るものがありました。
 イベント後のテントの畳み方とか、そういうのは誰かがリーダーシップを発揮して教えて欲しいですがそこ止まりですね。


【181】 いっこく 2010/01/17(Sun) 14:47
 私の持論は、自主独立かつ民主的を唱えるならTを外すしかない、というものです。長男が入学する前、地元の中学では生徒間の暴行・傷害事件があり、逮捕者も出ました。そのときの学校長と教頭の対応を巡って保護者有志が動いたのです。既存のPTAではありません。結局、学校管理者に物申すときにはTが邪魔になることを学びました。保護者と学校管理者に適度な緊張関係が無いなら、保護者会だって意味がないと思います。

【182】 とまて 2010/01/17(Sun) 17:22
いっこくさん>「PTAが学校運営に口出しをすることは罷りならん」けれども、(保護者がPTAを通さずに)『学校管理者に物申す』ことの必要性は有る。ということで良いですか?

 ちなみに、『私はPTAは全員加入で有って、卒業までに全員が最低一つは何かPTA活動を』という状態は有害なので「PTA無くなれ!」と思ってました。川端氏のブログで、「任意加入だから活動に参加したい人だけ活動すればよい」という考え方に触れて、「そういうPTAであれば存在しても良いかもしれない」と思って今に至ります。ただ、任意参加のとき、Tはどうするんだう??というのは未だに良く分かっていないですが。

T無しでPA(ただし、Tから学校を支えるための仕事は請けない←私の追加…笑)というのが一つの解なんですね。

 中学校が荒れていると、子供たち全体の気持ちがすさむのでハラハラしますよね。教室で爆竹が鳴った学年の下だったので、「去年よりもマシよ…」で済まされちゃってましたが、見ていて辛いものがありました。爆竹が鳴らなくたって、感受性が強い子供にとってはキツイ環境だったと思いますし。


【252】 FJN 2010/01/28(Thu) 17:34
いっこくさん、遅くなって申し訳ありません。
勝手ながら、御提示いただいたものを基に、作文いたしました。
非礼をお詫びいたします。
なお、文字数を減らすのは至難のワザだと痛感しました。
したがって、文字量は減っていません。
改行などで増えた感じになりました。
高覧たまわり、親しく忌憚なく、御鞭撻を頂戴できれば幸いです。
 子どもたちの教育に資するために親たちが集まり、知恵を出し合い、共に働くこと。
 それは高い能力と強い責任感を前提とする尊い営みであり、誰にでも出来ることとは思われません。したがって、この尊い営みに努める、役員はじめPTAの方々には敬意を惜しみません。
 とはいえ、現状では、PTAの役員決めや、PTAの仕事の分担をする際に、引き受け手が見つからず、その結果、平等という名のもとに、強制としか思われない手段が取られているようです。
 なぜ、このようなことになるのでしょう。
 それは、保護者として学校教育に協力すべき義務と、保護者としてあるべき理想とが、峻別されず、PTAの活動として同等に扱われているからではないでしょうか。
 PTAという団体は、自主独立を本旨とする任意の教育関連団体です。
 団体として自主独立を本旨とする以上、団体を構成する個々の会員も自主独立を本旨とする、と認識されます。
 したがって、PTAに加入する意思表明こそがなされるべきことだと思われます。
 ところが、現状では、保護者は、子どもの入学・在学に伴って半強制的にあるいは自動的に加入することが慣例となっています。これは本末転倒であり、早急に是正されるべき根本的問題だと考えられます。
  1.PTAへの任意加入の意思表明が優先され、
    児童・生徒の入学、転入時に、
    全ての保護者にこれが周知されること。
  2.PTAの役員決めや仕事の分担をする際、
    「出来ることを出来る人に」が徹底され、
    これを実現するために、単位PTA自体も、
    組織のあり方や活動内容の見直しがなされること。
 少なくとも以上の二点が確立されることによって現状が改善されなければ、PTA会員となった私自身が、他の方の権利や自由を不当に侵害することになるでしょう。
 それは私の良心に反することです。
 逆に、現状が改善されて上記の二点が確立されたならば、日々の生活に追われる弱い立場の私でも、PTA活動に参加できると思います。
 今回、私はPTAに加入しませんが、PTAに加入しない保護者の児童・生徒が、そのことを理由に、学校の教育活動に参加することを非難されたり、学校教育に関する配布物を受け取れなかったりするならば、それはいわれの無い差別であり教育の場にふさわしくないと考えます。
 学校長はじめPTA役員の皆様におかれましては、そのような差別がないように、これからも教育的配慮を優先されることをお願いします。
 同時に、私といたしましても、PTAとは無関係に、保護者として学校教育の振興に関する協力を惜しまないことを申し添えます。


【257】 いっこく 2010/01/29(Fri) 22:24
FJNさん、有難うございます。
 山仕事で疲労困憊しています。汗をかいて冷えたので風邪もひいてます。
 私の書き足りない部分も補って下さっていて、丁寧な文章になっていると思います。


【260】 とまて 2010/01/30(Sat) 09:10
いっこくさん>疲労と風邪のダブルですか(涙)。どうぞお大切になさってくださいね。体調が戻られて、それから他の皆さんのご意見があればそれも参考にして、BSSから転記して文例という形でひとつのコンテンツの形にしてトップからリンクを張りたいと考えています。
 入学式のシーズンには間に合わせたいので、バレンタインデーのころを目安にするというのは如何でしょう?
 もちろん、文例は複数在っても構わないものですから、常時、アイディアは募集中としておこうかとも思います。


【265】 よきぷー 2010/01/30(Sat) 10:39
意思表明書Tにおいて、退会するのしないのとブレまくってしまい、中学入学時にしようと一旦は決めたのでしたが、また考えてしまっています。
退会、というより今年度は入会いたしません、ということであれば「非加入の意志表明」という意味にもなるなぁ、、と思いまたお知恵をお借りしたいと思います。

授業参観のお知らせのなかに、役員決めの件があり・・
(今回は、また学級PTAと書いてあった。内容には「学級懇談会・学級PTAの反省」と言う文もあり、迷走状態なのがわかった(微笑))
で、クラス替えの無い学年は今回、ある学年は4月に行われますご了承ください、とあって、それを見ながらまたいろいろ考えてしまいました。
1、役員決めをしますから出席を、と言われているのに不参加→ずるい人だ! となる。 その後も学校に行きにくくなる。懇談会は全部不参加とする。
2、じゃんけんで、とかなった際。年度切り替えに退会届を出しておいて、「私はPTA会員ではないので」と言ってみる(異性人を見るような目で見られるだろうと思う)→やっぱり行きにくくなる(笑)


届け先について、校長が適当、とありましたが。
PTA会長には出さなくてもいいということでしょうか?
地区でも活動しているので、地区の代表になってるPTA役員には自分で言わないといけないと思われます。
必要に応じて、関係者、周囲の人に言って回らないといけない状態になると想像します。
「活動しない人、お金を払わない人」という誹り覚悟でないと、入会拒否も退会もやはり、できないのでしょうか。


【267】 とまて 2010/01/30(Sat) 11:54
よきぷーさん>「活動しない人、お金を払わない人」という誹りが在るか無いかは、受け取り手がどれだけ考える人かどうか、ということになるので本当に難しいと思います。
 PTA会長や役員、または担任や校長がキチンと考えるタイプの方でしたら、急がずじっくりと対応を考えてくれると思いますし、駄目な場合は、「子供に運動会の参加賞が出ないけどいいの? 可哀想に…」などと脅してくるタイプの校長や会長もいらっしゃるようで(ブログで見かけました)。
 歴史にIFを持ち込むのも何なのですが、私は、総会で意見を出した事が無駄になったことが分かった時点で、次の年がもし有れば退会届を提出を本気で考えたと思うんです。PTAを続けて行くデメリットと、退会届という石を投げてみるリスクとの兼ね合いですよね。

 尚、会員じゃないけれど、会費をPTAに寄付します、として、「お金を払わない人」という評価だけは外している方もいらっしゃるようです。

済みません、ここまで、長く書いても内容が無いです。何方か、良いお知恵は有りませんか??
- - - - - - - - - - - -
 退会届とは少し違うのですが、以前、柳下さんがブログで書いていらっしゃった、★click here★「当たり障りのない質問で確かめる」は、聞いている人たちに、『PTAって入会しなくても良いんだ!?』とか『役員や委員の無理強いって変だな』などという疑問を持っていただくのに、柔らかくて良い方法なのではないかと思いました。よろしかったら、ご参考に…。
- - - - - - - - - - -
更に、学級PTAと懇談会の区別をちゃんと付けないといけないですね、ということを、以前リヴァイアさん★click here★のコメント欄で、教えていただきました。


【268】 FJN 2010/01/30(Sat) 21:46
いっこくさん、こんばんは。
御体調がシンドイのにレスをありがとうございました。
恐縮しております。
どうか御養生くださいませ。

よきぷーさん、こんばんは。
悩ましいですね。
宛先を「学校長とPTA会長」の連名にして、それぞれに同じものを送る/届ける/提出する――という方策もあると思われます。
ちなみに、私も、とまてさんと同じくカワバタさんのblogの関連記事を1つ紹介します。
「残念ながら休みます」という趣旨の届を出すのはいかがでしょうか、という私のコメントも載っているエントリです。
やたら長いのですが、ところどころでも御参考になれば幸いです。
★click here★


【269】 いっこく 2010/01/30(Sat) 22:24
>PTA会長には出さなくてもいい

最近、考えが変わってきました。
 入会する前から、法的権限がない方に文書を提出する必要があるとは思えません。喧嘩を売るのと同じで、無駄です。
 校長は学校の責任者ですから、配慮義務があるはずです。

とまてさんへ
 FJNさんの文案でアップしてみて下さい。十分だと思います。
次は退会宣言書ですね^^;


【270】 とまて 2010/01/31(Sun) 00:00
いっこくさん>お加減いかがですか?ご無理なさらないでくださいね…。はい、では、取敢えず作業に入ります。

猫紫紺さん>ご無理のない範囲でデザイン指導いただけたら幸いです(^^♪

ちなみに、困った校長先生の例がこちら★click here★です。

 私も、もの凄く良く分かってくれそうなPTA会長や教頭先生がいらっしゃって、逆に校長先生はムニャムニャ…な場合を除いて、同じリスキーなら校長先生に提出が良いような気がして来ました。校長先生の暴言なら、教育委員会に苦情を言うのに筋が通り易いですよね。
……とか考えている自分もなんか嫌なんですが(-_-;)


【273】 いっこく 2010/01/31(Sun) 16:20
>校長先生の暴言なら、教育委員会に苦情を言うのに筋が通り易いですよね

教育委員会どころか、裁判所に行って調停に持ち込めます^^;。実害がありますから。何せ、学校という行政組織の責任者の発言です。調停委員は困るだろうなあ。


【275】 よきぷー 2010/01/31(Sun) 18:37
校長、つまり学校宛ということでしょうか。

なんか、市と同じように、それはPTA会長に言ってください、と言われそうな気がするのですけど・・・
それよりも、具体的にこうしてくれと言わないと昨年同様名簿に載っていたり(連絡網)当番リストに載せられていたり、役員がお金を集金に来たり、、で、現場対応させられそうな気がしてならないんです。責任者に言えば、すっきりおしまいとはならない気が。 つまり、聞きました、と言って何もしない気がしてなりません。
PTA名簿なるものがあれば、削除してください、でいいのだろうけど、学校名簿がそのまま使われているので、仮に今年はストップできても、またいつの間にか会員扱いされ仕事が勝手に割り振られていたりする可能性が・・。





【277】 とまて 2010/01/31(Sun) 19:00
よきぷーさん>引き継がれない危険性は確かにありそうです。
当たり前のことを、当たり前にやってくれる団体だったら、気苦労は無いですけれどもね。都度都度説明して確認して納得してもらうのは如何にも面倒ですし、ストレス溜まりそうで嫌ですね。

非会員と確定した際に、非会員証みたいなものを発行して貰って、必要に応じて見せられるような仕組みを作れないでしょうか。
尚、私は次回入会届けを出すまでは、非会員であることを引き継いでいただき、校長・会長が代替わりしても再度説明の必要が無いよう、別紙、非会員引継ぎ証にサインをお願いします
みたいな…。


【278】 いっこく 2010/01/31(Sun) 20:39
 法的人格を持たない単位PTAは相手にしないという姿勢を貫くことです。校長は法的人格を持つ学校の代表ですから、PTAとは関係なく、学校の仕事をきちんとして下さい、ということです。
 やはり、取説が必要ですね。


【280】 猫紫紺 2010/02/01(Mon) 17:27
 FJNさん、お働き感謝申し上げます。
 いっこくさん、お体の方はいかがでしょうか?

>やはり、取説が必要ですね。
 PTA非加入の意思表明書U + 非会員証 + 取説 の3点セットを整備して、このサイトにアップするという理解でよろしいでしょうか。


【281】 いっこく 2010/02/02(Tue) 15:44
 皆様、有難うございます。身体のほうは、咳、くしゃみも止まり、復調しました。
 とまてさん、拝見しました。読む方の社会的常識(良識)と読解力を必要としますが、まあ仕方ないでしょう。


【282】 よきぷー 2010/02/06(Sat) 11:31
相談にのっていただいたので、ご報告します。
退会したいんですけど、って会長に電話しました!!退会できました!
あれこれ悩んでばかりいないで会長に電話して聞いてみろ、どう対応するかはそれからだ、みたいに夫に言われて決心。
会ったことも無い人だし、どんなこと言われるかわからないし、どきどきしました〜。
意を決して言ったのに、ものすごく簡単に事が済んでびっくり!任意だ、という認識も持っていた!時代か??
ついでにあれこれ、自分がおかしいと思うことを述べてみたら
「総会で発言してもらえれば〜」とは言ってはいましたが・・
引き止めるような発言も全く無く!大変穏やかに対応してもらえました。肩透かしを食らった、とはこのことか、みたいな。
「認められない」とか言われたらどうしたようかと思っていた、といったら、「いやいや、そんなことは無いですよ」って。
退会は第一号なのに。そんなにあっさりでいいのか?と驚きました。 周囲の反応はまた別でしょうが、トップは意外とこんなもんかと・・。 
町内会脱会のときも、隣組は酷かったけど、会長はあっさりだったから。同様なパターンでした。

ただ、廃品回収の収益からの寄付を寄付だという認識が無かったのは不思議でした。体育館の設備費は公費で賄うものでしょう、といったら、・・・?って感じで。気持ちは一体化ってことなんでしょうか。
なんにしても、気が抜けました。 皆さん、有難うございました。
 


【283】 とまて 2010/02/06(Sat) 12:13
よきぷーさん>おめでとうございます! 入退会規定は無いものの(しかも、一般会員に規約も配布されていないのでしたか?)、会長ご自身は、キチンとされた方だったのですね。 そういう会長でしたら、PTA総会で意見を言ったらちゃんとその後議題にしてくれたのかしらん? 石を投げてみないと分からないところが悩ましいです。 もしもお気が向かれましたら(差し支えない範囲で、時期をずらして捨てハンでも良いですので)、体験談の方にもご投稿頂戴できないでしょうか? 今現役で悩んでいらっしゃる皆さんのご参考になると思うのです。
 とにかく、本当に良かったです(^^♪


【284】 よきぷー 2010/02/06(Sat) 12:24
ありがとうございま〜す。 相手がどういう人格でどういう考えを持っているかがわからないので、賭け、みたいですね。
ここは田舎なんで、議題に上げてもらっても、前と同じじゃないと、という人たちにおそらくあっけなく却下されることでしょう。だから、意見を通すには事前に一人ひとり説得でもしないと役員会でも通らない。根回しするには大変な労力が・・
会員全員に無記名アンケートでもとると違うんでしょうけどね。
体験談は喜んで投稿させてもらいます。
その後、なにか起こったらまた相談するかもしれませんので、今後ともよろしく。


【285】 柳下 2010/02/06(Sat) 12:37
よきぷーさん>
おめでとうございます。

勇気ある行動、尊敬いたします。
会長さんも素敵ですね。これから、これをきっかけに会長さんももっと深く考えてくださるのではないでしょうか。


【286】 FJN 2010/02/06(Sat) 14:06
いっこくさん、御快復とのこと何よりです。
「取説」、必要そうですね。考えましょう。

よきぷーさん、案ずるよりは生むが易しだったようで好かった好かった。
ナイスカップルに拍手!


【287】 猫紫紺 2010/02/06(Sat) 21:16
よきぷーさん>
よかったですね!
なににせよ、ゆっくりお休みくださいませ〜!


[トピックス一覧へ]