Think! PTA! Open BBS 過去ログ

[トピックス一覧へ]

1986/08/27 朝日新聞朝の記事
【578】 猫紫紺 2010/05/06(Thu) 14:08
検索していたら、たまたま古い記事にヒットしたので、転載します。★click here★
禁転載なので、さわりだけ・・・
1986/08/27 朝日新聞朝刊
噴き出す学校不信の声 PTA問題研全国大会(時々刻々)
 
 全国PTA問題研究会(代表=室俊司立教大教授)は25、26両日、東京・一ツ橋の日本教育会館で、いじめ、体罰を中心にした「子どもの人権を守るPTA」というテーマの全国大会を開いた。大会は15回目。昨年までは「子どもの未来のために」といったテーマが多く、「学校との連携」が語られたが、今年は「学校・先生批判が出るだろうが、わが子が直面する問題を考えると、避けては通れない」として、子どもの人権をテーマに選んだという。計約400人が参加した第2日の8分科会のうち「『体罰』『いじめ』とPTA」「子どもたちが学校を変える」の2分科会を傍聴した。一般参加者たちから、批判の域を超え、学校と教師に対する不信の声が次々に噴き出した。
 
◆「『体罰』『いじめ』とPTA」分科会
◆「子どもたちが学校を変える」分科会

 <全国PTA問題研究会(略称、全P研)> 46年、日教組全国教育研究集会の分科会「PTAの民主化・地域住民との連携」に参加した親たちの勉強会として発足。現会員は教員を含め約800人。各校PTAが加盟する日本PTA全国協議会(会員約1500万人)よりはるかに小さいが、「意識的な親の集まり」といわれる。

【579】 とまて 2010/05/08(Sat) 16:05
「『体罰』『いじめ』とPTA」の文脈が気になります。体罰やいじめとPTAはどう絡んでいるのかしらん?? 自分が小学校の5年生くらいのとき、社会化の先生の体罰が問題にされて、学校を去って行かれました。体罰って言っても、私の知る限りでは殴ったり蹴ったりでは無く、生徒にも人気がある方でしたのでクラスメートはガッカリでした。

 中学校では柔道部顧問の英語教師が烈火のごとく怒って、不良っぽい男子生徒を投げ飛ばそうとするのを、体育教師が止めているのを目撃しましたが、何の問題にもならず。
 こんなことでは、生徒が学校不信・PTA不信になりそうです(苦笑)。

 全P研★click here★は、会誌『PTA研究』202号,1990年の、『行きつくところは思考拒否―ベルマーク集めは両刃の剣―』千葉文子(著)を読みたいと長らく思っているのですが、近所の図書館には無いんですよね。岩竹論文の参考文献として載っていまして、タイトルを見てドキっとしました。


【581】 管理人 2010/05/09(Sun) 14:49
投稿者からの依頼により削除しました。

【595】 FJN 2010/05/18(Tue) 21:21
日本財団図書館のサイトには、読売社説も載っています。朝日記事同様、1980年代後半です。
●PTA40年、これからの課題――★click here★
また、1990年代後半の産経記事も読めます。
●PTA活動が羅針盤に――★click here★


[トピックス一覧へ]