Think! PTA! Open BBS 過去ログ

[トピックス一覧へ]

国語辞典で【PTA】を調べてみた
【1006】 FJN 2011/03/09(Wed) 21:37
『大辞泉』という国語辞典には次のように明記されています。
ピー‐ティー‐エー【PTA】
《Parent-Teacher Association》父母と教師の会。子供の福祉と教育効果の向上を目的とし、父母・教師が相互に協力して学校単位に組織された団体。日本では米国に範をとり、第二次大戦後に発足。一般に、PTAの会員になるかどうかは保護者が自由に決められる。
   ◆――★click here★
   ◆――★click here★

【1011】 猫紫紺 2011/03/10(Thu) 01:02
>一般に、PTAの会員になるかどうかは保護者が自由に決められる。

ヒーホー!!ナイスだじぇい!


【1013】 管理人 2011/03/10(Thu) 08:09
投稿者からの依頼により削除しました。

【1014】 ボケの花 2011/03/10(Thu) 09:09
FJNさん、
こりゃまた基本中の基本を、ありがとうございます。


【1016】 びんご 2011/03/10(Thu) 09:35
では【PTC】は、何の略ですか? 教えて下さい。

PTA総会が体育館にゴザ敷きで行われる当地に、東京から昨春転居・転校して来て戸惑うことがいっぱいです。
皆さん何の説明もなく当たり前のように【PTC】という言葉を使われていますが、私には謎のままなのです。

PTA学級代表の仕事が「学級サークル」と「学年サークル」を主催することで、それをPTCと呼んでいたので、CはサークルのCなのかなと思っていました。
東京では体験したことのなかった、「学級サークル」なる会合(ほぽ茶話会)は、どのクラスも公民館で教師抜きのPだけでやっていました。授業参観後の保護者会とは趣が違うので、なるほど確かにサークルかもと勝手に納得しました。
一方「学年サークル」は、どの学年も児童と一緒に楽しむ行事をP主体でTにも参加してもらってやっているようで、東京の小学校でも毎年やっていた類のものでした。

そうしたら先日、企画運営部が主催する行事(児童だけまたは児童&保護者で参加するもの)のお便りに、「PTC行事」と書いてあったんです。そうするとCはチルドレンなの???とまたまた疑問符だらけになってしまいました。

いつも初歩的な質問で恐縮ですが、ご教示いただければ有難く存じます。


【1018】 ボケの花 2011/03/10(Thu) 09:46
びんごさん、

PTA(Parent-Teacher Association)
学校職員 (Staff) を含めた"PTSA"、
「地域社会 (Community)」を加えた"PTCA"
"PTO" (Parent-Teacher Organization)

Wikiから拾って来ました。
発祥の地アメリカでの呼び方色々です。
最後の「PTO」は、日本でいう日Pに所属していないPTAらしいです。
任意団体が基本なので、名前は好きにつけていいです。
チルドレンのCかもしれないですよ。


【1019】 FJN 2011/03/10(Thu) 10:21
幾つかのQ&Aサイトがあります。
   ◆1◆――★click here★
   ◆2◆――★click here★
   ◆3◆――★click here★


【1021】 びんご 2011/03/10(Thu) 11:38
ボケの花さま、FJNさま
早速回答をいただきどうも有難うございました。
私なりに検索してみても出て来なかったのに、もう一気に疑問氷解です。
【Parents & Teachers & Childrenの略】が正解ですね。

FJNさまがお示し下さったサイトは三つともとても興味深かったです。
うちの小学校は児童数約540名の規模で、去年4月の新学期に転入生が20数名(新一年生を除く)というぐらい転校生が多いのに、学校もPTAも本当に転入生に不親切というか、転入家庭に向けてこの学校の仕組みやルールをわかるように説明、紹介しようという配慮が全然ないんです。でも転校生慣れしているから、親も子もすぐ周囲に溶け込めて居心地はいいんですけど。いい意味でも悪いでも転入生だからといって特別気を遣わないということかな…。だから一つ目の小学校のサイトに感動してしまいました!

全国的には流通していない【PTC】が、広島市でも一般的ということは、これは広島県ローカルなのでしょうか? それとも中国地方ローカル? ちょっと気になるところです。
あ、しかも結局うちの「学級サークル」は、PTCではないわけですね。

それにしても今の小学校のPTAは、組織としての運営方針や行事ごと、活動ごとの成果や反省が私にはよく見えません。前の学校のように運営委員会(=本部役員会)の報告のお便りもないし、役員選考委員会がないからどうやって本部役員が決まっているのかもわからない。私も委員でしたが、企画運営部の活動も何だか……。
う〜ん、新年度の総会で意見したくなってきました(もちろんその前に直接、本部役員さんにお話はしますが)。

FJNさま、スレの趣旨から外れて申し訳ありませんでした!


【1022】 いっこく 2011/03/10(Thu) 11:56
お子ちゃまと共同体じゃあ大違いですね。
頭文字の略語が大流行ですが何でも略せば良いというものでは
有りませんね。英語の授業で「世界保健機関」をヒントにする
ことがありますが、3年生の公民で習うのですね。whoを習う
一年生は知らないってこと。
川柳ネタとしては便利ですが・・・・・
誰かの影響を強く受けてます。ねえFJNさん。


【1023】 管理人 2011/03/10(Thu) 12:26
投稿者からの依頼により削除しました。

【1027】 FJN 2011/03/10(Thu) 15:54
▲猫紫紺さん、OTさん、ボケの花さん、レスありがとうございました。『教職員だって自由に決められるんだよね』と思いながら紹介しました(笑)。
▲びんごさんにとって「ビンゴ!」のようなサイトが紹介できたこと、幸甚です(微笑)。
▲さて、川柳です。
   お子ちゃまと共同体じゃあ大違い
   TPO理解できないPTO
いっこくさんもOTさんも「素敵に五七五」ですね。
ありがとうございます。
同好の仲間がいるとハピィになります。
ところで私、【PTA】の「P」について、
   【親】ならば「ペアレント」だけれど、
   【保護者】ならば「プロテクター」ではあるまいか?
――と考えています。
で、何となく『プロテクターのほうが強そう!』という気がします(笑)。
で、で・・・
   PTAのPは保護者よプロテクター!


【1040】 PTA 2011/03/11(Fri) 17:02
こちらから失礼致します。

地震の被害が心配です。特に宮城、岩手方面の方。
皆さん、ご無事でしょうか?

私は東京に叔父さん夫妻と兄の長女がありますが、連絡が取れません。
東京もかなり混乱しているようで、大変心配しております。


【1041】 猫紫紺 2011/03/12(Sat) 01:43
> PTAさん

災害伝言ダイヤル 171 をお試し下さい。

相手の方が、 171 を ご存じで、PTAさんの電話番号をご存じで、ここに電話を掛けてみればつながる可能性があります。一般電話よりはつながりやすいようです。


【1042】 PTAのあり方とは・・ 2011/03/12(Sat) 11:23
猫紫紺さん>レス、ありがとうございます。上の「PTA」は私です。
慌てていたので、いつのまにかに「PTA」と選択されていました。
暗証キーも入れていなかったので、訂正も出来ませんでした。

叔父や先生、沖縄の友人の子どもさん、友人、皆無事でした。

FJNさん、大丈夫でしょうか。
おじーなので心配しております。


[トピックス一覧へ]