Think! PTA! Open BBS 過去ログ

[トピックス一覧へ]

PTA入会を拒む保護者に学校管理職はどう対応できるか
【1072】 FJN 2011/03/30(Wed) 23:56
以下は第一法規株式会社のサイト記事です。
【第11回】こんな時どうする?
先生のための「トラブル円満解決率」測定[管理職編]
◆こんな時どうする? 先生のための「トラブル円満解決率」測定◆
☆あなたのトラブル解決力お測りいたします☆

【第11回】◆[管理職編] PTA関連のトラブル 入会を拒否する保護者
-------------------------------------------------------
 うちの学校では、他の学校と同様、新入生の保護者にはPTAに加入いただくようお願いしています。今年度も、入学式の後にPTA会長からPTAの役割・活動や会費について説明を行いましたが、数日後、2名の保護者から「加入しない」との手紙が届きました。うち1名は「多忙」が理由で、もう1名は「必要性を感じないから」という理由です。PTA会長は役員会を開いて対策を練りましたが、いい案が浮かばずに困っています。管理職として、どう対処すべきでしょうか。
-------------------------------------------------------
【回答選択肢】

特例を認めると、さらなる未加入者が増える可能性があるので、PTAには実質的に加入義務があることを伝え、半ば強制的にでも加入してもらう。
→Aの解説はこちらをクリック!★click here★


PTAは任意の組織なので加入しないことを認め、その代わりにPTA関連の文書などは一切配布しないなどの措置を取る。
→Bの解説はこちらをクリック!★click here★


PTA加入の意義や必要性などを繰り返し伝え、それでも加入してもらえない場合でも、児童生徒には影響が出ないよう配慮する。
→Cの解説はこちらをクリック!★click here★
●▼●――★click here★

【1073】 まるお 2011/03/31(Thu) 00:37
またまたナイスナ情報提供、ありがとうございます!!


【1074】 FJN 2011/03/31(Thu) 02:22
まるおさん、ども!
【PTA問題】や【PTAトラブル】って、たいがい「未知との遭遇」というか【無知との遭遇】が原因なんですよね(苦笑)。
学校長・教頭・会長・本部役員といった方々が基本情報に無知/未知系の場合、議論しようとすると「基本情報の伝達」から始めないと全然お話にならない――という側面が厄介だと思います。
その点で第一法規のサイト記事は、当然ながら、基本に遵法性がある情報なので議論になるような気がします。
たとえば「拒否という表現はマズイんじゃないの? 自由選択の一つに過ぎないでしょ?」etc.の議論が可能です。


【1075】 管理人 2011/03/31(Thu) 09:15
投稿者からの依頼により削除しました。

【1076】 PTAのあり方とは・・ 2011/03/31(Thu) 09:23
FJNさん、お元気そうでなによりです。
先の帰宅難民発生時、FJNさんはおじーだから、少しだけ心配しておりました。


【1077】 とまて 2011/03/31(Thu) 11:09
FJNさん>情報ありがとうございます。
そもそも、PTA非加入特例として認められたりするものじゃ無い訳で、いろいろと矛盾を含んだ文章に、驚かされました。


【1078】 ボケの花 2011/03/31(Thu) 11:31
FJNさん、地震原発並みの破壊力ですね、これw

「任意」っていう大前提を無視して、解説が展開されてるww
『第一法規』なんぞと名乗っていいのかしら、この会社。

もしかして、爆笑するとこだったの?


【1079】 いっこく 2011/03/31(Thu) 11:48
 3番目の対応が最も支持されているということで、任意と言う大前提を無視してるわけではないと思いますよ。でも控えめに過ぎるし、PTA性善説に立ってる苦しいものだと思います。
 とまてさんがお書きのように、苦しさゆえに内部矛盾がありますね。


【1080】 まるお 2011/03/31(Thu) 11:51
カワバタさんのツイッターより。

***
★click here★ さすが第一法規。法的な部分はきちんと押さえてある。回答も納得できる部分多し。ただ、PTAに入らないこと=学校・教師との協力に熱心ではない、という発想で書かれている部分があり、その点では異論がある。PTA活動は、ひとつのオプションにすぎない
約9時間前 YoruFukurouから .

第一法規のサイトで、「PTA入会を拒否する保護者に対して学校長はどうするべきか?」 ――という三択問題が、回答解説付きで読めると教えていただいた。  ★click here★
約9時間前 YoruFukurouから


【1081】 ボケの花 2011/03/31(Thu) 12:15
ABCすべての解説の前に「任意加入」が付いてるなら、この解説なかなかなもんだ、ってなことになりましょう。

が、「入会を『拒否』する保護者」と記載してるとこ、解説してる先生方も編集者もこの前フリで書いてるなら、やっぱり無視だと思いますよ。

やってもやらなくてもいいものに、『拒否』っていう選択肢はありえないからです。


【1082】 ライラパパ 2011/03/31(Thu) 12:32home
皆様、ご無沙汰しております。

FJNさん、またおもしろい物を提供されましたね。

このPTAという団体のおかげで、日本の義務教育がおかしくなっています。
学校管理職からすると保護者は労働力であり、従順な保護者は財布扱いです。
ですから「公費負担が原則」の義務教育は絵に描いた餅であり憲法、教育基本法など法令を無視し続けている教育行政の現状があります。

第一法規の記している事は、現状を把握しておらず「トラブル円満解決率○○%」は何を示しているのか理解に苦しみます。

この様な図書、事例を頼らなければならないほど教職員のレベルが低いことに驚きを隠せません。

こんなレベルの知識、発想だから義憤に駆られた保護者に大いに文句を言われるだけでなく、司法の場での話し合いを求められるのだと思います。

公務員は基本的に自分達で何かをしようとすることが乏しく、学校管理職も早く多くの保護者が「PTAを何とかしろよ」と声高らかに言うことを待っているのかもしれないですね。
「みんながそう言うから、そう言う声が多いから改正していきますね」「ですから自分達が発したことではなく責任ありません」というところでしょうか。


【1083】 管理人 2011/03/31(Thu) 17:03
投稿者からの依頼により削除しました。

【1084】 猫紫紺 2011/03/31(Thu) 19:14
わたしも、非会員が増えつつあるのでは、と思いました。

【1085】 ライラパパ 2011/03/31(Thu) 19:27home
OTさん>
こんばんは。

>非会員が増えている!!(もしくは、今後増える!!)と思っても良いのでしょうか。

教育委員会で教育行政の場では理不尽なことは通っても、市役所など他の部署ではこの様な露骨な人権無視したことは出来ないと思います。
役所の方々も学校のPTAの事など「よく知らない」と言うのが本音だと思います。
この2年くらいでPTAの事がネット上などで頻繁に議論され、保護者が情報共有し始めていますから「入退会自由」が普通になる日も近いのではと期待も込めてですが思っています。

要は子どもを持った親として「義務教育が何故あるのか」を理解するような情報共有が出来て、親が知識を持てばPTAが本来の活動になっていくと思います。

保護者が学校側から「アホ」扱いされている今の現状は改善しなければならないし、これからも「アホ」扱いされないように知識を継承しなければならないです。


【1086】 とまて 2011/03/31(Thu) 19:33
あり方さん>FJNさんは、大柄ではないと思いますが、Well builtな方ですわよ♪
いつか、オフ会できる日をお楽しみに!!


【1144】 FJN 2011/04/12(Tue) 21:33
【1082】で触れられた、
  ――PTAのせいで日本の義務教育がおかしくなっている――
という指摘は好い感じです。
  ――日本の義務教育の変な部分がPTAをも変にしている――
というふうにも言えそうです(笑)。


【1207】 masami 2011/04/27(Wed) 09:11
明日、教頭に会ってきます。
実費の領収書を受け取りに。

どんなふうに対応してもらえるのかな。

私が非会員であることは
教頭とおそらくPTAの一部の人しか知らない状態です。

知られるといい面わるい面あって、
今年は自分からは特に言わないつもりでいます。

学校は内緒にしておきたいそうです。
だから投票名簿には載りました。


【1208】 FJN 2011/04/27(Wed) 11:04
学校が内緒にしておきたいっていうのは、そこはかとなくセツナイ感じです(微苦笑)。
どうか御自愛とリラックスを!


【1309】 内緒です 2011/06/04(Sat) 23:19
昨年「PTAが任意団体、入退会自由か?」等、自動入会した一保護者が巨大組織会長と知らずにその方へ電話で問い合わせたことがありました。
会長は10分近くPTAの素晴らしさを語り、問題の答えを言われなかったため、再度保護者が同じ質問をしたところ、
「任意団体の周知について、会費は給食費などと学校が抱き合わせ徴収しないよう等ご意見があったことを(会長の所属自治体)P連で各校PTA代表者の集まりの席で話してみます。」
と快い回答をいただいたそうです。
その自治体では、PTA会費を給食費などと一緒に抱き合わせ自動引落とし集金する旨ホームページに掲載している学校が複数ありましたが、会長との電話2ヶ月後にはその記載は消えていたそうです。


【1310】 FJN 2011/06/04(Sat) 23:51
コミカルでディープなリポートありがとうございます!

【1312】 PTAのあり方とは・・ 2011/06/05(Sun) 08:02
内書ですさん>おはようございます。
色々動きがあるようで。
別スレでも書いたのですが、本日、学校・PTA幹部との話し合いがありますので、この情報も提供したいと思います。
ありがとうございます。


[トピックス一覧へ]