Think! PTA! Open BBS 過去ログ

[トピックス一覧へ]

《PTAを退会した人、したい人が語るスレッド》というスレッド
【1216】 FJN 2011/04/29(Fri) 19:26
インターエデュのBBS。
始まりは、こんな呼びかけです。
どうやって退会したのか、それによって何か問題があったか、不安に思うこと、何でも書いて欲しいです。

いくつかのレスの中に、こんなのがあります。
PTAの最大の目的は次の役員や委員を決めることです
こどもの為なんてうそです
本当に子供のためならば、こんなに嫌がられる会であるわけがない
  ◆URL――★click here★
私は『冷静な断言はスカッとするなぁ』と思いました(朗笑)。

【1217】 とまて 2011/05/01(Sun) 18:55
 名言ですね。

『PTA再活用論』川端裕人(著)で、驚いたことの一つに、一年中稼動している役員選考委員会があるPTAの存在です。でも、別に3ヶ月とか4ヶ月でも、無理を通す選考が有れば同じこと。
 この委員・役員の押し付け合いが無くなってしまえば、PTAを嫌がる人はとても減ると思います。

 どこかの市教委さんは、「嫌なら、嫌と意見を言えばいい」と仰ってましたが、「言った場合にその意見が冷静な話し合いの議題として扱われることはとても珍しい」ということを、どうやって表現したらいいのだろう、と頭を抱えてしまいました(心の中でですが…笑)。

 自分も、実際にPTAに入るまでは、そんな環境がこの日本に存在しているなんて想像だにしていなかったので、未経験者が「パンが無ければケーキを召し上がればよろしいのに」みたいな発言をされるのは止むを得ないと思うのですが、問題は、相手が行政の一端を担う人だという点です。


【1218】 fqk 2011/05/01(Sun) 22:33
便乗します。入会しない旨言明し、四者会談(会長・副会長・顧問・ワタクシ)等経るうちに感じたのですが、どうも任意性が周知されることを、想像以上に嫌がっているらしいと感じました。
詳細はいずれ。

そこでご相談なのですが、「PTAは任意団体です。入退会自由です」と大書されたTシャツやトレーナーって「市販」されていないものでしょうか? 自作可能だとしても、由来を聞かれた際に、「わざわざ作りました」だと角が立ちますが「普通に売ってますよ」だと流しやすいわけでして。


【1219】 FJN 2011/05/02(Mon) 08:01
なるほど。
Tシャツやトレーナーその他【PTAの任意性周知グッズ】の売上金を、適宜、救援・支援とリンクさせるアイディアもありそうですね。


【1220】 ボケの花 2011/05/02(Mon) 09:11
義捐金のためなら角なんて立たないですよ。

【1221】 とまて 2011/05/02(Mon) 09:26
★click here★ここですと、一般人がデザインしたTシャツなどを通販で売ってくれるみたいですね。
缶バッジでも作りましょうか!?

いろいろ検索しているうちに、★click here★が出てきたのですが、これ、どこの国サイトなんでしょう?


【1225】 fqk 2011/05/03(Tue) 08:55
興味深いサイト(というか書き込み)のご紹介、ありがとうございます。アメリカは加州に根拠があるようですね。
"ladies who lunch" type of meetings and events とかって、日本のことかと思えてしまいます。

義捐金との組み合わせは、当座はよくても、長く、大勢が当たり前に使い続けるためには、余計なことになってしまうかも、と少し気に掛かります。任意性周知への拠出はともかく。


【1227】 びんご 2011/05/03(Tue) 13:56
お久しぶりです、びんごです。
(あっ、覚えておられなくても結構です!)

>『PTA再活用論』川端裕人(著)で、驚いたことの一つに、一年中稼動している役員選考委員会があるPTAの存在です。でも、別に3ヶ月とか4ヶ月でも、無理を通す選考が有れば同じこと。

私が当地に引っ越し、子どもが転入して一年経って驚いたこと。
今の小学校のPTAには、選考委員会がありません!
本部役員選出に関わるお知らせが何一つないまま新年度を迎え、先日総会がありました。
当然議案の中に、会長をはじめとする本部役員の承認に関する件があったのですが、
一体この人たちはいつどうやって選出されたんだろう〜と、とても不思議でした。
配付されたPTA会則の中から一生懸命これに関する条項を探したら、
「会長・副会長・幹事・会計・監査委員は、理事会で選考し、総会において承認を得る。」
とありました。
どうせ進んでやりたい人なんていないんだから、公に自薦・他薦を募ったりする手間を省いた…ということなのでしょうか?

それからPTA総会のお知らせに委任状がないので、議決はどのようにしてすることになっているのだろうと会則をよくよく読んでみたら、
「総会の決議は、出席者の過半数の同意を必要とする。」
とありました。
もう本当にびっくりです!
こういう議決方法もありなのですか?

ついでに言うと、学級役員選出のお知らせプリントには、委任状がついているんです。
「わたしは、本日の学級懇談会に出席できないため、PTA学級委員等選出については、出席されている方に全てお任せいたします。
 なお、くじ引き等により役員に選出されても異議ありません。また、やむを得ず委員を引き受けられない場合は、4月13日までに代わりの方の同意を得て交代します。」と。

いやあここの子ども会にもびっくりですが、PTAもなかなかのものです。


【1228】 FJN 2011/05/03(Tue) 15:42
「理事会で選考し」とあるなら、理事会で選考したのでしょうね。
理事が何人で、どのように決まるのかは不明ですが。
委任状のムチャクチャな文章は、そっとしておいたほうがいいと思います。
そのムチャクチャさには価値があります。
ムチャクチャだと知っていてやっているにせよ、知らずにやっているにせよ、ムチャクチャだというところに資料的価値があります。
ムチャクチャなまま「伝統」にしてしまえば、その地域の「文化」になると思います。
貴重な観光資源になるかもしれません。
ほんと、なかなか面白いですね、PTCがあるエリアは(笑)。


[トピックス一覧へ]