Think! PTA! Open BBS 過去ログ

[トピックス一覧へ]

読売新聞の社会面で
【2316】 とまて 2012/05/13(Sun) 13:57
本日、2012/5/13の読売新聞(当地では13面)で、読者と記者の日曜便『PTAって必要ですか?』が載りました。
関西在住30歳代のパートママさんから手紙をいただきました。ご次男(5)が通う公立幼稚園のPTA会長に、くじで選ばれたそうです。
から始まるコラムです。
パートママさんへの励ましも含め、みなさんのご意見をお待ちしています。

〒530-8551(住所不要)読売新聞大阪本社社会部「日曜便」係、ファクスは06-6361-3065、メールはnichiyobin@yomiuri.com
関西のみかもしれませんね。

【2317】 FJN 2012/05/13(Sun) 14:16
御報せありがとうございます。
ウェブでコラム―★click here★―が読めました。
記者の「任意団体で入退会は自由なはずですが、実際にはそうなってないのが、多くの現場でしょう。」という文章が印象的でした。


【2319】 とまて 2012/05/13(Sun) 19:44
FJNさん>ありがとうございます。全国版にも載っていそうですね!?
『読むだけでこちらもつらくなってきました。』の感受性が、文科省や県教委・市教委、そして、学校の先生方にも有ったなら、60年の歴史にピリオドを打って、誰も無茶をしなくても良いようにするために全国のPTAが実質的に入退会自由になるようにPRするなど、舵を切ってくださることでしょう。
 羽村市の馳平議員のBBSで★click here★今の小中学生にしっかり結社の自由や思想信条の自由を説明していけば、20年後には全てのPTAは入退会自由になっていることでしょう。と書かせていただきましたら、レスポンス★click here★で、20年後では遅すぎると、馳平議員は仰ってくださいました。
 私の思いが、教育行政の方々に伝わるように頑張りたいと思います。(偶に、凹みますが…)


【2335】 湖岸のA 2012/05/17(Thu) 15:36
その記事、私も読みました(^^)

記者の「任意団体で入退会は自由なはずですが、実際にはそうなってないのが、多くの現場でしょう。」という文章ですが、私は、この記者は多くの人権が無視されている状況を肯定しているの?軽く見ているのでは?という印象を持ちました。

PTAが必要か不要かは、憲法で保障された「思想信条の自由」によることでもあるので、読売新聞が全国的に扱う公の題材としてはいかがかと思いました。

それより、思想信条の自由があるのですから、本人の意思確認もせず、全員自動(強制)入会ということをやりつづけている「歪み」によって涙する人々が出ていることこそ題材(大罪)ではないかと思います(^^;

最近、PTA入退会自由、PTA会費流用問題など、新聞に取り上げられていますね(^^)私は今後も新聞記事にしてほしいので、新聞社宛に応援メッセージや感想など、反響を寄せようと思っています。





【2351】 とまて 2012/05/18(Fri) 14:45
湖岸のAさん、レスありがとうございます!
そうですね、このままで終ってしまうとよろしくないと私も思います。大阪府(大分県も)教委は、任意だけど実質自動加入を容認しているような書き方★click here★なので、ここは思い切って京都府式に書き換えていただきたく思います(京都市は更に危ない書きっぷりなんですが…笑)。奈良県・奈良市の場合は形にすらなっていないので、突っ込み方が更に難しいのでありました(笑)。


【2398】 湖岸のA 2012/05/28(Mon) 13:49
昨日(H24年5月27日)と本日「反響がありました」が記事になっています。どうやら明日も載るようです。

読売新聞の記者が最終回をどのように結ぶのか楽しみに?しています。


【2399】 ぶきゃこ 2012/05/28(Mon) 14:21
>PTAが必要か不要かは、憲法で保障された「思想信条の自由」によることでもあるので、読売新聞が全国的に扱う公の題材としてはいかがかと思いました。
>それより、思想信条の自由があるのですから、本人の意思確認もせず、全員自動(強制)入会ということをやりつづけている「歪み」によって涙する人々が出ていることこそ題材(大罪)ではないかと思います(^^;

まったく同感です。
必要か不要かなんて、それこそ各PTAまたは保護者で論ずればよいこと。
PTAが全国的に持つ普遍的かつ法的や構造的な問題点(自動加入問題・資金流用疑惑・昭和の母親社会がひきずる慣習の利害etc.)についてメスを入れてこそ、新聞なのになと思います。
投書欄でわいわいするレベルの記事だったのかぁ〜と、この「反響」編を読んで少々がっかりしてます…


【2408】 湖岸のA 2012/05/30(Wed) 16:43
反響がありましたという記事が三日連続で掲載されました。
「PTAって必要ですか」に反響 上(5月27日)
★click here★
「PTAって必要ですか」に反響 中(5月28日)
★click here★
「PTAって必要ですか」に反響 下(5月29日)
★click here★

結びは「語り合うきっかけになったら幸いです」ってな感じでした(*_*)


【2409】 とまて 2012/05/30(Wed) 17:12
あ〜、このまとめではぬる過ぎてどうにもなりませんね。明らかに人権侵害の域に達してしまっている事例を挙げておいてね…。

【2415】 湖岸のA(エー) 2012/06/04(Mon) 15:50
とまてさん>
ほんと・・・同感です(*_*)

記事の書き方として中立や両論併記で責任追及を避けるようなことを考えたのでしょうか。体制側、中立という名の多数派側に立っていたいのでしょうか。真意はわかりませんが、読売新聞が人権侵害を容認している=人権無視肯定派となっているように感じます。

まっ、だからこそ、新聞の発行部数が減少し、このようにネット社会に、正しいというか「生の声」が集まり、真実を求めている人や、人権を蹂躙されている弱者(少数派)の強い味方になっているのかなぁ・・・と感じています。


[トピックス一覧へ]