Think! PTA! Open BBS 過去ログ

[トピックス一覧へ]

もしもWikiの『日本PTA全国協議会』を直すとしたら?
【2464】 とまて 2012/07/05(Thu) 20:14
Wikipediaで見る、『日本PTA全国協議会』★click here★の記述が、なかなか凄いことになっているのですが、もしもこれを書き直すとすればどうなるか、皆さんのご意見をお伺いしたくて、トピ立てさせていただきました。

【2465】 とまて 2012/07/05(Thu) 20:29
文才無いし、箇条書きで書かせていただきますね。

●PTAが無い学校は、杉並区立和田中学校だけということは無くて、沢山ありますし、P連非加入のPTAも沢山あります。また、P連自体が、もっと広域のP連から抜けていることも有ると、6月9日の朝日新聞で読みました。★click here★に寄れば、千葉市P連加入率はH18の段階で62%だったことが伺えます。

●日Pは、現在は未だ『公益法人という位置づけになってい』ないのではないかと思います。

●完全な小中学校での週五日間授業の実現に向けて、日Pが動いたのは、過去の広報などを見ると、どうやらそうらしいと思いますが、もう既に何年も前のことですので、過去形でいいと思います。

●『子どもに見せたくない番組』で、“記入する紙には、初めからいくつかの番組が載せられており”というのは多分誤り。2006年くらいから、日Pのサイトでアンケート用紙の内容がキチンと開示されています。「見せたくない番組がある」と答えた保護者に対して、自由に2つの番組名を記入してもらう形式です。また、H15年度から、ロンドンハーツもクレヨンしんちゃんも、有効回答数比からすれば得票率が5%を超えたことが無いことも、特記事項ではないでしょうか?

●日Pは、会員の?子ども当たり10円の会費を正会員から徴収していますが、そのことは記述しても良いのではないでしょうか?日PのWebサイトにも『社団としての設立に伴い、昭和58年度は児童生徒一人あたり2円を3円に、昭和59年度以降は3円を4円にすることが総会で決定された。』と有りますが、現在10円になっていることは、少なくともHTMLのテキスト部分では検索しても出てきません。広報のPDFをチェックすると出てくるかもしれませんが…。

●H16年度までは、文部科学省のサイトで、日Pの定款と財務諸表が見られましたが、H17年から開示されなくなったことも記述してはどうでしょうか?9年間、会費を払った身としては、是非、財務諸表の開示は欲しい情報と思います。

●また、★click here★を見ると、少なくともH13年に、文部科学省から、日Pに対しての補助金が、広報誌やマスメディアに関するアンケート調査に使われていたことが分かります。このことから考えても、会員のみならず、国民全員に対して財務諸表を開示していた、H16年までの方法が正しいのではないかと思われます。
但し、P連理事の住所や電話番号の開示までは求めません。

かなり、独断と偏見を含んだ意見だったかしら?
他の方、続きや反論、修正案をお願いしま〜す!


【2468】 猫紫紺 2012/07/06(Fri) 23:17
とまてさん、これ、面白いですね!
とまてさんご呈示のことが載ると、かなり内容がしっかりするのではないでしょうか。

日Pのwikiを見ると、気が遠くなりそうですもの。

「きちんとしたものに直してね」シールが貼られたまま、4年間も対応できる方がおられないようです。記事そのものは、今年の5月にも編集されています。
あと、★click here★に編集のためのノートが載ってますので、ご参考に!


【2481】 とまて 2012/07/12(Thu) 16:48
猫紫紺さん、レスが遅くなりましたがありがとうございます。
『子どもに見せたくない番組』というWikiの項目が在れば、新聞の古い記事を検索して引っ張り出して、一覧表作ることも可能でしょうが(現在、私がもっているデータは、2003年度〜2011年度)、日Pについて重要なことは、別にテレビに関することだけでは無いですから、悩みどころですね。

それに、この統計の結果を元に、テレビ局やスポンサー企業に、毎年要望書を出している件について書いておくことも必要なんじゃないかと思います。報告書を、皆で読めば良いのですが、ホントにこの関係の報告書のPDFって、単語の検索が出来ないように加工してあるんですよぅ!!★click here★(←Winの方は右クリック保存が吉)

●毎年、7月ごろ発行の広報に、テレビ局への要望書の全文が載せられている。

●広報は、毎年概ね4回、会員となっている小・中学校に4部ずつ配布され、『本紙は各校PTAに四部、内訳として「校長・教頭用」、「PTA会長・役員用」、「広報委員会用」、「事務局用」を目安にしています。』と、表紙左余白に書かれている。

●2003年〜2006年の9月ごろまで、Webサイトにメールフォームが設置されていた。また、正会員用に、パスワードの掛かった掲示板が設置されていたこともある。


【2492】 FJN 2012/07/27(Fri) 20:30
wikiの項目に、【エピソード】という欄を新設すると面白いと思います。
実は、うろ覚えなのですが、1つ、思い出したエピソードがあります。。
日本PTA全国協議会って、広報誌だったか広報紙だったか機関紙だったかに、「看過できません」と書けば普通に意味が通じるところを、「看破できません」と書いて、とってもシュールに意味が通じる記事を載せたことが、いつだったか、ありました。
・・・と、ホントあやふやながら記憶しております(自嘲)。


【2493】 とまて 2012/07/28(Sat) 17:20
そういえば、薄っすらと…。確か『本文を全うし』とか…などと書きたいところなのですが、『Wikiを直すとしたら』トピなので、真面目にデータ書きます(笑)。

●広報紙日本PTA(H21/7/31 第326号)★click here★から現在ダウンロードできて、PDFのアドレス自体はttp://www.nippon-pta.or.jp/material/issue_pdf/326.pdf。このころの広報のPDFは、原稿から作ったPDFでは無くて完成品をスキャンして作られたものと思われ、画像ベースなのでとてもファイルサイズが大きく、21.8MBもあります。P2の左下、「平成21年6月10日 テレビメディアの青少年の健全育成への配慮に関する要望書」

●平成15年03月31日発行 第301号にて、『ナショナルPTAとの懇談』という記事のなか、日本PTA役員の発言として、「ナショナルPTAに入らない保護者はいるのですか?日本は子どもが学校にいる間はすべての保護者がPTA会員です。」「日本の場合は、強制的入っているので、6円。日本PTAへ払っているという認識はありませんね。それにしても、会費収入の差は大きいですね。」などと書かれている。

●2008/12/11 ロンドンブーツ1号2号の一人、田村淳さんがDJを務めるラジオ番組(文化放送の「News CLUB」)に、日本PTA全国協議会専務理事がゲスト出演。「(PTAの)全国大会などでパネリストに来ていただきたい」と発言。


[トピックス一覧へ]