Think! PTA! Open BBS 過去ログ

[トピックス一覧へ]

中日新聞と東京新聞に『活気あるPTA活動を 小中校で見直し求める声』が載りました
【3505】 とまて 2013/07/06(Sat) 14:25
別々の方から情報をいただいたのですが、テキストは同じみたいです。
★click here★★click here★
文部科学省が2010年、都道府県教委に出した通達にも「任意加入の団体」と表記されている。
とは、★click here★のことかと思います。実物をスキャンしたもの(担当の方の個人名は伏せています)は、★click here★にあります。

都道府県によりますが、市区町村教委に届いていないところが多いです。水色に塗った、宮城、栃木、岐阜、山梨、静岡、三重、和歌山、岡山、島根、宮崎の10県については、味噌味さんによって配布が確認されました。北海道・東京都では後追いで配布された模様です。

ついでなので、後追い情報お持ちの方は、お知らせくださいませ!奈良県は少なくとも昨年度までは配布していません。

【3506】 ボケの花 2013/07/06(Sat) 14:58
>保護者が参加したい活動を志願する「ボランティア制」にした。

いや、もともとボランティアなんですけど。
と、突っ込んじゃいけないところなのね、ご努力を称えなくては。
しないよりは数万倍マシですが、制度として確立しなきゃならないのがなんとも(T_T)


【3513】 ぽぽ 2013/07/08(Mon) 10:33
活気ある活動をしなくちゃならないのかなあ。

私は参加意識が低かったです。
活動の意義や意味が見いだせないと億劫だわ。

参加意識が低い保護者の億劫さをカバーするために「お友だちが増えます」とか「先生や学校のことがよくわかりっていいですよ」となっているのかしら。これは、学級懇談会で委員選出があるときに委員経験者が仰ってました。その委員が何故必要で、如何に児童のためになるのか説く方には出会ったことがないです。

何の裏付けもない、低いレベルのコメントで失礼いたしました。


【3514】 とり子 2013/07/08(Mon) 11:06
皆さん、こんにちは。(^_^)/

私も主観ばかりのコメントですが…「できるだけ多くの保護者と教員が、主体的に参加」しないといけない、それを目指そうというのは、読んでて しんどくなります。

>その委員が何故必要で、如何に児童のためになるのか

全くこの説明を欠いたまま、「とにかく継続させるんだ!」という感じですよね。しんどいです、見てて。


【3515】 湖岸のA 2013/07/08(Mon) 15:52
自校PTAは入会説明なしの強制加入のいわゆる「違法PTA」の代表のようなPTAなのですが、校長先生は「多くの保護者さんが、(PTA役員・委員を)やってよかったと言っています。」というよくある例の言葉を発していたようです。

・どのような調査や統計に基づいたものか?
 (まったく根拠レスな独自の感覚による偏向発言でしかない。)
・上記の少数派は、どのような良くない思いをしたのか。原因を解明し、改善されたのか?
 =>改善されてなければ、同じような辛い思いをする可能性が排除できないだろう。
・「よかった」と言う保護者が継続して役員をしないのは、どうして?
 学級委員=>会計=>副会長=>会長など少なくとも4年〜5年はPTA役員が楽しめるはずだが?

>任意加入を明記する会則改正案もつくり、今年の役員に引き継いだが、実現しなかった。仕事や介護などで役員を引き受けられない事情のある人に配慮する文面も削除された。

滋賀県彦根市の中学校は、中日新聞で愛知に、東京新聞で首都に名前を売りましたね!!


[トピックス一覧へ]