Think! PTA! Open BBS 過去ログ

[トピックス一覧へ]

絶対こういう言い方はやめて「任意だけど全員入会してます」
【3964】 市民だべ 2014/02/25(Tue) 16:52
横浜市では「PTAの加入は任意だ」と言ってくださいと、校長たちは言われているそうです。

しかし問題は「任意です」とはいうものの、「全員入ってます」とか「ほぼ全員入ってます」とか「子供たちのため」と付け加える。親はそれを聞けば、PTAに入らないわけにはいかないのです。
それで「任意」の説明がどんな説明でも、校長らは上に「任意と言ったよ」と報告できてしまう。

「任意」と言いながら、入会するしか道はないような説明や状況にすることは、私は許さない!

おやじの会とか学援隊などと同列にPTAは扱われるべきだ!
PTAだけ特別な感じにしておくのはやめて!
子育て世代には理不尽なPTAはとても負担だ!

私の経験&目撃体験はー

★任意の説明なしのパターン
★「任意です」とは言うが「皆入っている」と言われる
★PTA本部の会議で「入会書作ったら非会員が増えちゃうからやめようね」と言い、学校はそれを黙認
★退会も自由なのは秘密にしようね(PTA室での役員の会話)
★非会員がいるらしいけど秘密ね(〃)(非会員が増えたら困るので秘密)

学校にもよると思いますが、私の知るPTAは“運営する側本位の運営”で、本当は教職員の仕事か、必要ないんじゃないの?な活動もあるのです。

これから入学の保護者の方もいるかと思いますが、PTAに対しては、それぞれの家庭の判断とそれぞれの距離感で関わっていけばよいと思います。一番自分が楽な距離で。
(非会員もいいし、入会もいいし、役員・会長もいいかも?)
(私は小心者だし、もめるのが超面倒くさいし、すぐ断れない性格もあり、なぜかPTAの仕事を引き受けちゃったりしますw)

とにかくですね、
「任意だけど全員入会してます」というのはどうにかならないか!?

みなさんは、どんな説明されたり、どんな経験されましたか?
「運動会で賞品をPTAで買うので、入ってもらなわいと困るんです」とか言われるとか、言われないとか。

本当に理不尽だ。

【3965】 ぽぽ 2014/02/25(Tue) 19:42
経験したPTAでは「非会員の人はお金払ってないから、実費もらわなきゃ」となっていたようです。当時、退会者おらず。
その話を聞いたとき、「その行事をやりたいのは誰?配りたいのは誰?」と投げかけましたが、はてさて。


【3967】 市民だべ 2014/02/25(Tue) 20:48
ぽぽさん,

毎年のようにPTA会費の見直しがあったり、予算削減の努力をしていたり、PTA会費の一部を学校に機密費(?)として差し出していなかったり、余剰金の積立がなく毎年PTA会員に還元していて、会計の詳細も公開しているようなとても健康的な運営なら「実費で」と言ってもいいかなあ?と思うこともある。

だけど、勝手に配布して実費を請求するのは不愉快だし、まるで押し売りのようだ。


あくまでも自分の経験でのことですがー
運動会で子供にPTAから賞品を渡すのですが、来賓の地域の有力者さんたちにもPTA費で買った賞品をどさくさに紛れて配布してます。来賓用の賞品は多めに準備して賞品が余る・・・。運動会が終わって、あまりは職員室へ・・・。

他の学校はどうかはわかりませんが、そういう場合、非会員に実費を請求するのはどうかな?・・・・地域の人は無償で、中の非会員には実費か・・・・なにか釈然としないな。


長くなるのですが、学校の事情として、

運動会の来賓の弁当代は公費で負担できるけど、校名がプリントされた記念品(賞品)についてはPTA費に頼りたい。来賓には弁当だけでは体裁悪いので記念品をあげたいし、そこはPTAに頼りたい。そんな事情もあると思います。

〜来賓にPTA費で買ったものを配りたい学校側〜
だから、運動会の子供たちの賞品もやめられないのかも。


【3972】 ぶきゃこ 2014/02/26(Wed) 05:57
百万歩ゆずって、賞品配りたい、PTA非会員からも代金ちょうだい、というのが学校なんであれば、賞品に「PTAより」って書くな!と思います。
PTAが学校に寄付して、先生が単に「ごほうびだよー」って配ればいい話では?
いちいち「PTAさんからだよ〜ありがたいねぇ」って子どもに感謝を押し付けるのっておかしいでしょう。ましてや非会員に実費請求してるんだよ? 人からむしりとった金でプレゼントして「さあありがとうって言いなさい」などと、どこまで図々しいのかと思います。

トピ本題ですが、むかしこんな問答がありました。
私「当校のPTAは、強制加入なんですか?」
校長「えー、全員入っていただいています」
私「加入状況を聞いているのではない。強制なのか任意なのかと聞いている」
校長「えー、PTAというのは保護者と教職員が連携してどうのこうの…」
私「PTAの説明は聞いていない。強制なのか聞いている」
校長「えーと…(口ごもる)」
私「わかんないなら教えてあげます。当然任意だよ!文科省も言ってんだよ!」
校長「ええ、まあ、任意といえば任意ですね。でも…」

でも…のあともまだグダグダと、教員も全員入ってるとか何とか。シンプルな質問にストレートに答えられない卑怯者は嫌ですわ。


【3974】 とまて 2014/02/26(Wed) 10:22
大阪府、『PTA指導者のてびき』★click here★より抜粋、
 それに対して日本のPTAの多くは、学校に在籍する児童生徒の保護者及び教師によって、学校ごとに組織されています。
 したがって、自主的に入会・退会する建て前ではあるものの、実際には子どもの入学・卒業によって自動的に入会・退会するという自動加入制的団体になっています。
いつも、この“したがって”という順接の接続詞の使い方がよく分からないのです。何か省略されている言葉を補うのかしら?

大分県『PTA活動の手引き』★click here★より抜粋
2.PTAの性格
PTAは、子どもの幸福を願って会員自らが学習し、実践していく成人団体であり、社会教育関係団体として位置付けられており、社会教育審議会の報告「父母と教師の会のあり方について」では次のように述べられています。
○PTAは、在籍する児童生徒の親及び教師によって学校ごとに自主的に組織されるものである。
○PTAは、会員の総意によって民主的に運営され、特定の政党、宗教にかたよる活動やもっぱら営利を目的とする行為を行わない。
しかし実際には子どもの入学、卒業によって自動的に入会・退会する自動加入的な団体となっています。
この、逆説の接続詞“しかし”の使い方なら何となく分かる気がしますが。

とか言っている場合じゃないですけど…。


【3976】 市民だべ 2014/02/26(Wed) 13:12
ぶきゃこさん,
>私「当校のPTAは、強制加入なんですか?」
校長「えー、全員入っていただいています」
私「加入状況を聞いているのではない。強制なのか任意なのかと聞いている」
校長「えー、PTAというのは保護者と教職員が連携してどうのこうの…」
私「PTAの説明は聞いていない。強制なのか聞いている」
校長「えーと…(口ごもる)」
私「わかんないなら教えてあげます。当然任意だよ!文科省も言ってんだよ!」
校長「ええ、まあ、任意といえば任意ですね。でも…」


はっきり説明できない人たち・・・

とまてさん,
>大阪府、『PTA指導者のてびき』
>大分県『PTA活動の手引き』

はっきり説明できない人たち・・・


学校側&PTAは“説明になってない説明”&“スルー”は常套手段だと思う。


【3977】 ボケの花 2014/02/26(Wed) 13:51
「任意だけど全員入会してます」

『で?』と返した私がここに(笑)。

それでも私は入会しないと、入会する意味が見いだせないと、非入会の理由を明確にしてるんだが、ぶっ壊れたテープレコーダー(古っ)のように、繰り返すのはなぜなんだ?

任意を明確に謳った上で、全員加入しているというのは、よほど素晴らしい団体なのか、何等かの作為によるものなのか、そこをはっきりしてくださいよ。

返事が無いのぉぉぉぉぉ(泣)


【3980】 市民だべ 2014/02/26(Wed) 20:19
ボケの花さん,
>「任意だけど全員入会してます」
>『で?』と返した私がここに(笑)。

なかなか『で?』とは言えないです。ボケの花さん、すごい。

学校やPTAに文句言うと成績に響くのではないか?とか思ってしまって、皆陰で文句言うしかないのが現状・・・。

>任意を明確に謳った上で、全員加入しているというのは、よほど素晴らしい団体なのか、何等かの作為によるものなのか、

その質問に「何等かの作為です、すみません」と答えてもらいたい。正直が一番良い。教育者は子供たちに「正直であることが良いこと」と教えてるんじゃないだろうか?私はPTAに関して「不正直」、「意図的説明不十分」を感じる。
学校とPTAは説明不十分にして騙してPTAに入会させて全家庭入会を実現している!  と私は思う。教育の現場でいかがなものでしょうか。


学校・PTAが意図的に説明不十分に
または PTAに入るしかない状況に
    ↓
保護者がPTAに入会
    ↓
会費納入、PTA活動
    ↓
PTA予算を学校が一部利用
教職員の仕事の軽減 などの効果

この流れ、ただの詐欺だと思う。
勘違い、錯誤は無効だし、そもそも何の契約もなし。金返せと言いたい。


【3981】 なな 2014/02/26(Wed) 23:59
入学=PTAに強制自動入会させられているだけでも不快極まりないですね。
その上、校長などが全員ガーと遠まわしに圧力をかけるのは、セカンドレイプです。
さっきたまたま見たHPが参考になりましたので、貼っておきます。

東京大学ハラスメント相談所 規則・資料等 ★click here★

東京大学 アカデミックハラスメント防止 ★click here★

>このようなハラスメントを受けると、教員に対して強い恐怖や怒りが起こったり、不信感から子供を学校にやりたくなくなったり研究室に行けなくなったり、鬱状態や無力感に陥ったり、胸痛や腹痛など身体的にも不調が生じたりして、何らかの形で学生生活・研究生活に支障が及ぶことがあります。

学校に信頼がないのです。
そんな非人権的行為を行うようなところに毎日子供をやっていることが一番の苦痛です。(たまたま担任が良かったけど、PTA命の先生に当たったら目も当てられません。)
任意なのに任意と説明もなく勝手に入会させられているカルト教団まがい、挨拶運動とかやっているくせに入会の挨拶もできないクズが学校を私物化して、それを許しているのが校長で。
不信感でいっぱいです。

2chの低学年スレに鎮座するPTA役員が妙なことを書いていましたけど、(ここ★click here★
の688 ★click here★さん 。)不安だから学校を見張るそうです。
しかし、そういう態度に学校をしてしまっているのは、おまえらだ!と思うんです。
PTA役員が「学校の様子がよく見られるから」と利点のように語りますが、本来、公立学校は全て任せて安心なプロが行うべきです。
そこで腐敗(学級崩壊、イジメ、先生の私的感情による生徒への対応の差、本来予算とすべきものを予算としない、本来の任務をやらず・やれず公務に支障が出るなど)が生じるようなシステムであれば、問題を提起して改善なりフォローしなければならないのに、問題が在り続けなければいけない状態になっているのです。監視している私ステキさんが共依存したいがために。
教育システムを可視化することを考えなければ、いつまで経っても不安でしょうね。(あんまり不安そうに思えないんだけどね。いつも参観見ていない聞いていないから。)
本末転倒も甚だしいものです。自作自演の心の病の方だったら、指摘しちゃってゴメンナサイって感じです。


【3982】 市民だべ 2014/02/27(Thu) 06:00
ななさん,

学校で親の人権侵害問題があるということ。そういう事実に親も社会ももっと気づいてほしい。

>任意なのに任意と説明もなく勝手に入会させられているカルト教団まがい、挨拶運動とかやっているくせに入会の挨拶もできないクズが学校を私物化して、それを許しているのが校長で。不信感でいっぱいです。

同感です。
PTAは学校と本部の人たちに私物化されてると強くかんじてます。PTAがあると都合のいい人たち。その人たちのやりやすいように運営されてます。
PTAが好きな人たちは積極的な活動をして仕事を増やし、他の保護者を締め付けていくこともある。

自分の見てきたPTAの会長は、校長が自治会関係やおやじの会や学援隊からひっぱってきた人で、学校に都合のいい人なんです。自治会関係やおやじの会や学援隊が、自分の組織からPTA会長や役員を出したいという思惑もある。時には会長の座の奪い合いもあった。
会長などそういう立場に立つことに喜びを感じる人もいた。偉くなった感覚に醉っているように見えた。
とある近隣の学校では、とある宗教の方々が積極的にPTA活動してたことがあったり・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
それで、内部は風通し悪く、中が見えない。PTAには「私物化」という言葉がぴったりフィットだなと思う。

あと、思うのは、校長らは校長同士の横のつながりがあってPTAについて情報交換しています。それでPTAについては「赤信号みんなで渡ればこわくない!」ということをやっているように思える。校長都合の私物化。

大人都合の詐欺的なPTAなんだけど、「子供たちのため」という一言で「嘘」が隠されます。
末端の保護者には内部の様子なんてわからないし、会長や役員のことを大役を引き受けてくださっている方々とか思っていながら、あとは無関心というのが良くないような気がする。
PTAの予算報告書を舐めるように見たり、総会では分からないことは遠慮なく質問するといい。


[トピックス一覧へ]