Think! PTA! Open BBS 過去ログ

[トピックス一覧へ]

2015年のマスコミのPTA報道
【4530】 FJN 2015/01/09(Fri) 23:09
今年1年の報道を追っていこうと思います。
ここ数年、PTAのことを知らない記者や執筆者や放送者が「知ったかぶり」したり「知らなかったふり」したりして報道・出版する例も少々(多々かも)あった――と私は回想します。
そういう報道者・出版者には要注意だ、と感じます、私は(ブログやフェイスブックやツイッター使用者がPTAに無知なままPTAのことを発信するのは全くかまわないと思います)。

今月9日、中日新聞が≪負担減らし参加しやすく PTAの役員決めを工夫≫★click here★という記事を報じました。
PTAに参加する必要など全然ない、という視点を持った記者なのかどうか判然としません――と私は感じました。
・・・例によって私の勘違いかもしれませぬが。

【4531】 ぶきゃこ 2015/01/10(Sat) 05:45
「なり手がいないのは保護者ではなく、運営側の責任」という当たり前のことをきっちり掲載しているのは評価出来ますね。
しかし、それで「引き受けさせ方の工夫」に走るところがなんとも。

投票された委員を引き受けさせるため、電話がつながるまで夜遅くまで役員が学校に残るとか、怖すぎます!
家庭学習セミナーで「電話のマナー」をやったほうがいいんじゃないの。


【4532】 さやさやさん 2015/01/10(Sat) 11:44
経験者が「やってよかった」と言ってます。

ってのがねぇ。本当に心からそう思っているとでも?
「やってよかった」と思っているのなら、もし次年度誰もやってくれなかったとしても、やってもいいかなってなるんじゃない?
「1家族一役」を推進したいって言っているあたり、次が見つからないと自分の首を絞めることになるので「やってよかった」と言っているとしか思えない。

電話の件も、「線を抜いたり」するくらい嫌だと思われているのならかけないのが普通の考え方かも。嫌がらせと取られても仕方ないですよね。
犯罪行為スレスレ(犯罪行為そのもの?)だと思うんですけど。

たぶんね、こういうことを言っても「じゃぁ、どうすればみんながやってくれるようになるんですか!あなたが責任もって役員探してください!」って逆切れされるんでしょうね。


【4533】 FJN 2015/01/10(Sat) 12:40
ぶきゃこさん、さやさやさんさん、レスに感謝いたします、ありがとうございました!

この記事を書いた記者はPTAのことに明るい記者だと思われます。
2年前の7月に以下のコメントを紹介する記事を報じました。
「保護者はPTAに自動入会するのが当然と思っている。入会するかどうか自分で判断できること自体、あまり知られていない」
  ◆典拠URL――web検索★click here★参照

「PTAに参加する必要など全然ない、という視点」の存在を熟知している記者だと感じます。


【4541】 ボケの花 2015/01/13(Tue) 10:43
このエリアはなかなか面白いですね。

電話線引っこ抜かなきゃならないくらい過激、の一方で、『7人の敵がいる』?みたいなドラマもやるし、この記事も出るし。

バランス取ってるんでしょうかねぇ?
「PTA自体がなくてもいい」
「入ろうと入るまいとご自由に」
「任意団体に拘束力なんぞ無い」
ってなことはもう、彼方此方で喧伝されているにも関わらず、『必ず一度はやるもの』から始まるのは?が∞ですわ。


[トピックス一覧へ]