Think! PTA! Open BBS 過去ログ

[トピックス一覧へ]

公立学校教職員の勤務時間と校長
【659】 FJN 2010/07/17(Sat) 21:50
沖縄県の【うぃず】の掲示板に、こんな投稿記事があります。
私は、公立学校を職場にしています。
学校の休憩時間、児童生徒の下校時刻について考えるときに忘れてならないのは、教職員の休憩時間です。
労働基準法で8時間勤務の者には、45分間の休憩時間を与えることが定められています。
この45分間は、給与が支払われない時間です。
教職員が学校にいたとしても、働くことを強要されない時間ということです。
休憩時間に児童生徒の面倒をみるのは、教員ではなく校長教頭の義務になります。
その休憩時間を教職員にいつ与えるのかを決めるのは、校長です。
始業、終業時刻を決めるのも校長です。
また、上掲記事の後に、こんな投稿記事もあります。
私は、
  「PTAは保護者の意見をまとめる組織」といった認識など大間違いである!
――というふうに読解しました(微笑)。
民間会社でいうお客様にあたる保護者の意見こそが校長を動かすことができます。
休憩時間、下校時間について、保護者おのおのが自分の考えを校長に伝えることはとても大事なことです。
なるべく形に残る方法で伝えるのが良いでしょう。
署名入りの文書にすると良いでしょう。
PTA等の団体で意見をとりまとめる必要はありません。
保護者が個々で、校長に質問し、考えを伝えること、そして多くの保護者がそうすることが普通のことになるのが「開かれた学校」への近道と私は考えます。
●URL――★click here★

【660】 とまて 2010/07/18(Sun) 15:08home
FJNさん>興味深いBBSをご紹介くださってありがとうございます。私はPTA本部の会計を担当していた時期がありましたが、PTA会員の意見を取りまとめるどころか、如何に会長・副会長に異論を挟ませないようにするか、に腐心していたような傾向を感じました。一般会員の意見収集どうころかPTA本部役員同士の意見交換がブロックされていました。
 PTAが会員の声を取りまとめる機能を持っている場合もあるかもしれませんが、もともとその機能が無い場合もありますね。


【661】 なちぶう 2010/07/19(Mon) 11:58
初めまして、なちぶう と申します。
紹介していただいた掲示板の書き込みをしたのは、私です。
取り上げていただいたことに感謝します。
「学校の中の人」のひとりとして、学校の外にいる人に向けて書いた文章です。
現在もその掲示板でPTAに関するスレッドを立て、意見を交換している最中です。


【662】 とまて 2010/07/19(Mon) 17:09
なちぶうさん>初めまして、ようこそ!
首都圏出身なのですけれど、うん十年前は、中休み(2時間目の後)・昼休みは関東でも普通に有ったなぁ…、などと思い返しておりました。

「学校の中の人」視点でのご発言、とても貴重と思います。よろしかったら、PTAに関するスレッドのURLなども貼ってくださいませ。歓迎します!!


【663】 柳下 2010/07/19(Mon) 18:32
なちぶうさん、こんにちは。よろしくお願いします。

興味深く拝読しました。

なるほど、とても大事なことですね。保護者が意見を署名入りで出すということは、誤解のないように『内容の確認』の時に役立ちそうです。
 私もPTAが保護者の意見をまとめるというのは、不可能ですし、やる必要がないと思います。価値観が多様な時代ですので、無理だと思います。多数決が必ずしも良い方向に行くとも限りませんし。

いろんな意見を学校に出して、保護者にとっても教職員の方にとってもいい方向に行く事を校長先生に探っていただくのは大事ですね。

追記です。
やはり、私はいまだにPTAって何をするところなのか解っていないようです。自分で書いていることがいつも矛盾だらけのようで...。引き続き考えて行きたいと思います。
役員会などでいろいろ意見を言い合うのは大事だと思うのですが、やはり何が正しいのか、難しいと感じております。


【664】 PTAのあり方とは・・ 2010/07/19(Mon) 21:25
なちぶうさん>ようこそお越し下さいました。お待ち致しておりました。

色々と大変なお立場だと思いますが、保護者と教職員にとってお互いに良い方向に向かうことが「子どもたちの為」だと思います。
情報と意見の交換が出来れば幸いに思います。どうか宜しくお願い致します。


【665】 ライラパパ 2010/07/19(Mon) 22:39home
なちぶうさん>
いらっしゃいませ。ブログの方ではお世話になっております。
「事務員給与」ではご教授有難うございます。

FJN さん>
「保護者が個々で、校長に質問し、考えを伝えること、そして多くの保護者がそうすることが普通のことになるのが「開かれた学校」への近道と私は考えます。」

私もそう思います。しかし私の地域の保護者は「仕事が忙しいという理由」で教育や子育てに関心があるとは感じません。
中学校があれだけ荒れていても子どもと接する時間も少なく話もしないのでしょう、荒れていることを「知らない」という保護者も多いですし、知っていても「どうしたらいいか分からない」と知らぬ顔をしている保護者が多いです。
私がブログで公開しておりますが、PTAの入退会自由など総会で話をしたにもかかわらず、その後保護者の間で話が行なわれているとも思えませんし、PTA側も学校にコバンザメのように着いていますし、保護者が集団で何かを言っていくなど「個人情報保護法」以降、あり得ないことになっています。
保護者を分断していた方が、学校側からすると扱いやすいはずです。
私のように「話を教育委員会ではなく外に持って行く」保護者が一番やりにくい保護者なんだと思います。

公務員と話をすることは大変なことですが、本来は法律に縛られていますから「教育委員会」に話をしに行き「労働基準法で8時間勤務の者には、45分間の休憩時間を与えることが定められているがこの市ではどの様になっているのか」と言うことを詳しく聞き、その辺りから教育委員会と学校の考えの違いがあれば詰めてみることをした方がいいのかなと思います。

私の子どもの小学校は1.250人の生徒がいます。850世帯くらいはあるのではないかと思います。
でもこの様なことに疑問を持つ保護者がどれ程いることでしょう。私は保護者の無関心の方が気になりますし怖いです。
PTAは、そんな保護者が作っている団体ですから早く辞めて関わり合いになりたくないというのが本音です。


【667】 なちぶう 2010/07/19(Mon) 23:49
みなさんに歓迎していただいて、感激してます。
同時に恐縮もしています。
なぜなら、私が非民主的運営を省みないPTAに悩んでいるときに藁にもすがる気持ちでネット検索し、参考にさせてもらったり、勇気をいただいたみなさんからの歓迎の言葉なのですから。
みなさんとお話しできることで、今後、冷静に計画的な行動をとれるようになれそうで嬉しいです。

とまてさんリクエストのURLは下記のものです。
リンクできていない場合は、
「沖縄子育て情報サイトうぃず おしゃべり掲示板 PTA なちぶう」等で検索してください。
★click here★



【668】 とまて 2010/07/20(Tue) 15:48
なちぶうさん>そして、★click here★が、一つ目のスレッドですね?
たあいむさん、頑張っていらっしゃいます。そして、「知らなかった、知ってよかった」という方がちらほら。PTAに深く関わるほど任意開示に抵抗がある、という分析(川端裕人氏)もありますから、抵抗感を示していらっしゃるみなさんは、PTAに深く関わって頑張ってこられた方なのでしょうね…。オフトピになりますので、続きは後ほど、別トピに書こうと思います。
追記:『ボランティアとは?』、のトピに繋ぎました


【671】 なちぶう 2010/07/20(Tue) 17:47
大事なことを説明し忘れていました。
紹介したサイトの「たあいむ」は、私「なちぶう」の
別ハンドルネームです。どちらも私が書いています。



【674】 いっこく 2010/07/20(Tue) 23:12
「PTAを原則義務化すべきだ」なんて意見まであって、そういう方こそPTAの趣旨・目的に従って、民主主義というものをきちんと学びなおして貰いたいと思いました。
日本の学校そして教員は何もかも抱え込みすぎではないでしょうか。部活動や校外での児童生徒の非行の後始末まで面倒見ますから。労働基準法さえ守ることが出来ない現状は悩ましいですね。かといって、休み時間を管理職だけで管理することは不可能でしょう。事故でもあったら管理責任を問われます。
木を見て森を見ずというか、多くのPTA役員さんは目先のことしか見えていないような感じがします。


[トピックス一覧へ]