Think! PTA! Open BBS 過去ログ

[トピックス一覧へ]

川崎市、教育委員会から返答
【1313】 森の熊さん 2011/06/07(Tue) 10:15
6日付けで返答いただきました。「市」から

PTAについては、会員の皆様方の相互協力に基づく自主的な任意団体であり、
加入についても任意加入であるべきと考えています。各PTAにおいては、
入学説明会等で入会及び会費の徴収方法について、説明を実施し、
保護者がご理解いただいた上で入会されていると認識しております。

しかしながら、御指摘のような状況があることについて、
各校PTA相互の連絡を密にして本市のPTAの健全な発展を図るために
組織されている川崎市PTA連絡協議会に対し、情報提供しました。

今後とも、教職員と保護者が、相互の話し合いを通して理解を深め、
共に支え学び合いながら、子どもたちの教育環境の改善に向けてよりよい
PTA活動を進めていただけるよう、教育委員会としても適宜助言してまいります。


受付番号 T1105240124

教育委員会生涯学習部生涯学習推進課
電話044−200−3304
88syogai@city.kawasaki.jp


「教育委員会」から

PTAについては、会員の皆様方の相互協力に基づく自主的な任意団体であり、
加入についても任意加入であるべきと考えています。各PTAにおいては、
入学説明会等で入会及び会費の徴収方法について、説明を実施し、
保護者がご理解いただいた上で入会されていると認識しております。

しかしながら、御指摘のような状況があることについて、
各校PTA相互の連絡を密にして本市のPTAの健全な発展を図るために
組織されている川崎市PTA連絡協議会に対し、情報提供しました。

また、川崎市PTA連絡協議会の区分担金算出方法については、
日本PTA全国協議会分担金の算出方法に準じているということを
川崎市PTA連絡協議会より確認しました。

今後とも、教職員と保護者が、相互の話し合いを通して理解を深め、
共に支え学び合いながら、子どもたちの教育環境の改善に向けてよりよい
PTA活動を進めていただけるよう、教育委員会としても適宜助言してまいります。



教育委員会生涯学習部生涯学習推進課
電話044−200−3304
88syogai@city.kawasaki.jp



らしいです。本当?
その「認識」って・・・。川崎市内で「周知」している学校を知りたいぐらいです。同じ区内では親個人ベースはうちだけで、家庭数ベース(基本2口以上でお願いしますの注釈付き)、児童数ベースで会費徴収されている学校ばかりだけど・・・。

【1314】 まるお 2011/06/07(Tue) 10:42
森の熊さん>
お疲れ様です。
上々の回答ではないでしょうか(嬉)。

**
しかしながら、御指摘のような状況があることについて、
**
とある、森の熊さんによる「指摘」を差し支えなければご提示いただけますでしょうか。


【1315】 FJN 2011/06/07(Tue) 11:07
朗報、ありがとうございます。
さすが今世紀始め(2001年)に「子どもの権利条例」を施行した川崎市――★click here★――ですね、好い回答です。
教育行政に目覚めたPTA系市民に配慮し、目覚めていないPTA系市民にも配慮している印象を受けます。
・PTAの健全な発展を図るために・・・
 川崎市PTA連絡協議会に対し、情報提供しました。
・日本PTA全国協議会分担金の算出方法に準じている
 ということを川崎市PTA連絡協議会より確認しました。
・教育委員会としても適宜助言してまいります。
この3つは特に好い感じです。
この好資料を基に、御一人で、または御仲間を募って、引き続き現場感覚に立った無理のない範囲での進展が期待できます。行政サイドと、参政権を意識する市民は、相互学習が可能ですもの。
用語「情報提供」「適宜助言」が明記された回答を得られた点に情報価値がある、と私は判断します。
また、数年前(2009年2月)、川崎市の連合体PTA執行部の不祥事を指弾したウェブ記事に対して、川崎市長と川崎市教育委員会事務局は、児童虐待の可能性を素早く認識し、関係各方面へ適切な情報提供と要請助言をした実績がある――ということも思い出しました。その通常の事務処理を報告する市教委事務局からのメールには以下の記述がありました。
・・・〔前略〕・・・
 川崎市では、人物が特定できる情報がインターネット上に掲載されていることについては、直ちに川崎市PTA連絡協議会に情報提供し、同協議会から関係機関に対し当該情報の削除申請を行っています。
 また、本市では、川崎市PTA連絡協議会に対し、PTA活動に関する研修・研究・広報活動等を対象としてその活動金を一部補助していますが、当該補助金については、PTA活動を円滑に行うために欠くことのできない適切な支出であると考えています。
担当 教育委員会事務局生涯学習部生涯学習推進課
・・・〔後略〕・・・
なお、最近は【教育委員会事務局…】という正確な表記から【事務局】を外して【教育委員会…】と表記することもあるらしいというのは、面白い感じです(微笑)。


【1316】 とまて 2011/06/07(Tue) 13:16
各PTAにおいては、入学説明会等で入会及び会費の徴収方法について、説明を実施し、保護者がご理解いただいた上で入会されていると認識しております。
ここで、何処の学校?何パーセント?と聞き返しても、教えてくれないのですよね…。“市内で「周知」している学校を知りたいぐらいです。”とおっしゃる森の熊さんのお気持ちは凄く良く分かります。


【1317】 管理人 2011/06/07(Tue) 14:02
投稿者からの依頼により削除しました。

【1318】 森の熊さん 2011/06/07(Tue) 14:22
まるおさん、「川崎市立の小学校に通っておりますが、自校も含めて、周辺校でもPTAに入学と同時に自動加入状態になっていますが、市からはどのような指導がなされていますか。」(PTA協議会へ質問する窓口が見当たらないので、併せてお伺いしますと言う形で)「区や市の協議会では分担金を児童数ベースで徴収されます。会員(保護者)ベースで徴収した会費から児童数ベースで分担金を算出されるのはあまり公正なように感じませんが、その点について教育委員会ではどのように対処なさっていますか。」ととても簡単な感じでお尋ねしました。

区の総会で知ったんですが、会費も会員(保護者)ベースで徴収している学校がどうやら、区内ではうちだけみたいで、「家庭数(と言う名の児童数)ベースですよ。」+「任意の周知って?わざわざ?しない、しない。」って言われました。少なくとも区内の中学ではあり得なさそうな勢いでした。

文科省の優良PTAの賞をもらってる小学校の真相を知りたかったけど、逃してしまって残念でしたが・・・。

「情報提供」「適宜助言」だけでもいいほう???「これから本当にやってね。約束よ。」と言いたいです。で、多分、折に触れ、「本当にやってくれてる?」と聞いてみようかなという気になりました。

で、私はどうすればいいのかな。とちょっと自分のことばっかりで頭がいっぱいの自分に情けなさも感じているのでした。
あ、そうだ。今度の月曜に区Pの研修会に行くんだ。そこだ。
(目先のスケジュールも見失ったか!!!)


[トピックス一覧へ]