Think! PTA! Open BBS 過去ログ

[トピックス一覧へ]

北海道教育庁の場合
【1336】 北怪たいむず 2011/06/15(Wed) 11:57
全国の
PTAで迷惑を感じている皆さん>
PTAを良くしたいと考えている皆さん>
PTAを廃止してもいいと考えている皆さん>
PTAはやっぱりあったほうがいいと考えている皆さん>

近日中に北海道のPTA状況の一端「北海道教育庁の場合」をご紹介します。
是非、ご感想、ご意見、および
皆さんの県・市・町・村の教育委員会が、PTAをどのように位置づけているかを、わかる範囲で発表していただけませんか?

とまてさんに拙文「続々・PTA組織の解体」全10回を貼付けていただきます。

とまてさん> よろしくお願い致します。

【1337】 とまて 2011/06/15(Wed) 12:33
北快(あれ?字違ってる?)タイムズさん>鋭意、熟読中です! 道P連Webサイト『平成22年度 年間業務推進計画(案)』★click here★ B会報・表彰関係の6月の欄に、くっきりはっきり、文部科学大臣表彰選考委(道教委)って出てました!URL付けた方が分かりやすいかと思って探してみたら予定表がHITしました(笑)。ちょっと遅くなってますが、もう少々お待ちくださいませ。

【1338】 猫紫紺 2011/06/15(Wed) 13:51
(とまてさんにならって)北快タイムズさん、こんにちは!
在住区の教委では、独自に持つ「教育ビジョン」のなかで、PTAを【家庭教育】と位置づけています。
取り急ぎの情報でしたm(__)m


【1339】 北怪たいむず 2011/06/15(Wed) 16:34
とまてさん>
 早々のレス有り難うございます。
 まさかにこれほどはっきりと記載…明記と言うんですよね…されているとは…呆々々〜で、ボ〜ッとしてしまいます。
 さすが主さまです。

猫紫紺さん>
 「教育ビジョン」なんてあるんですね。
 こうゆう各教委の「PTAの位置づけ」は、私の「任意団体」解釈では「社会教育法12条」に抵触している、育委員会のPTAに対する僭越な「干渉」にあたると思います。
 おそらく、全国には同様な「干渉」があると感じます。
 有り難うございました。

お二人に>念のため「北怪たいむず」より。


【1340】 猫紫紺 2011/06/15(Wed) 19:16
北怪たいむずさん>
更に言うなら、在住区教委は、P連発行の広報誌に校正をしているそうです。これは、P連広報を担当した自校の仲間から直接聞きました。

「社会教育法12条」
<第12条>(国及び地方公共団体との関係)★★
国及び地方公共団体は、社会教育関係団体に対し、いかなる方法によっても、不当に統制的支配を及ぼし、又はその事業に干渉を加えてはならない。

教育委員会が地方公共団体にはいるかどうかは、本当のところよく分かりませんが★click here★、わたしなどからみれば、立派に仲間入りすると思います。
で、これって、完全なダブルスタンダードではありませんか?


【1346】 とまて 2011/06/16(Thu) 17:36
北怪たいむずさん>お預かりしたPDF、私の個人サイト用のサーバースペースで、御サイト更新まで仮置きさせていただきます。こちら


2011/6/22変更(サイト御更新に伴い、リンク先を変更)→★click here★
★click here★


【1349】 北怪たいむず 2011/06/16(Thu) 21:48
とまてさん>
 有り難うございます!!! 感謝、感激です。

猫紫紺さん>
 色々出てきそうで楽しみです。

只今帰宅したばかりで腹がへっています。後ほど改めます。


【1350】 北怪たいむず 2011/06/17(Fri) 09:46
とまてさん>
猫紫紺さん>
 昨晩「後ほど改めます。」と言いながら、遅い夕食をすませて息子達の添い寝をしていましたら、私の方が先に寝てしまった…らしいです。今朝息子が言ってました。

 とまてさんに預かっていただいた拙連載を読み返しているうちに、またまた間違いや訂正をしなければならないことが出てきました。
 とりえずここに貼付けておきます。
 私のHP公開が終了しましたら、★click here★で飛ぶようにしたいと思っていますが可能でしょうか?
 私のHPの方はおそらく週明けぐらいになりそうで、週明けには「北海道教育庁&教育局」「札幌市教委」「札幌市PTA協議会」「文科省」「道P連」「HPを持つ道議会議員」「HPを持つ市議会議員」「市民ネット」「各政党事務所」などなどに「お名前を拝借していることご連絡申し上げます。」として、送付先リストをつけて送りつける予定にしています。


正誤表…と言うより「訂正」

続々-1「北海道教育庁・教育局質問状-1」
道教委も自ら確認をしているとは言っていない。
道教委も確認をしていると言いながら確認している部署は不明である。

続々-3「北海道教育庁・教育局質問状-3」
これまで10市の教委より回答をいただきましたが、
これまで11市の教委より回答をいただきましたが、

頭ごなしに各教育局に答えられては、
頭越しに各教育局に答えられては、

「北海道教育庁からの回答-1」
文部科学省職員のOB・現役がセミナーをもったり
文部科学省職員のOB・現役がセミナーに参加したり、

続々-6「北海道教育庁からの回答-2」
「うちの学校のPTAは全員加入です。」などとホザく校長は罷免に値する
「うちの学校のPTAは全員加入です。」などとホザく校長は免職に値する

札幌市では「市民ネット」の市議が略歴に「PTA会長・PTA役員経験」を
札幌市では「市民ネット」の市議が選挙用略歴に「PTA会長・PTA役員経験」を

続々-10「事務連絡活用例」
批判・不満対処法の目的”で番組を作っていると思えるサイトがあったり、
批判・不満対処法の目的”で作っていると思えるサイトがあったり、

【あとがき】
ある政党に相談を持ちかけたことがあったが、
ある政党の北海道支部に相談を持ちかけたことがあったが、

2011.6.12
2011.6.16


【1351】 とまて 2011/06/17(Fri) 10:04
北怪たいむずさん>メールにURL(Webのアドレス)を書くのと同じように書き込み、その後“http://”の前に“*”を付けていただければOKです。★Click here★と書かれる度に、ちょっと哀しい気持ちになるので(笑)、“URLを貼る”という表現にしていただけると嬉しいですぅ!!

 で、本題のPTAの位置づけですが、県・市町村でのPTAの位置づけ…。今のところ、市教委は“学校とPTAは別組織”という当然の認識で、指導は出来ないという建前は有るみたいです。

 このお題が難しいと思うのは、一般保護者は、PTA問題で、学校側や教委にアクセスしないんですよね。“子供を人質に取られている”意識は、やっぱり存在してしまっていると思います。それで、学校や教委側はちゃんとアンテナを張っていれば気付くはずの、PTA問題の犠牲になっている保護者の姿を見ようとしない、見えない振りしているところに、怒りを感じます。

 ピント外れですが、昨日現役のPTA会員の皆様と話す機会があって、やり切れない気持ちで一杯でして。


【1352】 北怪たいむず 2011/06/17(Fri) 10:52
とまてさん>
 悲しませてしまって申し訳ありません。「“URLを貼る”!」了解しました。

>★click here★で飛ぶようにしたいと思っていますが可能でしょうか?

は、とまてさんの「個人サイト用のサーバースペースを“お借りせずに”、直接私のHPで閲覧できるようにする」ことが「可能でしょうか?」とお聞きしたつもりです。
 つまり、現在の住所「とまてさんの個人サイト用のサーバー」でなくなることが、このオープンBBS上で問題はないかな〜…と思った次第です。…ホント、無知で申し訳ありません。

>“子供を人質に取られている”意識
も保護者、とりわけ「母親の気持ち」として盛り込むべきでしたね。

>PTA問題の犠牲になっている保護者の姿を見ようとしない、見えない振りしているところに、怒りを感じます。
 同感です。教育委員会は「社会教育関係団体」に向ける意識以上に、学校・保護者に対して意識を向けるべきです。なぜなら、「社会教育関係団体」は任意団体であり、『学校』は公的機関なのです。
 任意団体は自らの運営法を決定できますが、公的機関は勝手に運営法を取り決めることはできないはずだからです。

 現役のPTA会員とお話しできる機会が持てることは素晴らしいですね。子どもが卒業すると、「関係ナイ!」状況になることが多いと見えます。「地域との連携・交流」を謳っているPTAは、飲み会以外「連携・交流」を考えていないようですねドね…。
 しかし、やりきれない気持ちになるのは…やりきれないですね。


【1353】 とまて 2011/06/17(Fri) 12:13
北怪たいむずさん>“PTA問題というものが存在する!”ということを叫ぶために(ちょっと表現違うかな?)作ったサイトですので、『PTA組織の解体』のURL ★click here★をこのBBSに貼っていただくことは全く目的に適ったことでございます!むしろ、光栄でございます。
 PTAは、多くの方々が体験する組織ですが、外にいる人には実態が分かりにくい団体です。また、中にいる人にとっても、しばしば不思議なことが起ります。
という、川端裕人さんが書いてくださったサイトトップにある文言通り、在り得ないと思えるような価値観や事件が在り得てしまうのがPTAという実感があります。一番凹んだのは、委員を断る理由として、プライバシーを学級PTAで発表してきたというお話でした。学校とは別の団体とは言え、子供が学ぶのと同じ教室の中で起こる事件としては、あまりに野蛮で恐ろしいです。柔らかい心と対峙するのがお仕事の筈の、PTAのPとTが鈍感すぎて恐ろしいです(愚痴ってしまって済みません…涙)。


【1361】 管理人 2011/06/18(Sat) 17:49
投稿者からの依頼により削除しました。

【1362】 とまて 2011/06/19(Sun) 00:23
OTさん>他人事…。そういう方もいらっしゃるのだろうと思います。ただ「皆さんの前で理由を話してください」がまかり通ってしまう状況は悲惨なのですが、多くの方々は悲惨だということに気付いて居ないからできるという面も有るかもしれないと考えて、敢えて、鈍感という表現を使ってみています。保護者全員がPTAは入退会自由と知った上で、非加入者にもデメリットが無い形が整えば、個人個人のいい面が沢山出てくる可能性も高いのでは?と思いたいみたいです、私。

教育委員会によるP連や単位PTAに対するアクセス(委託事業など)が、入退会自由を阻害する原因を作っているとしたら、困るなぁと思います。子供にとっても毒だと思います。幸せな大人を見ることが子供たちの希望の元になるんじゃないかなぁと。教育的じゃないですよ、ちっとも。

北怪たいむずさん>オフトピですみませんでした。教委によるPTAの位置づけ、私も検索してみようと思います。


【1363】 管理人 2011/06/19(Sun) 01:40
投稿者からの依頼により削除しました。

【1364】 とまて 2011/06/19(Sun) 08:04
OTさん>【1363】には、ほぼ同意です。“想像力が有る人”は矢面を怖がり、“想像力が無い人”はPTAの美化されたイメージに振り回されている。この層の人たちが大多数で、その中に、『PTA全員加入を継続したい』と考える人が混じっているので、関西弁で言うところの、ヤヤコシイことになっているのだろうと思います。

【1367】 北怪たいむず 2011/06/19(Sun) 23:08
とまてさん>
OTさん>
 全然「オフトピ」ではありませんよ。かえってお二人の考えを知ることができて嬉しいです。…嬉しいなんて言い方も変ですけど…。

 OTさんのお考えも充分理解できると思ってます。「PTAの古だぬきにつつかれる事を恐れて」は全く正直な感想と拍手したい気持ちです。
 私の場合は、すぐにそのシッポをつかんで「正体見て取ったり!」と騒ぎまくります。今回の北海道教育庁のオソマツも、あちこちに言いふらすのです。そのうちにコソコソとやりたい放題を改めると考えてます。
 今、北海道教育庁から「メールの受信拒否」をされたみたいで、全く通信不能状態です。まあ「メールの受信拒否」は札幌市教育委員会にもありましたからべつに何とも感じてませんが、「受信拒否」をすれば“逃げられる”と考えているようで、受信拒否よりその幼稚な手段に腹が立ちます。
 言いふらす方法はいくらでもあります。私が「PTA組織の…」に政党名を書き連ねたのは、あちこちに「お名前を拝借致しましたので…」と各政党に送りつけるコネを自分で作っているのです。
 札幌市教育委員会はもちろん、札幌市PTA協議会にも北海道PTA連合会にも送りつけます。北海道新聞記事は、そんな八方破れの行動にも追い風となっています。受信拒否をしたって、私によこしたイカサマ資料やまやかし回答のことは公になるでしょう。
 「PTAの古だぬきにつつかれる事を恐れ」たことが、保護者の迷惑になるだけでなく、自分たちのオシリにも火がつきかねないことを自覚させてやるのです。

 ところで、解っているようで解っていない言葉があります。
「いちゃもんをつけるモンペ扱い」なんですが、私は「モンペ=村八分(者)」的に受け取っていたのですがどうなのでしょう?


【1368】 北怪たいむず 2011/06/20(Mon) 01:07
みなさん>
 またまたやっちゃいました。
 北海道庁全体から「受信拒否」をかけられたようなのでおこっちゃいました。
 「続々PTA組織の解体」を札幌市PTA協議会と札幌市教育委員会に送信、ついでに北海道テレビにも「過日の「のりゆきのトークde北海道」を下記のように紹介させていただきましたのでお知らせ致します。なお、拙連載にご興味がありましたら、下記サイトへアクセスされますようご案内させていただきます。
オープンBBS ★click here★ 」とお知らせしちゃいました。
 さて、ド〜なるでしょう。

 ゲ〜ッ、札幌市教育委員会生涯学習課からも拒否されました。
 ひょっとして“札付き”になっちゃったかも…。


【1369】 管理人 2011/06/20(Mon) 01:23
投稿者からの依頼により削除しました。

【1370】 管理人 2011/06/20(Mon) 01:30
投稿者からの依頼により削除しました。

【1371】 北怪たいむず 2011/06/20(Mon) 10:22
OTさん>
 遅くなりました。昨晩は同時刻に書き込みをしていたみたいですね。
 御地の状況、私の想像をはるかに超えていますね。私だったらド〜するか…なかなか方法が見当たりません。

 【1370】の「現時点で弁護士さんにご相談される事はご検討されていますか?」ですが、現時点では有効な(教育委員会を動かせる)手段として弁護士への相談点を見いだせていません。
 どちらかと言うと、行政の方から「訴えられる」ことを期待しています。そのためには「行政をいびりまくる(!)」手段をとっています。
 今朝も「横浜市教育委員会」に以下のメールを送信しました。同様な手段で、年内に全国のPTA問題がとりあげられている教育委員会に「お知らせ」をします。もちろん、文部科学省にも「北海道の状況」として送りつけるつもりです。今の所、私のすべての文章が“だらだらと”していますので、北海道教育庁と北海道PTA連合会との「ご関係」に見極めがついた時点で、文章を整理し「意見書」に添えて送付するつもりです。…多分、1年後くらいになると考えています。


横浜市教育委員会 御中

はじめまして。
2年前ころより札幌市教育委員会に「PTAについて」問い合わせをしている者です。
ネット上、貴教育委員会がしばしば話題になっており、遠地に住む私にとっても一種身近な市教育委員会の一つになっておりますので、ごく最近の拙文をご笑読いただきたいと思い添付させていただきます。

札幌市教育委員会は今年初め頃から「無言の行」に入られておりまして、一切の回答をいただけない状況になっております。
また、北海道教育庁からも納得できる回答をいただけず、各教育局においても疑問の大きい行政事務が行われており、添付の拙文公開にしたものです。

もしご興味がありましたら、これまでの経緯を私のHPにてご笑読ください。
★click here★
なお、このメールへの返信はご無用です。


【1375】 管理人 2011/06/20(Mon) 15:39
投稿者からの依頼により削除しました。

【1380】 北怪たいむず 2011/06/20(Mon) 23:43
みなさん>
 本日、数日来メールを受け付けなかった札幌市教育委員会・北海道教育庁に拙文「続々・PTA組織の解体」を送りつけることができました。
 「メールが受け付けられた」のではなく、札幌市教育委員会には札幌市「市民の声を聞く課」に転送を依頼し、市民の声を聞く課から「教育委員会に転送した」旨の連絡メールがありました。
 北海道教育庁には「北海道庁総務課」に、担当者名とアドレスを貼付けて「メールが返送されて来るので、教育庁担当者:●●様へ転送をお願いします。」と依頼しました。総務課で捨てる可能性はありますが、一応送信した記録を残し、後日、返送されてきたメールを材料に“食いつき”が可能になります。
 あちら様が「PTAは鬼門だ!(どなたかの素敵な表現!)」と思わせられるまで食らいつくつもりです。
 ついでに、札幌市PTA協議会にも「謹呈」させていただきましたが、すぐに捨てられるでしょう。

 上記の3カ所へのメールにはこちらのURLも貼付けましたので、こっそり覗き見に来るかも知れませんね。


【1388】 とまて 2011/06/22(Wed) 16:53
北怪たいむずさんのWebサイトが更新されてますので、【1346】に書いたURLを変更しますね。直に、PTA関連のページに行くURLは、以下の2つです。
★click here★ ★click here★


【1389】 PTAのあり方とは・・ 2011/06/22(Wed) 17:54
北怪たいむず さん>こんにちは。
さすが、です。”前提”の周知は地教行法に関わる問題です。
唸っております。


【1390】 北怪たいむず 2011/06/22(Wed) 18:51
あり方さん>
 有り難うございます。
 自分としては、今ひとつピリッとした感触がないのですが、そのうち「あったり〜」になるんじゃないかと…。
 まだ挨拶程度ですが、北海道PTA連合会に質問をしてみました。以下順を追ってメールを貼付けておきます。
 明後日からまたドサ回り(!)が始まります。来月上旬に帰りまして、改めて北海道教育庁と北海道PTA連合会にアプローチしたいと思ってます。
 そうそう、沖縄県教委と沖縄県P連に北海道新聞コーナー記事と「続々・PTA組織の解体」を送って「貴教委(P連)を身近に感じています。」とご挨拶しておきました。

北海道PTA連合会 御中
前略。
貴連合会のホームページを拝見しております。
今般、「平成22年度優良PTA文部科学大臣表彰」に関連しまして、北海道教育庁の各教育局における文部科学省への事務手続きに小さくない疑問がありましたため質問させていただきます。
貴連合会の事業として
○文部科学大臣表彰
推薦ルートは、市町村教育委員会 ⇒ 教育局 ⇒ 教育庁となります。
と表記されていますが、どのような経緯で「文部科学大臣表彰」が「北海道PTA連合会の事業」とされているかをご説明ください。
北怪たいむず

はじめまして。北海道PTA連合会事務局長の●×と申します。よろしくお願い致します。
さて、ご質問の件ですが、「文部科学大臣表彰」は北海道PTAの事業ではありません。「推薦 市町村教育委員会→教育局→教育庁のルートで推薦されます」と掲載それているように、北海道PTA連合会がかかわる場面はありません。
 では、なぜ北海道PTA連合会の事業として掲載しているかというと、文部科学大臣表彰の表彰式が日本PTA全国協議会の会長表彰の表彰式と同時開催のため、日本PTA全国協議会より依頼されて、参加者の集約をしている関係から掲載しています。

北海道PTA連合会事務局長:●× 様
ご返信有り難うございます。2通もお送りいただいたお手数に感謝します。
ご返信の内容が納得できないものでしたので、北海道教育庁に以下の提言メールを送りました。

生涯学習課 ◇×様
北海道PTA連合会に下記のような問い合わせをしたところ、続いている事務局長:●×様よりの回答がありました。
根拠が希薄ですので「北海道PTA連合会の事業としての表現を取り下げるよう」指導をされては如何でしょう。
北怪たいむず



[トピックス一覧へ]