Think! PTA! Open BBS 過去ログ

[トピックス一覧へ]

単位PTAが「任意加入を前提周知」HP作成
【2028】 ライラパパ 2012/02/08(Wed) 12:00 home
北海道札幌市札苗小学校PTAが「原点から考え直すPTA」と言うホームページを作成しました。
私はホームページやブログで岡山市立西小学校PTAの事を個人的に情報発信してきました。
しかし今回の札苗小学校では会員に承認を取りPTAとして組織的にホームページを作成しています。
ここがこの会長さんの凄いところだし、こういった方が会長になり組織を引っ張る事が出来れば加入率もあまり落とさず上手く運営できるのではないかと思いました。

★click here★

今後に期待したいです。

【2029】 とまて 2012/02/08(Wed) 12:03
素晴らしい!★click here★に載せてもいいですよね?

【2030】 猫紫紺 2012/02/08(Wed) 13:08
素晴らしい!
先進的な事例ですね!!
リンク先、後ほどじっくり拝見させていただきます。


【2034】 猫紫紺 2012/02/08(Wed) 17:21
拝見しました。
ライラパパさんご指摘の通り、PTA組織としての情報発信というところに、価値がありますね!!会長さんの力量も素晴らしいですし、この内容のサイトを承認した役員方にも拍手を送ります。

札苗小学校PTA、希望の星です。


【2035】 PTAのあり方とは・・ 2012/02/08(Wed) 18:30
パパさん、ご無沙汰致しております。

このPTA会長さん、諸問題にきちっと向き合っていらっしゃるので、大変素晴らしいと思いました。
ただ、仙台の発表内容や質疑応答の内容については、あくまでも参考とし再度単P内部で議論し直すとのことですが、その辺の意図が少し不明だと感じました。

>札苗小学校PTAにも、話合いながら当校PTAに合った形態を模索して行きたいと思います。

「合う・合わない」ではない、と思うのは私だけでせうか?


【2038】 猫紫紺 2012/02/08(Wed) 22:56
あり方さん>
札苗小学校PTAの会長さんが、仮に仙台の発表内容に100%共感/賛成していらっしゃるとしても…PTAは任意団体とはいえ「組織」なのですから、当然、疑問を挟む方が出ることと考えます。法的に正しいことはもちろん筋を通すべきだとは思いますが、よくある疑問レベルの質問まで仙台の発表にありますから、実際に組織運営するPTAで、実務上のことも含めて議論する余地はあると考えます。
仙台の動画をご紹介された意味は、内外への問題提起、かも知れません。

これで
「合う・合わない」ではない
という御疑問の答えになっていますでしょうか?

話は横に逸れますが、「任意団体」の意味もよく分からずに新入生への説明に使い、強制色の強い「PTA参加カード」を配布、疑問を呈された新入生保護者の対応にあたふたし、トラブルとみなし、情報を今年は隠蔽するどこかのPTAに比べたら、よっぽど進歩していると思います。


【2039】 PTAのあり方とは・・ 2012/02/08(Wed) 23:41
猫紫紺さん>こんばんは、です。

>よくある疑問レベルの質問まで仙台の発表にありますから、…
については、その「よくある質問」の内容が法的にどうこうなのか把握していないのですが、

>仙台の動画をご紹介された意味は、内外への問題提起、かも知れません。…
だとしても、組織運営上、法的問題があるにせよ受け入れることが出来ないという土壌が残されているのではないか、という疑問が残った、というところです。
「国民との約束」「県民市民との約束」としての法や条例よりも「村の掟」を守るのだ、とも受け取れます。

国や自治体が国民・住民に約束したのは「村の掟」を守ることなのでしょうか?

>よっぽど進歩していると思います。
50歩100歩というところでしょうか。

このHPには例の「事務連絡」まで出しております。
なので「意図が不明」なのです。

社会教育関係団体として、”なぜ「事務連絡」なのか”考えるべきかと…。

学校施設を使用していないのであれば、ここまで申しません。


【2041】 ライラパパ 2012/02/09(Thu) 09:53home
moepapaさんのブログに色々なコメントが寄せられています。
ここでもそうなのですが、様々な考え方と意見がある方がいいと思います。
こうやって論じるのはこの事柄に関心があるからです。
一番怖いのは関心を持たず閉鎖的である事です。
今の多くのPTAや社会教育関係団体は会を存続させる事にしか関心がないから今のような事が起きているんだと考えます。

PTAに困った、悩んだ方たちが書き込みはしなくてもこのBBSを見ていると思います。

moepapaさんのブログやホームページはこれから構築していく段階で、卵から雛になったところでしょうから長い目で見る事と、これからPTAを今までの概念を覆して作っていくところを公開すると言っていますから評価はもう少し待ってみるのも一つかと…。

でもこのような行動が全国で増えてくると今住んでいる地域の保護者も安心して選択ができますし、転勤族の保護者も安心して次の学校に行けるのではないかと思いました。
このようなPTAがもっと増えることを期待します。


【2042】 ボケの花 2012/02/09(Thu) 10:14
どこのPTAにも熱血系信者さんって当然いるわけで、この方々が最もアレルギーを起すのが、地域性。
『ここは岡山じゃない』『仙台とは違う』
『ここにはここのやり方がある』

こうなったら何を言っても聞きゃしません。
同区内転校のうちですら、転校手続きで、
「これからはここのやり方に従ってもらう」
と申し渡されたくらいです。

ここの段階を打破するために、また、無関心派にも興味をもってもらうために、入手できる限りのものを提示されていると思います。
(すでにOBが苦言とやらを呈しているし)

それになんと言ってもまだ端緒も端緒。
PTAのあり方さんがご提示になってる部分にも到達していないと思います。

PTAは町内会やボーイスカウトと同義。
学校施設の利用には許可がいる、常駐できないを多くの会員が理解するのは、まだずっと遠くです。

この会長さんが倒れないことを切に祈っております。


【2045】 とまて 2012/02/09(Thu) 12:17
 はじめの一歩として、やっぱり快挙でしょう。『入退会自由』のPTAにも、いろいろな形が有り得るでしょうから、会員同士で納得の行く方向を探っていくのが民主的で良いんじゃないかしらん?
 実際に、くじ引きとか引かされる立場に立ったことのある人は、良くぞ書いてくれた!と拍手ものだと思います。

 各、都道府県、「当PTAが一番最初に入退会自由宣言しました!」と言ったもん勝ち(*^^)v
 都道府県内で、進歩的な地域から頑張って変えていって欲しいですね。47PTAが早く揃うと嬉しいな。あ、岡山西は、岡山県で一番!宣言しなくていいんですか(笑)!?

 あと、淋しいから誰か【2029】にレスくださいよぉ。すねるよぉ(爆笑)!!


【2046】 ボケの花 2012/02/09(Thu) 14:16
とまてさんが拗ねては困るので(笑)、
もちろん載せるに一票です。

無事平成25年完了したらバラの花付きで、是非。


【2047】 砂漠のラクダ 2012/02/09(Thu) 14:40
私も載せるのに一票!です。

【2048】 猫紫紺 2012/02/09(Thu) 16:46
わたしも載せるのに一票です!

【2049】 とまて 2012/02/09(Thu) 17:58
ボケの花さん、砂漠のラクダさん、猫紫紺さん>
す…すみません。ありがとうございます!
特に反対意見が無ければ、近々、載せさせていただきますっm(__)m


【2050】 FJN 2012/02/09(Thu) 20:48
【会員に承認を取りPTAとして組織的にホームページを作成】ではなく、会員にはいずれ【事後承諾】をお願いする段階でのHP作成だと思いました。
とはいえ、「規約など」の「など」に該当すると判断できますから、載せるの、何らかまわないと思います、てゆうか、私は基本的に、何かやりたい人が何かジャンジャンやることを全く規制しない立場ですから、ホント、載せるのが好いです、反対意見があったってやりたいようにやるのが自由です。
と、意見表明したうえで付言すれば、PTA会長を自称しているブログに書かれた差別的な言い回しに関しては、『こんな会長がいるPTAには入りたくないから入らないでおこうかな』と思いました(自嘲)。
今年の情報委員さんのお母さん達は、取材の視点にしろ、編集作業にしろ、とてもレベルが高く良い広報誌が出来そうだという予感は当初よりしておりました
  ◆そのエントリ――★click here★


【2051】 とまて 2012/02/10(Fri) 09:32
会員の承認というよりは『役員会にて承認を頂き』という段階でいらっしゃるようですね。まだ、公設と私設の狭間のような。
理由はどうあれ(!?)、非加入がリスク無しで選択できることはありがたいことでありますが…。


【2052】 FJN 2012/02/10(Fri) 10:27
札苗小学校が新年度入学予定児童の保護者に配布した文書には、こう書かれています。
学校諸費(給食費・教材費・PTA会費・用紙費等)の徴収について
引き落とし口座の開設ついて
本校では、学校諸費の徴収にかかわって、郵便局の通常貯金口座から引き落すようにしております。次年度も、同じように行いますので、保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
  ◆小学校のHP《2012/02/06 新一年生入学までの日程と資料をアップしました。》――★click here★
小学校にテレフォウンコール(011-781-2731)して手短に諸々訊いたところ、
「当然、新年度からだろうといつからだろうと、PTA入退会は自由です。日本全国、どんな組織でも、入退会が不自由な組織を探すほうが難しい以上、PTAもその例外ではありえません。ただし、本校を含めて札幌市の全公立校では、新年度は、ひとまず、PTA会員でない保護者からも機械的自動的に【PTA会費相当額】を引き落とし徴収し、PTA会員でない保護者には、その後すみやかに【PTA会費相当額】をお返しする方向で考えています」
といった趣旨の応答を得ました。
ま、常識範囲内の対応であろうと感じつつ、リスクというか、クスリと微笑しました(微笑)。

ところで、【2028】で紹介されたHPに、
入退会自由な任意加入に関しては、社会教育法によりすでに定義されております。
とあるのは、社会教育法のどの条文をイメージしているのだろうかと思案中です。【社会教育法】の箇所が誤変換かもしれません。
誤変換の可能性としては、
  【小学校「父母と先生の会」(PTA)参考規約】(1954)
あるいは、
  【社会教育審議会報告「父母と先生の会のあり方について」】(1967)
ですかね。
札幌市教育委員会の事務局には社会教育主事がいるのですから、あのHPは、どこかの段階で、社会教育主事による専門的なチェック・アドバイスを依頼する必要があると思われます。


【2055】 とまて 2012/02/10(Fri) 18:53
FJNさん>電話取材の結果を教えていただき、ありがとうございました。子供が行っていた中学校には、PTAの他に、完全に任意加入の後援会がありまして(こちらには任意と明記して有ったので、逆にPTAが強制と感じられました)、その費用も同じ口座からの引き落としになっていました。不可思議な制度で、<現在家庭から通っている生徒の数×月100円>か<ゼロ>かの選択になっています。ですから、引き落としの金額は人によって違う、という状態でした。

 給食費は、一斉給食自体が無かったので抱き合わせのしようが無く(笑)。(オフトピですが、しつこくも貼ってしまおう…★click here★

入退会自由な任意加入に関しては、社会教育法によりすでに定義されております。
は、私も気になっていました。そんな便利な法律があるのなら、あちらこちらで宣伝したい気がします。


【2056】 ライラパパ 2012/02/11(Sat) 20:53home
皆さま、こんばんは。
先ほどmoepapaさんのブログに行きました。
コメントを拝見していてネームを見たとき「よく見かけるネームばかり」とニンマリしておりました。


しかし、この社会教育法の論ずる事から抜けられないですね。
このBBSに集っている方々はクローズドでも散々話し合った話題ですもんね。

子どもが卒業すると会員ではなくなるわけだし、入学して保護者が会員になっていくから今後も定期的に話題に上るでしょう。
それを考えるとなんだか疲れてしまいますよね。

これから全国的に「任意加入を前提」としたPTAが増えると思いますが(増えてくれるといいなぁ)毎回この議論してると前に進めない様な気がします。

文部科学大臣が表彰するくらいの団体ですから国がPTAに係わる社会教育法を周知する方法を考えた方が早いと感じました。


【2057】 管理人 2012/02/11(Sat) 23:53
投稿者からの依頼により削除しました。

【2058】 管理人 2012/02/12(Sun) 00:43
投稿者からの依頼により削除しました。

【2059】 とまて 2012/02/12(Sun) 11:57
ライラパパさん>
今年の5月11日にネット署名が一段落しますので、おそらく、それを内閣府、文部科学省へ提出の運びになると思います。先日、別ジャンルで周知活動をしていらっしゃる方から、署名数よりも、実際に要望を届けることが大切というアドバイスをいただきました。

 この要望書★click here★にも
 PTAは、子どものために全員で奉仕するものだと思われている方が多いのですが、実は義務ではありません。単位PTAの社会的位置づけは、【任意団体】、つまり、ただのサークルです。
とありますように、市区町村の直接の担当は、本当にただのサークルを取扱うような部署に振り分けられていたします。

 ただの任意団体なのは事実ですが、実際は学校との関係が深くなり過ぎてかなり特殊な状態になっているので、中からの改革はかなり条件が整った状況でないと難しいと感じます。最近では、「現役の保護者の方は、様子を見て無理の無いようになさってください」、と書くようになりました(汗)。

OTさん>
「子供たちのために!」という掛け声で集められている割には、意外に子供たちに迷惑をかけているPTAってあると思います。子供一人当たり卒業までに一回は何かPTAの役員か委員をやってください。とか、ポイント制とか一人一役など。立候補以外の方法で何かさせようと考える人が居て、賛成する人が居て、そういう決まりができてしまうのは簡単。ところが、これを廃止することは、その何倍も難しくなりがちですね。

『PTAは入退会自由』と言うと、『PTAに入りたくないのか?』とか『PTAを潰したいのか?』という反応が多くて驚きます。そうじゃなくて、「PTA活動を最適化できるというメリットがあるでしょ?」と説明しているのですが。最適化、というのは、一人一人が得意なことを余裕の範囲でやることの総和が、PTA全体の活動になるという考え方です。もちろん、PTA活動ほぼゼロの人も居る、と考えるのが健全ですよね?


【2060】 管理人 2012/02/12(Sun) 12:49
投稿者からの依頼により削除しました。

【2063】 ライラパパ 2012/02/12(Sun) 21:12home
OTさん、こんばんは。
 法律は判例を以って確かなものとなり、判例がなければある程度の幅で解釈すればいいものかと・・。消費者契約法がそのいい例えで「消費者契約法の解説」にPTAと言う団体が掲載されていたとしてもクローズドで誰だったかが消費者庁に問い合わせをした際に「判例がない」との事でPTA会費を強制加入させて何ら説明もなく徴収するのは違法ではないかとの問いに、「判例がないから」今はどちらともとれるような回答があったと記憶しております。
 ですから話し合いを以って決めごとをしていくのが筋かと。しかしPTAと言う団体は戦後からの長きにわたり垢にまみれた古臭い団体であり、子どもの人権を守る事を目的の一つとしているが、親の人権は無視できるロクデモない団体です。

この団体相手に訴訟を起こすこともアホらしいのです。
出来れば相手にしたくないヤクザみたいな団体です。

私が小学校PTAを任意加入を前提とした団体にしようと、本来のPTAにしようと考えたときに色々とやりましたよ。
まずは執行部、校長、教頭などに集まってもらい、こちらで資料を整え、PTAは本来どの様な団体かをレクチャーしました。校長は退官間際でしたが「私良く知らなかった」と言っておりました。
そのあと総会で出席者全員の前で「PTAは任意加入を前提とした団体なのになぜ入退会自由ではないのか?入会の意思を問うべきではないか?」と発言しました。
執行部校長などを集めてPTAの事をレクチャーしたのは総会での発言の正当性を増すとともに、分かっているのにやらないという相手方の気持ちも考えた上でのことでした。
そして今度は総会資料の会計報告と寄付などを受けた学校である岡山市の書面を公文書開示してもらい調べました。
ロクデモない団体ですから、やはり不備があり、この不備が大きかったのでもう少し調べたうえで何かあれば「告訴」も含め対処すると執行部会で伝えて今の会長が「私が会長になってしっかりやっていく」と言う事で今のPTAが出来たのです。
前会長を本当に訴える事になれば簡単な話でPTAは解散し新しく作り直す、会長は一人で責任を取る。
といったところでしょうか? 会長など怖くてやりたいとは思わないですね。

 PTAをつぶす事を目的としているのではなく「PTAを本来の団体に戻す」事を目的としていたのですから、現会長が引き受けてPTAを適正化してくれている事には感謝しております。

 法律論だけでは何も解決しないですし、強行的に押し付けても上手くいきません。強行的に押し付ける事をしているからPTAは上手くいかない事が多いのだと考えます。
理解を求めるためにどの様に説明し、理解を深めたかがカギとなります。
相手方が不誠実な対応の場合、「ここまでよく頑張った」と賛同してくれる人が増えたときに今度は争いに行けばいいのです。

 私はOTさんにどの様な出来事があったのかは分からずに書いております。

 日本には様々なシステムがあると思います。
まずは関係している事柄のシステムから調べる事です。そうすればどこに責任がありどこが対処しなければならないのか、適所に話を持っていくことができます。市教委なのか、警察なのか、法務局なのか、弁護士なのか、相談者が納得できる出来ないにかかわらず情報は集まります。
ここで何を選択しどうしていくかは自身で決めなくてはならないですね。
でもね、行政が行っている義務教育で学校で、上記のような所へ相談しなければならない事が多くあるのであれば「義務教育」は崩壊していると言えると思います。
余談ですが岡山県は不登校や暴力行為で全国ワースト1です。
そこで県教委は様々な対策をしていると思いますが、子どものためではなく、全国ワースト1から逃げ出したいだけだと思っております。
何故ならば保護者に対しては県教委がやっている、考えている事を理解を深めるように説明できていないからです。
ただ一人行政、学校が教育していればいいかの如くです。
でPTA等を使って保護者への説明に変える、こう考えたときに全員加入でないと駄目だとなるのではないでしょうか?
様はPTAと言う組織は上手く行政に使われている組織ですから始末に負えないです。

とまてさん>
ブログ更新してそこでも書いたのですが、署名を文部科学省に持っていく際に注文してほしい事があります。
PTAは社会教育関係団体団体であり任意加入を前提としています。また、文部価格大臣による表彰もある行政とPTAは密接な関係を持つ組織ですから、国として行政施設の中で保護者に対する人権無視をするような事がないように「任意加入」を各都道府県、政令市の教育委員会に対して徹底するよう通達を出していただきたい。

このような内容の通達が国から地方にあれば、OTさんの所で何らかあったような訳のわからないPTAは学校内で活動できなくなると考えます。

個人で文科省に注文付けても難しいのでこの事を含めていただけるとありがたいです。


【2065】 管理人 2012/02/13(Mon) 00:23
投稿者からの依頼により削除しました。

【2066】 ライラパパ 2012/02/13(Mon) 14:44home
OTさん>
私はOTさんに何が起こったのかは全く分かりません。
教育委員会にしても単なる役所ですから問題解決をするには程遠いですし、警察の場合は民事不介入であったりしますからよほどの事がないと介入しません。
と言う事でOTさんの今の状態で出来るかどうかは分かりませんが、今まであった事とこれから起こるであろうことをその事実を詳細に日記に記す事、録音物などを取っておいたりその時に周りにだれがいたかも控えておくことです。
(OTさんでなくても困っている人たちはしてみた方がいいかも・・。)
強制されても無視してしまえばいいのです。何の効力もありませんので。
それで他の問題が出てきたら別件ですから一色単にせず一つ一つを問題にしていけばいいです。
そうすれば行き過ぎた事があれば警察でも動かざるを得なくなります。(これは全国共通ですよね)

小さな穴かもしれませんがあいてしまえば広げる事は出来ますから…。立証責任はOTさんの側にありますから。

でもね、PTAって学校内で活動していますよね。
公立学校であれば行政施設内ですから、たかがPTA問題でここまで他の行政機関に相談しなければならない事が起きているとすれば、その地域の教育委員会の不手際と言う事になると思います。
市民、区民?よく分からないけど保護者から苦情がきているにもかかわらず「訳分からない組織に」行政施設を貸していますしね。

義務教育の場ですから国税で行われているはずです。施設や職員給与などは自治体ですが…。
でも義務教育の場で学校内で行われている事でこんなお粗末な事しかできていないのであればその地域は義務教育でなくていいのでは(かなり乱暴かもしれませんが)?と思ってしまいます。

また書き込みしたくなればブログの方へもお越しください。
「非公開」コメント返せてないですが、ちゃんと読んでおりますよ。

とまてさん、スレ違いな書き込みになってしまいごめんなさいね。


【2068】 管理人 2012/02/14(Tue) 11:52
投稿者からの依頼により削除しました。

[トピックス一覧へ]