Think! PTA! Open BBS 過去ログ

[トピックス一覧へ]

プール開放について
【2458】 ポチ 2012/07/03(Tue) 09:54
すみません、新規投稿すべきところを、「とまて」さんのお話に投稿してしまいました。
「ボケの花」さんがお返事くださっているので、残したままにさせていただきます。大変申し訳ありません。
改めて、こちらでお願いします。

今回のお話は、プール開放へ、他の学校の児童を入れても良いか、と言うことです。
子供の通っている小学校では、夏休みに、PTA会員の管理下のもと、プール開放が行われています。
保護者会員(児童のいる全家庭が自動的に会員になります)が、見張りをしている。と言うものです。
ちなみに、見張りは、一回につき約8人います。
そこへ、子供達は、自由に来て泳ぐと言うものです。
ここに、児童クラブ(町営で、夏休みだけは、入りきれない町内の他校の児童も含まれます)の児童が来て泳ぐ。
と言うのは、ありでしょうかなしでしょうか?

私個人は、
中学校になれば、一緒の学校へ進学するお子さんだし、他の学校の児童クラブでは、本校の児童も入れてくれるとのこと。
(もちろん、児童クラブの先生も監視にこられる条件で)
子供の交友関係も広がるし、8人も監視者がいるのだから大丈夫なのでは、ないか。
同じ、町内の町立学校の児童しかいないのだから、いいんじゃないかな。と提案者の意見に賛成したのですが、

他のお母さんが他の意見は、
預かっているお子さんにもしものことがあれば、責任もてないから・・・
どうして、他の学校のお子さん(ここの親はプールの監視に来ないのに)を面倒見なければならないのか・・・
揉め事が起きたとき、誰が責任を取るのか・・・
など、意見が出て、反対のまま、会議は終了。
結局認められませんでした。

PTAの目的が、児童のため、というなら、これはだめな意見だったのでしょうか?
なんだか納得のいかない会議でした。

補足:「青少年育成委員会」などという団体ではないですか?
それが、該当する学校PTAに『監視と管理を委託している』状態ではなかろうか?と思います。

私は去年、地区役員(別名:保健生活部)の役員でした。でも、「青少年育成委員会」の話は(存在はするのかもしれませんが)聞いたことがありません。
救命救急措置講習は、保健生活部が、日赤さんへお願いして参観日に、参加保護者全員が毎年受けます。

【2459】 猫紫紺 2012/07/03(Tue) 10:04
ポチさん>
仕切り直し、ありがとうございます。
ポチさんの書き込みへ着いたレスのリンク、貼っておきますね。★click here★


【2460】 とまて 2012/07/04(Wed) 17:13
 港区かどこかの小学校のプール解放は、会社へ委託みたいですよ。それで、地域の人たちも安い料金を払ってキップを買って入る方式です。プールという資源を有効に活用するのに、良いシステムなんじゃないかと思うのですが。節電の夏ですし(^^ゞ

 ライラパパさんのブログ『魔金(まか)不思議な保護者とPTAの関係』で拝読したのですが、★click here★良くある、『登校時の父兄が行なっている交通指導』で、事故が起きたら、無給で当番に当たっていた保護者にも責任の追求が及ぶ場合もあるらしいです。

 その様なことを考えますと、他校どころか自分の子と同じ学校の子供相手の監視もちょっと恐ろしいと感じてしまうのですね。低学年の子供って、深いところで足が立たなかったりしませんか?保護者同伴で、責任は保護者、なら良いかしら?
 自分の子をプールに連れて行っても、怖いのでマンツーマンで目を離すことが出来なかったですね。

 専門家に託して、安いお金でプール開放となると、黒字だったのか赤字を区が補填していたのか、微妙なところかもしれないですが。PTAがそれを支えるのは辛いのではないかと思うんです。如何でしょう?

 ポチさんのご所属のPTAでは、プールの監視員に立候補される方、多いのですか?


【2463】 ボケの花 2012/07/05(Thu) 17:31
ポチさん、仕切り直しお手間をお掛けして、恐れ入ります。

テーマは2つあると思います。

自治体の所有物である公立学校のプールを住民に利用させる、そのシステムの問題。

PTAがこれを負担する根拠があるか、の問題、の2つです。

うちも都内某区で、40校以上の小中学校から10数校が、プール開放となり、在校生でなくても入れます。
で、監視員を雇います。
主催は、区の生涯学習担当や青少年育成協議会です。

監視員を雇えないので、対象学校のPTAに監視員を依頼しよう、という考え方かと推測します。

実際、PTAのお母さんたちが救命救急措置講習受けた程度では難しいと思います。

沈んでるのか、遊びで潜ってるのか、判断付かないでしょう。
で、「反対意見多数」となってしまうのではと考えます。


【2477】 ポチ 2012/07/10(Tue) 08:29
なるほど・・・
皆さんの意見も、とても、貴重で、いろいろな意見がいただけて、嬉しいです。ありがとうございました。
なお、プール当番は、絶対参加なだけで、立候補制ではありませんが、誰もやりたくないといえば、プール開放自体を無くそう。
という意見が毎年出るので、子供達の気持ちを思うと、やめられない。という感じです。

私たちの住んでいる町は、子育てに対して、なかなか協力的ではないと思いますね。ありがとうございました。


【2488】 なな 2012/07/26(Thu) 21:47
うちもPTAのやっているプールには行かせてません。
先生がいる授業でも溺れて死んだってニュースが今年あったばかり。子供には悪いが心配で行かせられない。
今日こそは市営プールにと思っていたところ、このニュース。親御さんは危険性がわからなかったんだろうと思う。

小2女児が溺れ重体、熊本 開放中の学校プール(07/25 18:48、07/25 21:21 更新)
★click here★
 25日午後3時5分ごろ、熊本市西区花園6丁目の市立花園小学校のプールで、同小2年の女児(7)=同市西区=が遊泳中に溺れたと119番があった。女児は病院に運ばれたが、意識不明の重体。

 熊本北署などによると、夏休み期間中、プールはPTAが児童らに開放しており、25日は午後3時ごろから1〜3年の約70人が遊泳していた。

 保護者5人と警備会社の男性職員が監視していたが、遊泳開始直後、うつぶせに浮いている女児を保護者らが発見した。花園小によると、保護者の一人が、なかなか顔を上げない女児の肩をたたいたところ、反応がなかったという。


[トピックス一覧へ]