Think! PTA! Open BBS 過去ログ

[トピックス一覧へ]

北海道のニュース番組でのPTA特集の紹介
【2516】 ムーン 2012/09/10(Mon) 13:52
7月23日に北海道のニュース番組「スーパーニュース」(UHB)にてPTA問題についての特集が放送されたので紹介させていただきます。

「ここが変だよPTA」
これまでの半ば強制的ともいえるPTA活動を改革する動きが札幌のある小学校で行われています。
今までタブーのように議論されることのなかった教育現場の疑問について考えていこうと思います。

PTAに入る入らないは保護者の自由では?

街頭インタビュー(対象は子どもがいる女性)
 「PTA役員になってくださいといわれたら?」

「私はちょっと断りたい自分の子どものことでいっぱいいっぱ いで他のお子さんや全体のことまでは・・・」

「たぶんやらない大変そう」

「誰もやる人がいないからやってもらえませんかと担任の先生に家庭訪問時期に振られてとても1年間重い気持ちで過ごさないといけない。」

ナレーション
多くの保護者にとって重い負担となっているPTA、1人1役を6年間の間に必ず1度はやることになっていて先輩保護者や先生からうながされ、くじ引きやじゃんけんで負けてしぶしぶ引き受けるのが現状です。


札幌市立札苗小学校PTA会長上田 隆樹さんの紹介
上田さんの意見
「普通何か会員に入ってもらう時には、この会はこんな会です。会費はいくらです。同意したら入って下さい。というのが世の中の会なわけです。」

保護者に入退会自由のプリントを配りHP立ちあげてところ1週間ぐらいで問い合わせが殺到、「入退会自由というのがわからない」、「PTAに入らなくなるのでは?」など

第一回PTAのあり方についての検討委員会での意見

「否定的な方ばかりにいってもこっちがつらくなる」

「なんで子どものための親の委員なのにやらないんだろうねという保護者もかなりいたんですよ」

「1人1役の現在でもPTAに来ない人がいる中でそれが自由ですよってなったらどれだけの人がPTAにくるのか?結局、決まった人だけになったら子どものためのボランティアという上でも不公平感はあると思う。理想と現実はどこまで合うのかどうかというところですよね。」

「ハッキリ言って、暗中模索しているような・・・ですけど、やる価値はあるんじゃないかと思います。」

校長インタビュー
「PTAが入退会自由になって困ることはある?」

「現段階ではわからない。予想がつかない。私個人としてはPTAは原則入退会は任意(自由)だと思います。ですが、PTAの趣旨枯らして全員が加入していただくのが望ましいと考えています。」


その他に札幌市議会 平成24年第2回定例会での金子 やすゆき氏のPTAに関する答弁の紹介とPTAの仕組みの簡単な説明、ピラミッドの頂点にPTA全国協議会があって、次に都道府県のPTA、それから市町村のPTA、一番下が学校単位PTAというもの。
それから、上田さんのブログに寄せられたメールの紹介(うつ病と不安障害で療養中で役員は無理という内容)「PTAってこんなに醜い組織でいいのか!?Vol.2」★click here★

終わりに

上田さん「本当にできる人ができる範囲でやるって言うのがボランティア団体としては基本。何かやっても、もし失敗しても今に戻るだけなんです。決してマイナスにはならない、ここはやるべきだと思う。」

アナウンサー「日本がモデルとしたアメリカのPTAはもともと入会は自由だそうです。だから学校現場のそれぞれが変わってますから何かこう、変わっていく、PTAの存在意義が問われているのかもしれません。」
「岡山県の入退会自由の小学校では、8割の保護者が加入しているということです。」


ちなみに視聴者からの意見の紹介

「うちの学校は、1人1役で子どもが3人いるので3回やるのは大変です。」

「真剣に子どもの教育について考えるPTAならよいが、一部の中の良いグループの飲み会になってしまっていてどうもついていけない・・・」

YouTubeの動画 ★click here★

【2517】 ムーン 2012/09/10(Mon) 13:58
続きまして、8月22日のUHBスーパーニュースの特集「ここが変だよPTA」第2弾の放送内容も紹介させていただきます。

まず、前回のここが変だよPTAで募集していた意見の紹介です。
「去年から、子どもが小学校に入学し、役員や委員などを決めましたが、決め方がかなり疑問でした。
低学年で第1子目だとまるで勝手がわからない状態なのに、いきなり役員会で発言させられたりじゃんけんで責任者に
させられたりして、正直とても負担で来年は先生にどんなに頼まれても、絶対断ろうと思います。」

「札幌の小4ママです。1年半前に難病・特定疾患で会社も疾病休暇中です。4年生に上がった時にプリントが回ってきて
さらに、役員の方から電話が来ました。事情をお話しして、お断りしましたが他のPTAの手前リストに名前だけ載せますと言われました。後日リストが配布されバザー委員に名前が載っていました。仲の良いお母さんに聞いたら、名前を載せなかったり参加しないと後でPTA からブーイング出るかもしれないと言われました。」

「今回の特集って随分偏ってませんか?各学校ごとでの改革は大いに結構ですが、今現在、一生懸命頑張っている役員の皆さんもいる中で自分の立場を否定された気がします。PTAを悪者にするような内容でがっかりです。」

「仮に入退会自由でPTA会費を払わない家庭があるとすると、例えばPTA広報誌は入会している子どもだけに配布されるとか行事も出られない子が出るなど、しっかり考えて入会しない家庭に伝えなければなりません。結局大変になるのは教師であり子どものためにならないような気がします。でも、それを選択させる。そして、きっちり分けていくというのも、これからのあり方かもしれませんね。」

様々な意見がある中、PTA は今のままでよいのか?という疑問に対しての札幌市PTA協議会の山本 清和会長の話

「(現在のPTAを)堅持しなければいけないと思います。今は自動的に入学したら全員加入という形になっていますけれど
子どもが将来の国の宝だと思うならば地域のつながりをもう少し強くして保護者同士の連携を密にしながら何かあった時に子どもを守れるような体制を日常的に形成していく必要があると思うんです。自動的に全員加入となるPTAを堅持すべきだ。」

山本会長は更にPTAの入退会自由に疑問を投げかけました。
「なぜ自由化となればより良い活動ができるのでしょうか?自由化は何のためにやるんだろうというところを掘り下げて議論してほしかった。」
PTAは、入退会自由化によってどうなるのか?その疑問は視聴者からも多く寄せられました。

札苗小学校PTA会長の上田さんの話

「客観的に物事を考えてみると社会には任意加入ですよってルールが存在していて保護者と教師が普段、子どもたちにルールは守りましょうって教えてるんだけれどもその大人たちが作っている組織がルールを守れていないってわかった時にこれは大問題だなって感覚が真っ先にありました。」

前回の放送では、PTAの加入は自由であるべきか否か?札札幌市議会みんなの党 金子 快之議員による幌市議会での議論を取り上げました。

これに対し札幌市PTA協議会の山本会長は、「歳費をいただいている市議の方が市議会の中で質問するほど市政にとって大切なことではないような気がするんです。その辺がどうなのかな?という印象を受けました。税金をかけてまで議論する問題ではない。」

しかし、PTA加入に関しては2年前、文部科学省が委託して教育支援協会が札幌市を含む全国の600校、3285人にアンケート調査を取っています。
その中にはこんな設問が、ありました。「入退会は任意で自由である事の説明はあったか?」
アンケート結果は、「説明があった17%・説明は無かったが入退会自由だと知っている25%・説明はなかった50%未回答8%」

この調査報告に関して、文部科学省の官僚を交えたシンポジウムでは、こんなやり取りがありました。
司会者「全員の方に意見をお聞きします。任意加入なんだということをはっきり通知してそこからそれによって問題が起ころうがまずは、その事やった方がいいと思う方は、黄色そうじゃない方は緑をあげてください。」
(ここで紹介されている会場の映像を見る限りでは、9割が黄色をあげている)

文部科学省社会教育課長 神代 浩さん
「皆さん意見が分かれる、私としても迷うところですね。」
文部科学省官僚で京都芸術大学教授 寺脇 研さん
「迷うも何もないところ、任意か?任意じゃないか?と言えば、任意という事実がある。だけど、発表する事に迷うってことはよくわかります。当然、そんな事を言ったらうるさい人たちがいるわけですよ。うるさい人たちっていうのは政治家とか保守的な人たちが、そんな事を言うからPTA にみんな行かなくなるんだ。つまり任意だという事はPTAに入らなくてもいいと文科省が言ったという事になるのがつらい・・・」

ナレーション 「そもそも、PTAは義務ではなく任意のボランティア団体、それを原点にPTA活動を見直そうと札苗小学校のPTA会長の上田さんは訴えます。」
上田さん「子どもたちのために教師と保護綾が力を合わせて、何かをするという事が大原則でそこが入退会が自由だろうが自動入会だろうが本質は何も変わらないとおもうんですよね。」

札幌市PTA協議会会長 山本 清和会長「私は反対するとか、いろんな人がいながら全員加入で少しずつ前に進んでいく方が組織として健全だと思います。」

ナレーション「はたして、議論の行方は?・・・札苗小では、PTAの入退会自由化に向けて検討を重ね来年2月までには、結論を出す予定です。」

最後に前回の放送からこれまでに寄せられた意見の紹介
「子どもたちが小学校の頃、10年間もの間連続でPTA副会長を務めました。最初は1人1役と言われて引き受けたものの次の年からも頼まれました。断っても、総務の先生や教頭先生、最後には校長先生にまで頭を下げられ断りきれない状況でした。
学校側も結局はごり押しすれば引き受けてくれる人ばかりに頼み続けているのが現実です。1人1役というのならば公平にするべきです。」
PTA役員を現在している方からの意見
「他校の取り組みがわかりとても勉強になりました。役員になって先生の大変さがよくわかるようになりました。すべては子どものためにという趣旨を忘れずにいてほしいです。」

男性アナウンサー「まあ、自由化に反対する協議会の会長さんがおっしゃる通りのこれをもっともっと議論を深めなければいけないと思います。スーパーニュースは、この問題をこれからも掘り下げてまいります。」


【2518】 とまて 2012/09/10(Mon) 15:58
ムーンさん!ありがとうございます(嬉)。
この番組の内容、知りたくて仕方がなかったのです。
私も、関西ローカルの番組の録画を、文字に起こして置こうと、改めて思いました。

ちなみに、【2517】で書き起こしてくださっている、神代氏と寺脇氏のお話は、教育支援協会さま★click here★でUPしていらっしゃる報告書PDF ★click here★のP40から読むことができます。
(ムーンさんは、ご存知のことと思いますが、後からログをご覧くださるかたのために補足させてくださいませ!)

ムーンさんの書き起こしに感謝申し上げるとともに、「スーパーニュース」(UHB)の皆さんにもお礼申し上げたいと思いました。また、全国のテレビ番組でもこの様な問題を取上げてくださったらと思います。

日Pさんは、『メディアリテラシーが大切』と日々唱えていらっしゃいますが、私(とまて)は、『社会全体のPTAリテラシーを高めたい』『何人も、学校と別組織である、PTAに煩わせることなく、脅かされることなく、安心して保護者としての生活を9年間送れるようになって欲しい』と願っております。

自動的に全員加入となるPTAを堅持すべきだ。何なのか、サッパリ。あ、これもPTAリテラシーなのでしょうか…。


【2519】 猫紫紺 2012/09/12(Wed) 14:52
ムーンさん>
貴重な、動画の文字起こし、ありがとうございます。お手数に感謝です!
札幌ではPTA問題が認知されて、議論が起こっているようでうれしい限りです。テレビですと、短時間で伝わるものがたくさんあっていいですよね。その分、下調べ、取材、編集等が大変でしょうけれども…。UTBの皆様、ありがとうございます。できれば、動画そのものを拝見できるとうれしいですが…。

札幌市PTA協議会の山本会長発言「自動的に全員加入となるPTAを堅持すべきだ。」の含意を、わたしも知りたいです。


【2534】 FJN 2012/09/16(Sun) 09:22
ムーンさん、ニュース報道の概要が伝わるトピに感謝します。
山本氏が「堅持」という二文字を使うのが面白いと思いました。山本氏は、去年は「維持」という二文字を使いました。
日本PTA全国協議会が発行する広報紙「日本PTA」の第334号に山本氏の署名記事が載っていて、そこに「この体制を維持し」と書かれています。
2015年度(平成27年度)に札幌市で「全国研究大会の開催が決定済」ということと関係があるようにも読める記事です(微笑)。
昨年(平成23年/2011年)7月31日に発行された広報紙「日本PTA」第334号の第4面に「県P自慢シリーズ64 札幌市P」というタイトルで載った署名記事から、ところどころを中略しながらコピペします。
県P自慢 シリーズ64 札幌市P
「あったかい大人 頼れる大人 子どもとともに 地域とともに」
    〜人とのかかわり合いの大切さ〜
          札幌市PTA協議会会長 山本 清和
 札幌市PTA協議会(札P協)は、市内10区のPTA連合会(区P連)で組織され、市立幼稚園13園、小学校206校、中学校99校に会員数は約13万人を擁しております。昭和23年4月に発足し、平成20年には創立60周年を迎えました。今日に至るまで、多くの先輩方に築いていただいた組織体制のもと、毎年充実した活動を続けております。
 その活動の一つに、各区P連で様々な発想と工夫を凝らして実施されている、親子ふれあい事業があります。この事業は、札幌市からの助成金の一部を活用し、親子体験学習や他の家族との交流を通して、親子の絆を深め、人とのかかわり合いの大切さを学ぶことを目的としています。
 ・・・【中略】・・・
 どの区P連の事業においても、参加された親子にとっては特別な思い出となり、大変貴重な一日になっているようです。札P協としては、今後も継続してこの事業が実施できるよう支援をしてまいります。
 ・・・【中略】・・・
 札P協では、各区P連の役員を対象に指導者セミナーを実施してきましたが、札P協の活動をもっと広く理解してもらうことと家庭の教育力向上を目的に、昨年から一般会員を対象にした研修セミナーを実施しております。昨年は、親野智可等氏を講師として講演会を企画したところ、定員を上回る1600名もの応募がありました。学校単位や区P連単位では、金銭的な問題などで招待できないような講師の講演会を今年も実施する予定です。このような規模の講演会を実施できるのは、ブロック研究大会を4年に1度の割合で開催し、全国研究大会を過去に3度(平成27年度に4度目の開催が決定済)も開催した実績と経験があるからです。
 ・・・【中略】・・・
 これらの事業や研究大会などが実施できるのは、我々の諸先輩が築き上げてきた万全の組織体制があるからです。札P協は、現在13名の専従職員を雇用し、10区の区P連事務局に1名ずつ事務局長を派遣しています。各区P連は、区内の学校の空き教室を借用し、専用の事務局を設置しています。この区P連事務局には、毎日のように区P連関係者が集まり、理事会や委員会等を開催しています。区P連の事務局長は、これら諸会議の準備や予算の執行、関係先との折衝など、様々な職務を担って区P連活動を支えています。札P協の一番の自慢は、この10区のPTA連合会の存在そのものです。その影には、市教委をはじめとする行政の理解と協力があり、まさに官民一体となって札幌の子どもたちを見守り続ける体制が、連綿と引き継がれています。
 今後もこの体制を維持しながら、子どもたちの健やかな成長のために、札幌らしい活動を続けてまいります。
 この署名記事の全文が載った広報紙「日本PTA」第334号は日本PTA全国協議会のサイトで読むことができます。
   ◆そのサイト――★click here★

なお、今春オープンしたインタビュー映像サイト「札幌人図鑑」で、山本氏を含め、札幌市のPTA連合体の関係者が幾人か登場しています。
   ●サイト「札幌人図鑑」のPTA系カテゴリ――★click here★


【2594】 FJN 2012/09/28(Fri) 17:33
札幌の金子市議のブログの昨日のエントリです。
2012年09月27日
PTA問題で議場騒然!
今日は会派から堀川素人議員による代表質問が行われました。
堀川議員が質問の中で「PTA加入自由化」について触れたところ、議場のあちこちから突然、とてつもなく激しいヤジが飛んできました。
発言が聞き取れなくなるほどで、UHBテレビ(北海道文化放送)の夕方のスーパーニュースでも「PTA問題で議場騒然!」と取り上げられていました。
  ◆そのURL――★click here★

ブログ<シングルパパはPTA会長>の最新エントリ《札幌市市議会にて再びPTA問題の代表質問!》★click here★も紹介しています。

なお、6月7日の札幌市議会会議録がネット公開されています。
 ◆そのURL――★click here★


【2637】 FJN 2012/11/08(Thu) 10:50
サイト《放送批評懇談会》の【投票者のコメント(抜粋) 2012年9月度】の画面の下のほうに以下の記事があります。
夕方のスーパーニュース 2012年09月27日
PTA問題で議場騒然! UHBテレビ(北海道文化放送)
•朝日新聞で特集が何度も組まれ、現在も継続取材中のPTA問題、本年6月に内閣総理大臣、文部科学大臣に請願書が受理されています。
  ◆そのURL――★click here★


【2638】 とまて 2012/11/09(Fri) 18:34
FJNさん>遅ればせながら、ご紹介いただいた『放送批評懇談会』のサイトをしみじみ見てみましたが、『ギャラクシー賞』を審査している団体なのですね。そのサイトに、PTA問題を正面から扱った番組や、署名活動のことを載せていただけたのは、画期的なことと思います。

【2639】 FJN 2012/11/11(Sun) 23:25
1999年の<ギャラク>★click here★に当時の日本PTA全国協議会会長が、
  「テレビなんてつぶれりゃいい!!」
という記事を載せています(笑)。
 ◆参照サイト――★click here★


【2673】 ムーン 2012/12/20(Thu) 13:23
今日、午後5時54分のUHB(北海道文化放送)のスーパーニュースにて『ここが変だよPTA第3弾』が放送されます。
北海道にお住まいの方で、PTAに興味のある方はぜひ、ご覧ください。


【2674】 とまて 2012/12/20(Thu) 23:09
ムーンさん>お知らせありがとうございました。今日は、どんな切り口だったのでしょう…。UHBは、素晴らしいですね。本当にギャラクシー賞とれるといいのに!

【2675】 FJN 2012/12/20(Thu) 23:43
ムーンさん、御知らせいただきありがとうございます!
ウェブで、こんな記事が読めました。
UHBスーパーニュース - 朝日新聞デジタル:テレビ番組表
12月20日(木) 17:54 〜 19:00 [UHB].
ニュース/報道 > 定時総合ニュース.
番組内容
強制加入か?任意か?ここが変だよPTA?
知られざる実態第3弾
市P協と学校(秘)関係
日本の「変なPTA」は北海道と沖縄から挟み撃ちするように是正されつつある(微々&遅々とかもしれませぬが)ような感じです。
なお先ほど、札幌在住の友人と「忘年会しようゼ!」的に電話で話したところ、PTAの話にはならなかったのですが、「今月3日から札幌は雪続きで、今日、えらく久しぶりに晴れた」と言うとりました。
・・・ニシン漬けが喰いたくなりました(笑)。

なお、札幌の金子市議ブログの関連エントリです――★click here★

なおなお、UHBの《PTA革命》ニュース第3弾がネットで視聴できそうです。
 ■YouTube――★click here★

で、この際、第1弾、第2弾のネット視聴用URLも貼ります。
 ◆第1弾――★click here★
 ◆第2弾――★click here★


【2678】 ムーン 2013/01/09(Wed) 22:12
とまてさん、FJNさんご無沙汰して申し訳ありません。
投げっぱなしですみませんでした。
FJNさん、YouTubeのURL貼っていただいたり、番組の紹介をしていただきありがとうございました。

昨年、3月末に北海道でも特別豪雪地帯とされている地域に引越しまして、雪の多さにうんざりしています。
ニシン漬けおいしいですよね^^
子どもの頃、母親がよく漬けていたのですが、外の物置に保管してあったので半分凍っていてジャリジャリしたのを食べていた思い出があります。


【2679】 FJN 2013/01/09(Wed) 22:26
ムーンさん、どうぞ御気遣いなく、今年も宜しくリポートを御寄せくださいませ!
私は力士がゲンかつぎに気に入っているという十勝地方に住んでいたことがあります、真夏はプラス37℃、真冬はマイナス23℃になる地域でした(苦笑)。
はい、ニシン漬け、あのジャリジャリしゃりしゃりしたシャーベットっぽい食感が、これまた美味いんですよね!(笑)!


【2777】 FJN 2013/02/08(Fri) 08:55
今日(8日)の夕方、第4弾が放映されるようです。
ネットで、こんな予定プログラムが読めました。
17:54 UHBスーパーニュース
ココが変だよPTA(4)
札幌のお父さんが問う“革命”2年間に結論

放送局のサイトには、こう↓あります。
特集内容 2月8日
PTAに参加するかしないかは、保護者の自由。
札幌のお父さんが投げかけた「PTA革命」に2年越しの結論。
一方、札幌市議会で、PTA共済で生じる利益金に疑問の声。
  ◆放送局のサイトのURL――★click here★

札幌市の金子議員のブログにも紹介されています。
PTA共済について私も先日取材を受け、一部がオンエアーになるそうです。
  ◆金子市議ブログのエントリ《今日のUHBスーパーニュースはPTA特集です。》――★click here★


【2778】 湖岸のA 2013/02/08(Fri) 16:07
FJNさん ありがとうございます。

この特集、ホント楽しみにしています!!

第3回では札幌市PTA協議会に11人の校長天下り!ってのが暴露されて、どうして校長がPTA改革に消極的なのか一つの意味がわかりました。

次回も楽しみです(^^)/


【2779】 市民だべ 2013/02/08(Fri) 21:55
湖岸のAさん;
>第3回では札幌市PTA協議会に11人の校長天下り!ってのが暴露されて、どうして校長がPTA改革に消極的なのか一つの意味がわかりました。

ちなみに,
横浜市の学校対象の共済「安全教育振興会」平成24年度役員名簿
★click here★

(事務所)
第2条 この法人は、事務所を神奈川県横浜市中区港町1丁目1番地【横浜市教育委員会内】に置く。
★click here★

どうして校長がPTA改革に消極的なのか分かる気がする。

[ 加筆 ]
上記の他に、市P連には保障制度充実
★click here★

横浜市P連児童用「こども総合保険」発足!(平成25年4月に募集予定)
(PTAよこはま第151号より)

保護者の心配は保険でカバーの市P連です。


【2780】 FJN 2013/02/09(Sat) 00:57
朝日新聞の<どうする?>シリーズでは昨年8月4日に《子どもの保険を選ぶなら〈どうする?〉》という記事を掲載しました。PTAに関連した部分に、こう↓書かれています。
PTAの保険 補償まちまち
 都道府県や大きな市などのPTA連合会の中には、保護者や子どもの事故に備えた独自の保険や共済を手がけている団体がある。掛け金が割安な「団体扱い」の特典を受けるため、学校単位で一律に、全員加入としているPTAもある。
 補償内容はまちまち。対象を保護者のPTA活動に限るものと、子どもの学校外のけがまでカバーするものとがあり、年間の掛け金も100円程度〜1万数千円と幅がある。
 文部科学省によると、現在、8県1市のPTA上部組織10団体が、それぞれ関連団体をつくって共済事業を運営。保険については、まとまったデータはない。
 上部組織の中には、会員に加入を呼びかける見返りに「事務手数料」などの名目で、掛け金の3〜8%の金額を保険会社から受け取っている団体がある。加入者の間には「手数料として受け取るくらいなら、そのぶん保険料を下げてほしい」との声もある。
 ◆朝日新聞の<どうする?>シリーズ一覧サイト――★click here★


【2781】 市民だべ 2013/02/09(Sat) 07:07
「こども総合保険」発足!(平成25年4月に募集予定)(PTAよこはま第151号より)
  ↑
これには驚いたわけですが、横浜市の各単Pにこの保険の説明会の案内がきてました。説明会に行った単Pの情報によると、この保険業者が「こども保険」の説明を長々とし、「皆様よろしくお願いいたします」と。すなわち、あなたの学校で「こども保険」を宣伝してくださいという事です。無償の活動の単Pの役員さんを保険の営業に利用する訳です。PTAの保険屋化です。

気づかない人は、何とも思わないでしょうが、

FJNさん;
>上部組織の中には、会員に加入を呼びかける見返りに「事務手数料」などの名目で、掛け金の3〜8%の金額を保険会社から受け取っている団体がある。加入者の間には「手数料として受け取るくらいなら、そのぶん保険料を下げてほしい」との声もある。

(FJNさんのサッと引用してくる情報力は脱帽です)

無償で活動する保護者を利用して、保護者の知らないところで利益が上がっている。
保険に限らず、PTAというところは、保護者を無償で動かし、保護者の気づかないとことで利益を上げ、浅〜く広〜〜〜く利益をかすめ取るシステムがある。故に、入会退会は自由とは言いたくない。PTAはナントカ商法か?


【2783】 FJN 2013/02/09(Sat) 10:13
横浜のいわゆる「アンシン会」を含め、保険業界とPTA業界がラブラブ関係にあることの背景が、昨年4月、<まるおの雑記帳>のエントリ《横浜におけるPTA会費徴収 24年度より適切化の動き!》★click here★のコメント欄で話題となりました。

【2784】 湖岸のA 2013/02/09(Sat) 11:03
市民だベさん > 情報ありがとうございます。
横浜市の「安全教育振興会」平成24年度役員名簿拝見させていただきました。

そりゃ、躍起になって非加入者が出ないような仕組みにしようとするでしょう。
>PTAというところは、保護者を無償で動かし、保護者の気づかないとことで利益を上げ、浅〜く広〜〜〜く利益をかすめ取るシステムがある
ってことですね!

滋賀県でもそんなのあるのかなぁってちょっと調べてみましたが、同じ名前でググッテもはわかりませんでした。たぶん、別の名称で何かあるんでしょうね(*_*)

小学校の新入学説明会の資料に入っていたのは、独立行政法人日本スポーツ振興センターの災害共済給付制度についてのペーパーでした。


【2785】 FJN 2013/02/09(Sat) 11:51
今日の滋賀県PTA連絡協議会のホームページは「楽しもう!・・・語り合おう!・・・」の下に、いきなり
information
園児・児童・生徒24時間総合保障制度
(1)傷害 
(2)育英費用 
(3)賠償責任【自転車事故なども含む】 
(4)特定感染症 
(5)熱中症
をセットにしたこども総合保険です。
思いもかけない事故に備え、是非ご加入をご検討ください。
年度の途中でも、ご加入いただけます。
でした。
   ◆そのHPのURL――★click here★


【2786】 猫紫紺 2013/02/09(Sat) 12:01
市民だべさん>
横浜市の「安全教育振興会」平成24年度役員名簿、拝見しました。うっわ〜…。(以下自粛)


湖岸のAさん>
>独立行政法人日本スポーツ振興センターの災害共済給付制度
ざっくりとした理解で恐縮ですが、要するにこれ、「互助会」だと思います。
申し訳ないことですが、スポーツ振興センター、当区では区が共済金の掛け金を払ってくれています。それで、学校内/通学中の怪我等はカバーされる仕組みになっています。
戻ってくるのは、実際にかかった治療費+その10%です。余計にもらえる10%は、お見舞い代ということでしょうか。

自治体/学校によって、このあたりの対応が違ってくるようですね。
都内でラッキーとか言ってる場合ではなく、わたしは心苦しいです。

だって、教育を受ける権利は平等のはずです。
全国どこへ行っても、公立の義務教育校なら、同質の教育がうけられる、というのが建前ではないですか?
互助会への助成のあるなしはともかく、学校の備品などを保護者のお金(私費負担金)で賄うことにルールが統一ではなく、PTAの負担がまちまちであることに、疑問を持っています。

大風呂敷はともかく

>PTAというところは、保護者を無償で動かし、保護者の気づかないとことで利益を上げ、浅〜く広〜〜〜く利益をかすめ取るシステムがある

これ、日Pに加入/会費を負担していることを知らない保護者の方が、圧倒的に多い事実を見ても、明らかですよね。
説明と同意は、大切だと思います。

FJNさん>
お示しの滋賀県P連のサイト拝見しました。
P連と保険会社は、本当にらぶらぶですね。保険の案内文をクリックすると、P連会長名で案内があり、とうとうと保険説明があり、末尾に保険会社名があります。
だって一番大変な勧誘が楽勝にできるんですもの。保険会社としてはおいしいでしょう。

ワタクシ、すでにこども保険に入っておりましたので、幼稚園入園、小学校で毎年配られるPTAあっせん保険は、チラッとみて
 ・事業主体は、民間保険会社だ!
 ・加入義務はないのね。
 ・補償内容にくらべて高いよ!
という3点をもちまして、保険加入用紙は廃棄しましたけどね〜・・。

自校PTA役員には、このあっせん保険に加入、やんちゃ坊主だから助かってるよ、という人もいることは報告いたします。

単位PTAは、「どこにも属さない自主独立の団体」ということを規約で謳っているはずなんですが。少なくとも、文部省第一次参考規約★click here★にはあります。(第四条、第六条)
P連の規約は、どうなっているんでしょうね。気になります。


【2787】 FJN 2013/02/09(Sat) 13:04
北海道関連のスレッドなので書きますれば、北海道のPTA関係者の誰もが1人残らず知っているかもしれない基本情報の1つが北海道PTA連合会の住所です。
HPの最後に記されていて、読むたびホカホカぽかぽか暖かくなります。
北海道PTA連合会
〒060-0003 札幌市中央区北3条西2丁目 共栄火災ビル7階
  ◆そのHPのURL――★click here★


【2788】 市民だべ 2013/02/09(Sat) 16:57
FJNさん;
滋賀県P連のサイト見ました。商売っ気炸裂。しかし、これは、ちょっと問題ありませんかね?前面に出しすぎ。

北海道PTA連合会の所在地、面白かったです。(所在地が面白いってなんやねん!自分でツッコミ)

そもそも保険なんて各家庭で責任を持って考えて判断するもの。
それなのに何故にPTAが「こんな保険とこんな保険あります」「こんな保障です」って何?
無償で動いてくれるPTA本部役員を保険の説明会に呼び、新しく発売される保険を宣伝してねって何?(横浜市P連の場合)
絶対、PTAは変です。


【2789】 猫紫紺 2013/02/09(Sat) 18:34
市民だべさん>
>無償で動いてくれるPTA本部役員を保険の説明会に呼び、新しく発売される保険を宣伝してねって何?(横浜市P連の場合)

ええっ!?そうなんですか?
驚きです。


【2791】 市民だべ 2013/02/09(Sat) 19:51
猫紫紺さん;
[2781]に内容は重複しますが、
先月か昨年12月かに横浜の単Pに横浜市P連から保険の説明会の案内が届きました。
それで説明会に行ってきた単Pさん役員の報告では、保険屋さんが新しく発売する「こども総合保険」(各自で加入のタイプ)の説明をずーっとしていたそうです。パンフかなにかを各単Pに配る予定と言ってたそうで、「よろしくお願いします」とのことだったそうです。

つまり、無償タダ働きのPTA役員が何の手当もなく新しい保険の説明を聞きに行き、単Pで保険営業のお手伝い(パンフ配布、問い合わせ対応など)をお願いされたということです。これはPTAの保険窓口化だと私は思います。


【2811】 FJN 2013/02/12(Tue) 15:28
北海道札幌のブログ<〜シングルパパはPTA会長〜>の2013年2月10日エントリ《ここからが忙しい!!》に寄せられた今日のコメント(コメント4)に、こう書かれています。
テレビの影響で保護者から事務局へ「なんできちんと任意入会の説明をしないんだ!」との声が、道内あちらこちらで起こっているようです・・・
  ◆そのエントリのURL――★click here★


【2813】 猫紫紺 2013/02/12(Tue) 17:47
市民だべさん>
詳しいご説明、ありがとうございます!ゆちゃく の ぎわくあり?★click here★

いえね、当区では、P連子ども保険の勧誘はとってもあっさりしているものですから。新年度、段ボールいっぱいの勧誘&申し込み書の封筒が届きます。役員は、それを、新入生・転校生用のPTA各種案内書類を入れる封筒に、保険案内を同封するのみです。

FJNさん>パパさんのブログ拝見しました。
「PTAが任意」と隠されていることを知ったとき、抗議するのは、当たり前の反応ですよね。


【2815】 市民だべ 2013/02/12(Tue) 18:31
猫紫紺さん>と〜っても参考になりました。

【2817】 猫紫紺 2013/02/12(Tue) 18:52
市民だべさん>ごめんなさい、微修正させてください。

(誤)当区では ⇒ (正)自校では です。

役員仲間の言動ですと、P連から保険に関して指導がないようです。自校がそうなので、他の学校もそうかな、と思ったのでした<(_ _)>


【2821】 FJN 2013/02/13(Wed) 10:17
以下、UHBの<さあ!トークだよ>の「WEEKLY情報」★click here★からのコピペです。
2月18日(月)
『親だってクラス替えが待ち遠しい!?大人のいじめ』
 スポーツ界のパワハラが問題になっているが、女性の集団にもトラブルが。
 ママ友やPTAのお母さん間のパワハラ、いじめの実態は。解決策は。


【2832】 FJN 2013/02/14(Thu) 09:03
ブログ<〜シングルパパはPTA会長〜>の2013年2月13日エントリ★click here★からコピペします。
テレビを見た保護者が、
教頭に向かって
  「PTAって、任意加入なのですよね?」
と問いかけたところ
  「そんなことは、いっさいない!!」
と恫喝したそうです。


【2835】 クローバー 2013/02/14(Thu) 12:32
FJNさん、情報ありがとうございます。

>ママ友やPTAのお母さん間のパワハラ

やっぱり、ハラスメントの考え方があるんですね!
わが意を得たり、という思いです。


【2836】 FJN 2013/02/14(Thu) 12:54
無料法律相談サイトに《PTA会長の一連の行動は、セクシャルハラメントやパワーハラスメントに当たらないのでしょうか?》という相談★click here★が寄せられていて、その回答も読めます。
参考になるかもしれません。


【2838】 FJN 2013/02/14(Thu) 18:54
<放送批評懇談会>サイトの《投票者のコメント(抜粋):2012年12月度》から、以下、コピペします。ひと桁数字とアルファベットは全角に変え、文末の「。」「!」「?」などごとに改行しました。
「ででしょうか」は原文のまま、です。
スーパーニュース「ここが変だよPTA第3弾」12/20放送分 北海道文化放送

•タブー視されているPTA問題。
真っ当な質問者に対して、ヤジを飛ばす地方議会はなさけない。
非入会・非会員がいても構わない社会風潮確立には、集団心理の解析(PTAカルト化防止)、教員昇進昇級・特に管理職退職後教育関係団体への再雇用実態、教育委員会所管課の責任範囲を粘り強く明らかにしなくてはならないでしょう。
自治体のHPで公立校PTAは自由入会としながらも、一般市民である保護者が辞退を学校管理職宛てに個別に連絡をしないと、PTA会員になったとみなされ、PTA会費を(PTAとは別団体の)学校の集金(給食費など)と一緒に抱き合わせで、一般市民の銀行口座自動引き落とししているPTAは非常に多い(教育現場の集金方法として恥ずかしくないのででしょうか? オレオレ詐欺ならぬ、勝手にPTA会員にしちゃってる詐欺じゃない?)。
PTA会費流用・横領の事件発覚をいくら報道しても、教育行政の金銭面がクリアになるには、まだ道が長そう。
続編の内容・内地でのバックアッ次第で、一般市民(保護者)の教育費負担軽減につながる可能性大!
だって、学校施設の工事関係費や教職員の研究会費用をPTAが寄付する義務はないのですから(各学校・教育委員会はもっと予算要求してくださいっ!!)。
一般市民(保護者)からの金銭的・マンパワー援助を受けている教育行政(各学校管理職、教育委員会)へ相談しても曖昧な回答が返ってくるか、村八分発言が返ってくる現状はもっと報道されるべきでは?
ギャラクシー賞候補の1つです。
  ◆そのURL――★click here★


【2907】 FJN 2013/02/27(Wed) 12:03
2月8日(金)に放映された《ココが変だよPTA:第4弾》が、先週、YouTubeにアップされていました。
★click here★


【2908】 湖岸のA 2013/02/27(Wed) 15:01
FJNさん>ありがとうございます!!待ちに待ってました!!

放送の中からまとめた内容を貼ります。

PTA保険について 札幌市議、金子快之議員
それまで民間の保険会社が運営、法改正で札幌市PTA共済が運営するようになった。一道民の立場で情報公開請求をかけて判明した事実。

札幌市PTA共済会の収入(加入金)8,300万円、支出(支払金)2,500万円、利益5,800万円(平成22年度)

非営利組織であるPTAが共済を通じて利益をあげるシステムに問題がある

(札幌市議、金子快之議員)


【2909】 FJN 2013/02/27(Wed) 18:20
湖岸のAさん、御手数に感謝!
関連で、金子議員オフィシャルHPのカテゴリ【PTA共済会】のURLを貼ります。
  ◆カテゴリ【PTA共済会】――★click here★


[トピックス一覧へ]