Think! PTA! Open BBS 過去ログ

[トピックス一覧へ]

NHK「あさイチ」を見ました!(パート1)!
【3235】 FJN 2013/05/20(Mon) 10:21
…というスレを起動させます。
本日放映の《あさイチ「どうつきあう?イマどきPTA」》★click here★にまつわるコメントを、どうぞ。

◆放映の概要――★click here★

【3237】 FJN 2013/05/20(Mon) 10:30
私は食器洗いしながら飛び飛びに10分ほどだけ見ました。
加藤教授の渋い声が好かった(笑)。
それと、
「ボクが子どものころにPTAの恩恵があったなんて知らなかった」
――といった趣旨のコメントを井ノっちが言ったのが好かったと思いました(微笑)。

あと、番組に寄せられたらしい2000〜3000台の数のコメントのうち、たしか「福井の人から」という紹介で、
番組の構成が偏向している。
PTAのワルいところばかり放映してる。
PTAのヨイところも放映しないとダメだ。
――といった感じのコメントには苦笑しました。
『PTA役員も学校管理職も「全員加入です!」と大ボラふいて人をだましているのなら、「うちはヨイ活動をしているリッパなPTAです!」と言っても、とことんウサンクサイのになぁ…』と思いました。
・・・いい大人が、
「テストでカンニングして満点とった! ほめて!」
――と叫んでいるような気がしました(苦笑)。


【3238】 とまて 2013/05/20(Mon) 11:11
9:05時点
有働さん:これまでに2680件ファックスやメールをいただいております。一つ番組へご意見が届きました。福井県40代の方なんですが、『PTAについて番組で取り上げていただけるのはいいと思いますが、悪いほうの意見で偏りすぎです。頑張ってPTAを活動している方に失礼です。』ということで、もちろんそのPTAの活動が大変大事だということはよく分かっているんですが、現場で起こっていることで問題点が有ればそれを皆で共有して…。

井ノ原さん:時代に合わなくなってきていることがあるのかもしれない、というのがありましたから、どうしていけばいいのかな、っていうのをねぇ、ちょっと、話し合って行きたいですよね。

有働さん:はい、なので、両方のいろいろな意見を紹介して行きたいとおもっておりますけれども…
生放送で、9:00〜9:05のニュースの間にレスポンスの方向を決められたのでしょうか。自分がどのポジションにいるかで、偏っている感は変わってきますよね。

私なんか、
ツレアイ様が失業されて、『フルタイムで働いているのでPTA役員はできません』、という趣旨の手紙を書いて提出したら、それを教室で他の会員の前で読まれた挙句、欠席裁判のくじ引きで役員(広報?)にさせられた話が出たのに、この重大な人権侵害についての言及が少な過ぎで福井の方とは全く逆方向に偏ってると感じてしまいました(T_T)。

有働さんと井ノ原さんの司会は良かったと思います。多分…。

加藤教授の解説も分かりやすくて良かったですね!ありがとうございました。お疲れ様でした。

今後の番組作りにご意見を活かしていきたい、またやります、という〆だったと思いますので、録画視聴組みの方も、追いかけて反響のメールを出すと良いと思います。


【3239】 猫紫紺 2013/05/20(Mon) 12:21
わたし、メモを取りながら番組をがっつり見ました。番組放映中は、FAXが通じませんでした。
番組終了時点で約4500通のメール・FAX等の反響があったようです。

加藤教授の解説、しっかりとわかりやすくてよかったです!
第二次参考規約、H22年文科省通知の資料もガッツリと映りましたね。取材対応、お疲れ様でした。

いまわたしはPTA現役です。
番組に、思いや疑問を代弁していただいて、うれしいです。

なのに、なぜか、怒りがたまっている自分がいます。裏に潜む感情は、悲しみなのかな…
PTAがなければ今の自分はありませんでした。でも、ここに来るまで、たくさんたくさん傷ついてきたし、人に言いたくない事情もあります。きれいごとの裏に潜むいやらしさも見てきました。今は、この感情をゆっくり味わって、自分なりの答えを見つけたいと思います。

だいたいね、PTA推進組(Pフォース:ぶきゃこさん命名)なんて、自分が恵まれていることに気づかない「恵まれている人」だと思うのです。
「恵まれている」の中身はそれぞれ。
金銭的、夫婦仲、メンタル面、子ども関連、etc.
弱者への想像力が欠けてしまうと、PTAは変な運営になってしまうのではないでしょうか。

何はともあれ、NHKあさイチ!さん、意欲的な特集をありがとうございました。


【3241】 市民だべ 2013/05/20(Mon) 12:49
FJNさん;
>「テストでカンニングして満点とった! ほめて!」
――と叫んでいるような気がしました(苦笑)。

これ、座布団三枚!


猫紫紺さん;
>だいたいね、PTA推進組(Pフォース:ぶきゃこさん命名)なんて、自分が恵まれていることに気づかない「恵まれている人」だと思うのです。

そうそう!
または、恵まれていることに気づいていても、他の人を思いやれず、人を傷をつける悲しい人がいる。PTAには大人のイジメ(人権侵害)がある!


PTAに重大な人権侵害があるのをNHKが放送してくれたというのは影響が大きいと思います。


【3242】 とまて 2013/05/20(Mon) 13:03
オフィシャルで、番組まとめ、出てました。★click here★ ポイント制、制の字については、実はぼんやり気になってました(^_^;)。

【3243】 市民だべ 2013/05/20(Mon) 13:18
とまてさん>番組のまとめの紹介、ありがとうございます。

番組では、全国のさまざまなPTA活動の事例が紹介されましたが、どんな活動であれ、強制入会・強制労働と人権侵害がなければ、よろしいと思います。

ただし、PTAには毎年活動の見直しは必須だと思います。活動の見直しはきちんとやって欲しいです。そうしないと、仕事は増えるばかりですから。


【3244】 ボケの花 2013/05/20(Mon) 15:34
>「ボクが子どものころにPTAの恩恵があったなんて知らなかった」

小学生からジャニーズの井ノっちには、そりゃそうでしょう。
早退してレッスンやコンサートに行く彼に、PTAは何をしてくれたんでしょう?
まさか親子ならべて悪口や噂を記念品の代わりに配ったりしてないでしょうね?

>『頑張ってPTAを活動している方に失礼です。』

そもそも違法行為スレスレなのに、頑張ってると言われても。
振り込め詐欺が月間ノルマ設定してるようなもの?
PTA信者さんの存在が、全国放送で顕在化したのはよかったと思います。


【3246】 FJN 2013/05/20(Mon) 18:40
市民だべさん、座布団三枚ありがとうございます。
座布団系の表現で「夜ヌスットが昼ポリス」というのもありそうです。
昨年3月、東京都の【調布市の子育て掲示板!by ちょうふどっとこむ】に、PTA本部役員について「夜はドロボウ昼はオマワリサン、というのを見るような薄気味悪さです」という感想コメントが載りました。
PTAの本部役員が、一般の保護者に自由(=任意加入)を強制(=周知)したがらないでいるくせに、感謝を強制するのは、ひとつの見方によればですが、滑稽です。

一所懸命に隠し事をしている一方で、同時に『人に感謝されてしかるべきよね』と思いながら一所懸命活動している人は、はために薄気味わるいというものです。

夜はドロボウ昼はオマワリサン、というのを見るような薄気味悪さです。

新聞やネットで「PTAは任意加入」が広まるのは、PTA本部役員の二面性の不気味さに、保護者が気づきやすくなるということでしょう。
  ◆そのコメント――★click here★
同じ掲示板に、重度(?)の本部役員嫌悪症チックなコメントも載りました。
子「ねえママ、PTA本部役員って人間なの?」
母「あたりまえです」
子「動物にたとえるとなあに?」
母「人間様を動物にたとえてはいけません」
子「じゃあキツネを人間様にたとえるとなあに?」
母「PTA本部役員様です」
子「タヌキは?」
母「たぬきもです」
子「ネコも?」
母「そうです」
子「コブタも?」
母「こはよけいです」
  ◆そのコメント――★click here★


【3247】 猫紫紺 2013/05/20(Mon) 18:58
FJNさん>
そのコメント、2つとも覚えていますとも!
拍手喝采、どちらも座布団積みたくなりました。

とりあえず、番組については拙ブログにて簡単なレポートを載せました★click here★
お目汚しでしたら申し訳ありません。
反響やコメンテーターの発言内容には言及できず…です。
なんとなく、流れをつかんでいただればと。


【3248】 市民だべ 2013/05/20(Mon) 19:47
FJNさん!
>「夜ヌスットが昼ポリス」

これ、PTAの二面性が上手に表現できますね。どんなに立派な「昼ポリス」でも「夜ヌスット」では、犯罪者。
私がPTAに言いたいのは、PTAがどんなに良い活動したって、社会のルールを無視した人材確保と資金確保していれば、ただのインチキ詐欺的組織だってこと。


【3249】 FJN 2013/05/20(Mon) 20:24
市民だべさん!
  > ただのインチキ詐欺的組織だってこと
これ、すこぶる大正解だと思います。
今後、チャンスがあれば、ぜひ、たとえばブログ<まるおの雑記帳>で、ちらっとコメントしてください。あそこのブログでは、時々、アルチュウ中年ぽい人がHN「経験者」とかHN「会長経験者」で悪酔いしてカラむようなコメントを投稿します。酒に弱いアルチュウ中年にも困ったもんです。
その酒に弱いアルチュウ中年は、1度、HN「ぶきゃこ」さんにボコボコにされました。尻尾を巻いて代理戦争に逃げ込もうとして、夜桜お七みたいにカッコいいHN「ぶきゃこ」さんにボッコボコにノされました。
HN「市民だべ」さんも、ついこないだ、そのアルチュウ中年にカラまれて、ボコっと一言コメントなさいました(ロムっていてスカッとしました)けれど、もし次回があれば、ボコボコボコボコのボッコボコッにしてやってください!


【3253】 とまて 2013/05/20(Mon) 20:46
猫紫紺さん、御ブログ、力作ですね。後で見返すときとっても役に立ちそうです。同じトピ内だけど、敬意を表して私もリンク貼っちゃいます。『猫紫紺さんによる、あさイチ!の流れメモ』★click here★

9:50くらいから、「私の地区はPTAのない学校が多いですよ。…」というコメントがあって、有働さんが「地区での方針というようなことになるんですか?」という質問。今野氏が、「そういうことは無いですね。それぞれ学校の歴史的事情っていうことだと思います」…。P連が緩やかとか、保険手数料を集めるのに熱心じゃなんじゃないかなぁ、と邪推。

有働さんが、「私、もしPTAに入ったら、私絶対改革しようと思ったら、改革しようと思って入ってくるウザイPTAがいるっていうご意見もいただきました」スタジオ…AHAHAHAHAじゃないってば(^_^;)。
有働さん、PTAに入らなくても良いから、外からでも改革して!!


【3255】 湖岸のA 2013/05/21(Tue) 02:34
NHK「あさイチ」を見ました! 
といっても、朝の6時半には自宅を出て、録画を見てからコメントするにはこんな時間になってしまいました(^^;


まず、天下のNHK様がPTAに関する今回の報道をされたことに、社会的な潮流を感じました。

次に、番組を通して拝見いたしましたが、様々な切り口からの論旨が混沌としているなぁというのが全体を通しての印象でした。

そして、そこに欠如していたのは、「法律的(社会規範的)な論点、論評、分析」だったのではないかというのが、ボクの番組を見終わったときの印象でした。

唯一、加藤教授のご発言には、そのような論旨がありましたので、救われる思いでもありました。

いろいろ感じることはありましたが、とりあへず、明日も早いので、今夜は、この辺で、失礼します。おやすみなさい。


【3256】 ぶきゃこ 2013/05/21(Tue) 05:42
あさイチという番組自体を、初めて見ました。
主婦向けの朝番組ということで期待度は低かったのですが、意に反してかなり面白かったです。
ポンキッキのころに比べるとイノッチも年取ったなあ…私もばあさんになるわけね。

>欠如していたのは、「法律的(社会規範的)な論点、論評、分析」だったのではないか

確かにこれはあるかも知れません。ただ、全般的に「主婦層への訴求」をメインに構成しているのがわかったので、それをやるとチャンネル変えられちゃうという判断でしょう。

夫が失業した人のインタビューは凄みがあったのですが、それだけにどうなんだろう…という思いもあります。「うちのPTAはあそこまで酷いことはやっていない」「極端な例だけ採り上げて偏向報道」という逆反響がすごそうですよね。
確かに彼女は気の毒なんですけれども、PTAの人権侵害ってもっと普遍的におこなわれているものなので、「あのレベルの侵害じゃなければ大丈夫」と思われても困りますよね。

番組メイン部分は、考えていたよりずっとこっち寄りに作られてました。
料理コーナーなどをはさんだ後、コンサバ系の意見が多く取り上げられて終わりましたね。
バランスとるためなのか?とも思いましたが、実際にああいう意見が相当な勢いで寄せられたのかも知れない…と、調布掲示板やベネッセなんかを見てると、あり得そうだと思います。


【3257】 市民だべ 2013/05/21(Tue) 06:25
ぶきゃこさん;
>確かに彼女は気の毒なんですけれども、PTAの人権侵害ってもっと普遍的におこなわれているものなので、「あのレベルの侵害じゃなければ大丈夫」と思われても困りますよね。

そうですね。
たぶん、ごく少数の一部を除いて、ほとんどのPTAが人権侵害し配慮が無いだろうと思います。
だから、そのインタビューに出た方のようなことが、いつどこのPTAでも発生してもいい状態なのだと思いますし、珍しい話ではないと思います。

PTAが抱える問題を、学校・教委が見て見ぬふりしてきた罪は重いと思う。学校はPTAと一緒になって加害者の立場と言ってもよさそう・・・・・。


【3261】 ボケの花 2013/05/21(Tue) 11:04
>全般的に「主婦層への訴求」をメインに構成している

ぶきゃこさん、おっしゃる通り。

>「あのレベルの侵害じゃなければ大丈夫」

ここまで行けばいいほうだと思いますよ。
私なんざ『PTAできないならなんで子ども産んだんだ?』も言われたのを昨日のことのように思い出すことができます。
言った本人はPTA会長、区P連役員を立て続けに勤め上げ、母として自分の子のみならず他人の子の教育にも熱心と自負(勘違いとも言う)しています。
こういう人はそもそも他人様の人権を侵害していることすら、思い当たらないのです。
「あのレベル」が「どのレベル」かもわかってないと思いますよ。


【3262】 なな 2013/05/21(Tue) 11:11
今野氏、PTAの回し者?と思っていたら、元日Pの事務局長だったとは。

任意入会は建前

だそうですよ。建前であって、皆さんに入ってもらっています発言。

>PTAが抱える問題を、学校・教委が見て見ぬふりしてきた罪は重いと思う。
見てみぬフリというか、知っていてわざとやってる感があります。
都合よく利用できる家政婦集団、
暇な主婦に生きがいを与えてやったくらいに思われてそう。
保護者同士で揉めていると、こちら(学校教育側)へ目が向かないし、糾弾されることもない。(実際、桜ノ宮高校で問題が起こったときのPTAは先生擁護だった。)
学校教育を監視される前に懐柔して役職与えて特別扱いしておけばいい程度に思われてそう。
もし、当のPTA役員たちが学校を監視しているつもりがあるなら、滑稽過ぎますね。あなたたちが学校教育を甘やかしたせいで問題が起きているのに、と。


【3263】 クローバー 2013/05/21(Tue) 12:34
ぶきゃこさん

>実際にああいう意見が相当な勢いで寄せられたのかも知れない

PTA活動にやりがいを感じている方が、それを「否定された」と感じた場合、より反発は激しいと思います。
活発に活動するエネルギーもある方々なので、もともとの声も大きいタイプが多いことも予想されます。

ご自分で納得して一生懸命してくださるのは大変結構なのですが、誰が決めたかわからない「全員参加」を他人に強制しないでほしい。
それをしなければ、素直に感謝もできるのにな、としみじみ思います。

こういう方々が異議を申し立てる相手はNHKではなく、任意で自由な活動であるにも関わらず、PTAは義務で全員参加であると勘違いをさせ、相当な時間と労力を使わせた側ではないかと考えます。
戦う相手を間違っている、といつも思います。

今野氏の「任意加入は建前」には、お茶を吹きそうになりました。


【3264】 とまて 2013/05/21(Tue) 14:20
8:45ごろ
山口もえさん:やるべききとがあるっていうことは、やらなくてもいいこともあるかもしれませんね。

今野さん:そうですね

井ノ原さん:見直して行くってことは結構大変なことなんですかね、PTAを

今野さん:あのぅ、今まではなかなかそういう声が出難かったことは確かだと思いますけれども、自由な集まりですので、どんどん、それは出していかなければならないと思うんですね。

有働さん:あの、いま自由なという発言がありましたが、こんな質問が来てまして。大阪府30代のカヨさんですが、『今までPTAは強制だと思い積極的に参加していました。任意加入団体だなんて。今まで騙されていた気持ちで怒りが一杯です。』ということなんですが、これ、強制ではなくて自由に参加する、っていう…

今野さん:ええ、本来、自由参加の建前ですね。

有働さん:たて…建前?

今野さん:ええ。

近藤泰郎アナウンサー?:その辺り…

今野さん:実際にはみなさん、大切なことだっていうことで、入られて来たので、え〜、まぁ皆入るものっていうような、運用がされてきた。
ここですね。論点のズレに、いつも泣かされるところなんですよねぇ…。

この後、広報委員を強制され、Tにも脅迫を受けた方のインタビューを挟んで、8:51〜加藤教授がきっぱりと、強制参加を否定してくださっています。


【3265】 FJN 2013/05/21(Tue) 15:21
私のコメント【3236】★click here★にも書きましたけれど、今野さんは「日本PTA全国協議会の事務局長」を経験した人物ではない――と思います。

とまてさんが【3264】で御紹介の場面は、私、笑いながら視聴しました。
(私は何となく、スタジオにいるメンバーが本部役員の連中に見えて、Ms有働を『弁の立つ副会長系っぽいな』と思い、Ms又野を『笑顔でも目は笑わない書記系っぽいな』と思いながら視聴しました)

Ms有働が「質問が来てる」と言ってから読み上げたファクスコメントは、質問ではなかったので、『何だ、人のコメントをダシにして自分が質問したかったのか』と思いました。
そこで、NHKに電話して「PTAの本部役員のベテラン副会長お得意のまやかしテクニックを弄するようなウスギタナイ番組進行をするんじゃねぇっ!」と怒鳴ろうと思いましたが、止めました(自嘲)。

また、大阪のカヨさんについては『強制と思い込んでいたことも、NHKの番組を見て「だまされていた」と怒ることも、せっかちなキャラが一貫しているみたいだな』と思いました。

昨日の放映で1箇所、私が『お、難なく正しいことを言うとるな』と思ったのは、
「PTA会員でない親の子どもは、親が会費を払っていないのだから、PTAの○○(イヴェント?)に参加できないのではないか?」
――といった趣旨の質問に対して、今野さんが、
「PTAは、会員の子どもでも、非会員の子どもでも、区別することなく、すべての子どもを対象とした活動をする団体である」
――といった趣旨の応答をした場面です。
「PTAが非会員のことを、いわゆる【タダ乗り】と見なすのは、間違いなんだよ」という正しい情報を、今野さんが難なく披露したような印象を受けました。


【3268】 ボケの花 2013/05/21(Tue) 18:03
まずは訂正から。

今野さんは「PTAハンドブック」作成の際の日P事務局長ではありません。
なんでこの名前を見たかというと、執筆者と混同しておりました。錯覚なさった方、訂正いれてくださったFJNさん、お手数お掛けしました、お詫び申し上げます。

さて、この番組でも物理的に「働く母」は置き去り感が(苦笑)。
アンチPTAの中でも浮くんで、今まで我慢してた部分もあるんですが、
所得税払った・もらえないであろう年金も払った・満座の保護者会でつるし上げられ、くじ引きの刑も受けた・PTAを理由に勤務を途中抜け出し会社へ戻って業務再開しても、休んでも「PTAごときで抜けるから女はダメなんだ」の冷たーーーい視線にも耐えた、後は何をしたらいいのか、誰か教えて。


【3270】 市民だべ 2013/05/21(Tue) 18:19
ななさん;
>見てみぬフリというか、知っていてわざとやってる感があります。

確かにそうかも。

教委・教職員がPTAのことなんて誰も罪に問われて処分されることがないから問題は放置〜という意識があるのだろうと思う。PTA関係の事柄でも、問題放置や問題の発生には、内容によっては学校長・教職員にも処罰という対応を望む。


【3271】 FJN 2013/05/21(Tue) 19:24
  > 後は何をしたらいいのか、誰か教えて

・・・オフ会で呑んだ暮れて何だかんだクダ巻くっ!
てぇのはいかがでやんしょ?


【3272】 なな 2013/05/21(Tue) 20:34
事務局長とは別の方でしたか。
別スレでその話題があったので、てっきり。

> 後は何をしたらいいのか、誰か教えて
PTAデモしても無理かなー?
また署名ですか?


【3273】 クローバー 2013/05/21(Tue) 20:47
>ボケの花さん

さくっと退会です!
今でしょ!

>FJNさん

昨日の放映で1箇所、私が『お、難なく正しいことを言うとるな』と思ったのは、
「PTA会員でない親の子どもは、親が会費を払っていないのだから、PTAの○○(イヴェント?)に参加できないのではないか?」
――といった趣旨の質問に対して、今野さんが、
「PTAは、会員の子どもでも、非会員の子どもでも、区別することなく、すべての子どもを対象とした活動をする団体である」
――といった趣旨の応答をした場面です。
「PTAが非会員のことを、いわゆる【タダ乗り】と見なすのは、間違いなんだよ」という正しい情報を、今野さんが難なく披露したような印象を受けました。

この部分、きちんと聞けていなかったです。
再チェックしてみます!


【3276】 とまて 2013/05/21(Tue) 21:31
私も、その今野さんの正しい発言は、何度か繰り返して再生して確認しましたっ!!8:57ごろですね(*^^)v。
朝の番組は、時刻が左上に出ているので、こうやって時刻を書いておくと検索しやすいかしら、と思いまして。
その少し前に、「参加しなければ会費を払いませんよね」(非会員は会費を払わない)、ということも言明していらっしゃいますよね。

ところでっ、
東京地方オフ、是非やってください!
関西でも、また、やりたいですね(*^^)v


【3278】 FJN 2013/05/22(Wed) 07:48
とまてさん、ありがとうございます。
時刻表示も感謝いたします。

番組中、気になった発言の1つは、
  「役員の中で、会計監査は楽」
――といった趣旨の発言です。
私の体験では、監査される側だった時も、監査する側だった時も疲労困憊しました。
監査される側だった時は、領収書(購入系)、領収書控(会費収入系)など全部をナンバリングして、帳簿と照合して、貯金通帳とキャッシュを用意して・・・とヘトヘトになりました。
監査する側だった時も、理科の実験で追試するようなものですから、よけいヘトヘトになりました。
『理数系専門の教員会員が監査しないと信頼できないかも…』と思いました。


【3279】 とり子 2013/05/22(Wed) 09:00
市民だべさん&皆さん、こんにちは。(^_^)/

>PTA関係の事柄でも、問題放置や問題の発生には、内容によっては学校長・教職員にも処罰という対応を望む。

PTAのあり方について、誰も責任をとらない現状は、どうにかして欲しいですね。校長もPTA会員になっている(顧問とか?)ことが多いので、校長に監督責任アリということになればいいんですが。本来なら責任は、PTA会長にあるんでしょうが、好きでやってるわけじゃない人が多いことを考えると、酷かな、と。
本当に、無責任体制は、なんとかしないといけないと思います。


【3280】 ボケの花 2013/05/22(Wed) 09:21
>PTA会長にあるんでしょうが、好きでやってるわけじゃない人が多いことを考えると、酷かな、と。

全然酷じゃないです、むしろ当然です!×∞
現行でもPTAの最高責任者は会長です。
裁判打てます、打たれます。
負けたら損害賠償義務です。
法廷で「好きでやってるわけじゃないから」は通りません。
裁判官や相手方から『じゃ断ればよかったでしょ?』とやられて終わりです。

なんで今まで私が裁判打たなかったか?というと、なぜか私の居たPTAの会長は、歴代専業主婦で、裁判に勝っても相手の支払能力が無いので、損害賠償訴訟に勝ったというだけで、裁判費用も取ることが出来ないからです。
オッサンで会社経営のPTA会長なら、迷うことなくやってます。

FJNさん、やっぱ飲んだくれるしかないようです(笑)。

クローバーさん、もう退会してます。
PTA会員なんぞという雑多なものではなく、保護者として学校にモノ言える環境が整い、快適です。

と、ここまで書いて思い出した。
学校とPTAは別物なのだから、外部活動してるとしても学校にモノ言えない、またはモノ言うときは部外者として社会的ルール・マナーに則り、法令を遵守したモノ言いをしなきゃならんのでは?

うっせーから、と甘やかしていたツケは誠に大きいっ!と。


【3281】 市民だべ 2013/05/22(Wed) 09:51
ボケの花さん:
>現行でもPTAの最高責任者は会長です。

学校って責任を負わないでいいようになっているんですね。なるほど、PTAの改革は難しいわけだ。
毎年人が入れ替わってしまうPTAには、改革は無理。
無責任なPTAなんて、無くしちゃえ!


【3282】 とり子 2013/05/22(Wed) 10:58
>学校って責任を負わないでいいようになっているんですね。なるほど、PTAの改革は難しいわけだ。

確かに、PTAが 自分で変わるのを待っていても難しいと思います。何か外圧がないと。例えば、校長から「入退会自由を明示してくれ。」と言われるとか、会長が裁判に訴えられるとか。

あと、「役員(執行部とか)は専業主婦が多いので運営がムチャになる」という説…(専業主婦は社会性に欠けるから)…も根強くあるみたいなんですが、そういう傾向もあるのかもしれません。ケースバイケースでしょうが。
誰しも自分の経験してないものを察する…というのは難しいのでしょうかね。


【3283】 とまて 2013/05/22(Wed) 11:38
 す…すみませんm(__)m。基本的には、いろいろな意見を自由に書いていただいて良いBBSにしたいと思うのですが、専業主婦ディスリスペクトとか女性ディスは、泥沼になりそうなので、出来れば避けたいような…(滝汗)。働いている男性は絶対に社会性が高いのか?とか、不毛っぽいことになるのではないかと…。
 番組内でも、「女同士だからいろいろとあるんですよ…」、みたいな意見も有って、ちょっと嫌だなぁと思ったんです。

 それは、PTA問題の矮小化にも繋がりそうではありますまいか?まぁ、男女一緒に活動した方が、和やかになりやすい傾向が有るような気はするんですけれどもね。お互いに、遠慮が有って少しだけフォーマル感が漂うせいなのかどうか分からないですけれども。


【3284】 猫紫紺 2013/05/22(Wed) 13:56
とまてさん、おっしゃりたいことはこうですよね?個人の考えの問題を語るのはいいんですけれど、その人にわかりやすりラベルをはる(男性、女性、専業主婦、働く主婦、会社経営している人等)と、議論が平板になってしまう、ということですよね…?

自校PTAでは、わけわかんない男性会長が民主主義とは程遠いパワー体制を敷いていた時期があります。その人の言動を見ると、誰かを意のままに支配したいのかな?と思います。

ボケの花さん>
本当に女性は、この国の社会構造の中で、損ですよね。
お気持ちに、激しく同意!です。
わたしも、叶うことなら、ボケの花さんのようにバリバリ働きたいです。

…たぶん、そういうことに、気づいて、皆で考えていくきっかけにするための装置が、PTAなんじゃないかと思っています。持論ですが。


【3285】 ボケの花 2013/05/22(Wed) 14:43
これまでPTAで専業主婦から実際に受けた人権侵害並びに損害賠償発生事案に依る個人的怨恨は抜きにして(笑)、PTAと専業主婦について私も持論があります。

@PTAを学校から叩きだす
APTA執行部(役員・長、副長含む)から専業主婦の完全排除

Aについてはここで申し上げたことはなかったのですが、敢えてご検討ご参考の一助にしていただきたいと思います。
理由は、上述のように、
1)経済的責任能力が無い
さらに、
2)第三者との折衝能力が失われている
3)法令を守らない
4)時間管理が甘い
5)手順を踏まない
6)専業主婦がPTAの担い手である理由が存在しない
7)上手い言い訳を考えない

@は言わずもがな、なんですが、PTAという組織が必要・有ったほうが良い、ならば、存続の道を考えなくてなりません。
その際に組織運営が理解出来ない・したくない人は要らないのです。
適材適所・出来る人が出来ることを、というのなら、要件を満たさない人物が代表者=会長に座っていることはより大きな問題、むしろ欠陥だと思います。

PTA執行部から専業主婦の参加を完全になくすことは、PTAにとってより効果があり、諸問題解決・改革の一つの方法として有効と考えています。


【3287】 猫紫紺 2013/05/22(Wed) 16:28
ボケの花さん>
現実問題として、専業主婦の中に、「女の武器」を総動員して社会的地位と年収の高いご主人をゲットした、見栄っ張りいのツマラナイ人種が混じることは、あります。
わたしも現実に遭遇しました。いやいやいや、自分を見失いそうになって大変でした。たまたまそういう人種が多い地域(PTA)もあることでしょう。私学の中には、保護者全入のPTAを設け、そういう人種を徹底的に教育するところもあるようです。(専業主婦の皆様、わ〜〜、上から目線でごめんなさい。訳有って専業主婦のかたもいらっしゃること、存じてます。それならではの葛藤があることも存じてます。)
苦労したことのない人には、人の苦労がわからないのよ。

その前提を共有したうえで…

 > @PTAを学校から叩きだす

まえにも、おっしゃっていましたね。
PTAの崇高な理念を達成するためには、学校/PTAの、現状のもたれあいをなくし、普通の「社会教育活動団体」としてPTAが機能するひとつの必要条件かもわかりません。
学校施設を借りるなら、きちんと施設料を払って、活動すればよろしいかも。

 > APTA執行部(役員・長、副長含む)から専業主婦の完全排除

…わたしなんか、在宅勤務の兼業主婦ですが、外から見たら専業主婦!? ご提示条件のいくつかは当てはまるので、ちょっと、ドキドキしてしまいます。
ボケの花さんがレベル高くていらっしゃるから。ちまたをご覧になると、歯がゆくていらっしゃるんでしょうね。
体験ベースがずいぶん違うのかな、と想像しております。

自校PTAは、金銭的/制度の運用的にだらしないところもあるけれど、時間管理はだいぶ締まってきています。

PTAの目的の一つに、会員の「民度アップ」=「民主主義の学校」もありますから、PTAのことを、きちんとした組織運営を身に付ける場、としていくこと、考えられないでしょうか。

…責任を持って、社会的に活躍している方は、PTAには近寄らないような気がします。あ、だから、ボケの花さんのお説になるのですね。
でも、社会的に活躍なさってる方でも、男女問わず、機会があれば、学校(PTAに限らず)に、スポット的に力を貸したいという方も、いらっしゃる筈です。


【3288】 ボケの花 2013/05/22(Wed) 17:43
猫紫紺さん、長くこの問題やってるとお気づきだと思います。

改革成功したPTAの会長って、男性が目立ちます。
男性という以上に実務能力と発信力に長けた方々です。
旧体制堅持の強力PTAでも、意外や男性会長で、校長の首根っこをしっかり掴んでたりします。
このところ歴代日P会長も男性で会社経営者が続いてますね。

不特定多数で入れ替わりのある組織の運営と存続には、地味な実務をやり通し、発信力や折衝力が必要で、「硬軟自在」ってのは専業主婦役員のもっとも苦手とするところと思われます。

専業主婦が得意な部分を選択参加するのに、なんの異存もありません。
実務が得意な方に、「実際の子どもや親はこう考えている」等の提案や要求も当然有りです。

なにもかも「公平」「平等」ではなく、「住み分け」ることで上手くいくなら、今すぐにでも住み分けるべきではないでしょうか?


【3289】 猫紫紺 2013/05/22(Wed) 18:14
ボケの花さん>

 > 改革成功したPTAの会長って、男性が目立ちます。

御意。それが今の日本の現実です。

 > 不特定多数で入れ替わりのある組織の運営と存続には、地味な実務をやり通し、発信力や折衝力が必要で、「硬軟自在」ってのは専業主婦役員のもっとも苦手とするところと思われます。

なんとなくですが、わかります。
視点を増やし、視野を広げること、「専業主婦」というフィールドだけではむずかしいです。
ただやはり、心を開いてかかわっていくと、専業主婦とはいってもこの高学歴社会、力を持った方はたくさんいらっしゃいます。人と人が協働するパワーのすごさも実感しています(残念ながらPTAとは違うフィールドですが)。

 > なにもかも「公平」「平等」ではなく、「住み分け」ることで上手くいくなら、今すぐにでも住み分けるべきではないでしょうか?

これは、議論が必要な事柄だと思います。
「公平」「平等」論、ていうのは、とても難しいものです。現実を考えると、うさんくさいものです。
  「命の重さ」が平等、というならわかります。
  人の「能力」「志」etcの要素が平等、というのはありえないと思っています。
マズローの発達五段階説★click here★というものがあります。IQだって(定義に異論はあれど)違います。それぞれの人が、それぞれのフィールドで、ベストを尽くして毎日を充実して生きていければいいのではないかと思います。あまっちょろい理想ですが。

私が(私たちが?)明確に共有している目標は、「PTAは入退会自由」である単Pを増やすこと。もしくはその理解者を増やすこと。この理解でいいでしょうか?

それを「いつまでに」達成するか、は共有していません。
たぶん、ボケの花さんとわたしは、こころに思う目標達成のタイムスパンが違うのかもわかりません。
(だって、いくら提言しても自校PTAの規約すら変えられませんもの。いわんや他校PTAをや、です。)

「住み分け」るご提案ですが、現状それはアリだと思います。

なにしろ、日本は女性が男性についていく風潮が強いですから。でも、徐々に変わってきています。
個々人が自分の頭で物事を考えて、意思決定し、実行にうつす。その結果を自分自身で引き受ける。
それが責任のあり方だと思いますし、民主主義の根幹でもあると思います。迷った時、参照すべしは「法律」と「歴史」「真実」ではないかと思います。
古い本で恐縮ですが、『百億の昼と千億の夜』光瀬龍★click here★みたいになるか、ならないか。

うまくまとまりませんが、急いてはことを仕損じる、だと思うのです。


【3290】 みんな虹色 2013/05/23(Thu) 00:14
今更ながら、あさイチのPTA特集 NHK あさイチ 「どうつきあう? イマどきPTA」 見ました。やっと見れました。※youtubeで拝見できました。

(仮名)吉田さんがかわいそすぎでしょ。しかも、PTAをやめたい、と会長宛に書いた手紙を欠席した会合のときに、保護者全員に読まれてしまうだなんて。その上、学校のPTA担当の教師から「PTAに入らないなんて親としてどうかと思いますよ」。

絶句です。
家族、仕事よりPTAを優先させなくてはいけない、なんて絶対何があってもおかしいです。自校もそうですすが、「一人一役、何がなんでも、係を増やしてでも、6年までにやってもらいます」という教師の説明、未だに納得いきません。


【3291】 虚無僧 2013/05/23(Thu) 06:38
ぶきゃこさん、

 > 今野氏の「任意加入は建前」には、お茶を吹きそうになりました。

まあ、正直・率直な氏の言葉でしたね。
でも、それをあの場で口にする脳みその構造はどうなんでしょう。

私は今野氏が教育委員を務める新宿区民ですので、
新宿区の教育行政がこのような発想に基いて仕事しているのか知りたくなり電話で聞いてみました。

曰く、「今野氏がどのような文脈でそのような発言をされたのかわかりませんが、
以前とかわりなく、PTAへの加入は任意であって、それが建前とは思っていません。」
と教育支援課のM氏。

それにしてもPTAってしぶといですね。
子供が幼稚園・小学校・中学校におりまして、3つのPTAを見ているわけですが、まあシブトイ。
戦いにも疲れつつあるので放置しつつあります。


【3294】 ボケの花 2013/05/23(Thu) 09:56
猫紫紺さん、
>急いてはことを仕損じる、だと思うのです。

そうなんですが、実際は迂回が多すぎて進まないってほうが多いんじゃないでしょうか?
「でも」「だって」は聞き飽きた(笑)。

『それ法令違反だから、やると会長傷つく』
一発で理解できるのは、やっぱり今現在シャバで働いてる人。
“じゃ、これやめて他の手を打とう”ってなる。

改革したいんで手伝ってくれ、学校選択でこっちに来て欲しいって頼まれたけど、返事はNO。
PTAのために子どもの進学先考えるのもなんかヘンだし、何よりも【3285】の7項目満載の役員会員相手にするのは至難の業。
まず働いてるというだけで、「悪者」から入るあの感覚には付き合えない。

あの感覚は、ことPTA改革に関しては足を引っ張る存在なんじゃないかな?と私見しております。


【3295】 猫紫紺 2013/05/23(Thu) 10:09
ボケの花さん>
すみません。おっしゃる意味、すごくわかります。
正直わたしも、リアルで戦うのは疲れてきています。
私見ですが、わたしはPTA問題がかたづくの、あと50年はかかると思っています。人々の意識を変えていくことがテーマですから。

 > あの感覚は、ことPTA改革に関しては足を引っ張る存在
 > まず働いてるというだけで、「悪者」から入るあの感覚

これ、わたしの前にはむき出しにされたことがあまりないのです…「働いている」=「お金が入るのね、いいよね」をはじめとする意識があるのでしょうね。
その根底に流れるのは、「嫉妬」だと思います。
男女問わず、「嫉妬」ってやっかいです。高僧でも克服は難しいそうで。

仕事を継続するために、働く側は、血のにじむような努力をなさっているのに。

ところで、昨日5/22のあさイチ!は、専業主婦と働く主婦だったそうです。見ていませんけども。


【3296】 ボケの花 2013/05/23(Thu) 10:19
猫紫紺さん、
>5/22のあさイチ!は、専業主婦と働く主婦だったそうです

例え休日であっても、朝のワイドショー枠の↑は見ないようにしています。
専業主婦向けに働く主婦をこき下ろすオチってな、番組構成なんですよ。

PTA役員委員決めで、
「働いてるのはボケの花の勝手!PTA出来ない理由にならない」に、
『働かないのはあなたの勝手。働かなくてもPTAはやらなくていいの!』
この応酬に教室が氷点下になったことは、今も記憶に新しいです。
録画しとくんだった…で、あさイチで流してもらえばよかった。もしくはyoutubeで(笑)


【3298】 FJN 2013/05/23(Thu) 15:23
私の視聴したTV画面では、今野さんは、
  「ええ、本来、あの、自由参加のタテマエですね」
――と言いました。
私は「タテマエ」という日本語を「原則」「きまり」という意味で解釈するので、今野さんの発言について『OK! 学者だから当たり前だけれど、当然の事実を、よくぞ言った!』と思いました。
今野さんのその後の発言も、
「(自由参加という【原則/きまり】であるにもかかわらず)、みんな入るものという(間違った)運用がされてきた」
――という論脈で受け取りました。
ですから、新宿区の教育委員会の事務局員が「それが建前とは思っていません」と言う場合、どういう意味合いで「建前」という言葉を使ったのか想像しようと、あれこれ考えています。
今さっき、【絵に描いた餅】という意味で使ったのかもしれない、と考えました。
それはそうとして、新宿区の教育委員会のPTA行政担当者は、以前から、区立幼稚園・小学校・中学校の教員や保護者に「PTAへの加入は任意です」と周知してきたのでしょうか?
尋ねられたとき限定で、そう答えてきたのでしょうか?

★私FJNの解釈する「タテマエ」の文章例★
横綱は本来、最強系の力士であることがタテマエだ。
白鵬はタテマエどおりの横綱だから観戦していて気分がスカッとする。
日馬富士はタテマエどおりの横綱でないから観戦していて気分がスカッとしないこともある(籤でスカ引いた気分になることがある)。

なお、今年1月23日(水)、新宿区の教育委員の会議で、教育委員の発言に「PTA」が出てきました。
第1回臨時会の会議録に、こうあります。
スクール・コーディネーターの活動についてですが、現在多くの学校では、学校側の情報を地域に流したりしています。そこで、実績の評価に関する部分ですが、学校側の情報を地域に流したり、地域、家庭の教育に関する課題、要望を学校側に伝える役割というものが、多くの場合PTAが担っているかと思います。そこにスクール・コーディネーターが入って一つの核になる役割を担っていただけると、それはまたそれでよりよい形になっていくものと思いますが、そのあたりのPTAとのかかわりという点についての記述が表向き見られませんので、尐し御説明をいただければと思います。
  ◆新宿区教委の参照サイト――★click here★
現在の新宿区の教育委員(♀1♂5の全6名。うち1人が教育長)は、会議で、全員、ふつうに鋭く、ふつうに優れた発言をする感じです。6名の構成は、医者1、弁護士1(女性)、大学教員3(現役2、退役1)、ベランメェ口調の能吏1(教育長)です。
教育委員会の事務局員も、会議録を読んだり電話で話したりした印象では、ふつうに優秀な公務員という感じです。


【3299】 ボケの花 2013/05/23(Thu) 17:11
脇道に逸れっぱなしなので、お詫びに投下。

★click here★

今野さん、和歌山で言ってることと、あさイチで言ってること、違ってない?


【3302】 FJN 2013/05/23(Thu) 18:29
じゃんじゃん脇道に逸れるのが好いと思います。
スレ主は、BBSの場合は特に、コスモス(秩序)よりもカオス(混沌)に惹かれます(自嘲)。
・・・幾本もの脇道があるほうが、うんと愉しいです(笑)。

でもって、私も1本の脇道に逸れます。
  > PTAの最高責任者は会長
であることは確かです。
紛れもなく、微動だにしない事実です。
一方で、同時に、
  学校域(校舎やグラウンドや裏山etc.)内で活動する民間団体に、その活動を許可するのは、教育委員会系です。
当該民間団体が「PTA」の場合は、学校長に許可責任があります。
ですから、
 「違法的な民間団体が学校域内で活動することを許可した責任」
――は、学校長にある、のである、のである・・・と思います。


【3316】 FJN 2013/05/24(Fri) 12:18
サイト<J-CASTテレビウォッチ>にエントリ《PTA煩わしい…「辞める」といったら先生に脅された!?「集団登校から外れますよ」2013/5/20 15:31》★click here★がアップされています。

【3318】 ボケの花 2013/05/24(Fri) 12:50
FJNさん、
>学校長に許可責任があります。

私もそう信じていたら、うちの区では違ってた…
区条例だか運営要綱だかで、
『校長は利用を承認するものとする』
『承認後速やかに教委へ承認報告をする』
なことが決められてて、これじゃあ校長を突っつけませんわ。
許可責任は区に取り上げられていたでござる、の巻…


【3320】 FJN 2013/05/24(Fri) 13:33
了解です。
ありがとうございます。
広く、諸々調べます。


【3327】 FJN 2013/05/25(Sat) 19:34
ブログ<柳下日記>でエントリ《PTAの問題点をしっかりと紹介してくれた番組あさイチ》★click here★が読めます。

【3329】 とまて 2013/05/25(Sat) 20:16
じゃ、私もカオス参加を(^^♪
【3265】の今野さんの正しい発言についてですが、2012年2月19日の朝日新聞の朝刊の『どうする?PTA反響編[上]』で、文科省社会教育課は、
Q 会員でない子どもはPTA行事に参加できる?
A PTAは子どもたちの健全な成長をはかることを目的とした団体。個別の行事が、特に「会員の子どもを限定」などと役員会などで定められていない限り、一般的には参加できる。
と残念な回答です。

★click here★へ続く


[トピックス一覧へ]