Think! PTA! Open BBS 過去ログ

[トピックス一覧へ]

【横浜市・新設公立学校】PTA入会のお知らせと入会書はなく、いきなり「会費振込のお願い」
【3737】 市民だべ 2013/12/03(Tue) 12:30
★click here★ , ★click here★ の学校のことです。

新設校の新しく立ち上がったPTA(ここはPTCAという名称)は、「もうちょっとちゃんとしたPTAになると思ったのに!」と怒りの声が、このわたくしに届きました。そして「会費振込のお願い」を入手しました。

いきなり振込みのお願いで、学校納入金と抱き合わせでPTA会費を振込み。
抱き合わせ徴収について、手数料と手続きの簡素化を言い訳として書いてあり・・・。

そのお知らせには、会費 250×6ヶ月=1500円 という文字は、とてもとても大きく文字を編集してあって、下線もあり、とても目立つのですが、全く目立たないように入退会は自由だと書いてあり、加入しない家庭は別紙に示された振込金の合計金額からPTA会費を引いて振り込んでくださいと書いてある・・・。(入退会が自由と宣言しているのは、進歩的!!拍手!)

それで、6年生にも卒業したあとの4月と5月の分を請求しているのですが、さっぱり理解できない。

お問い合わせは副校長までと書いてあるので、副校長が作り、学校の中的な感覚でこういうお便りになっているのかも知れません。
・・・学校の中的な感覚というのは、一般社会とはちょっと違った、殿様商売的なやりかた・・・


気持ち悪いです。横浜市って好きで住んでいるのですが、こういう方式でPTAを運営開始していこうとしている学校があるなんて。

6年生には卒業後の2ヶ月分も請求され、途中入退会時の会費はどうするかのお約束ごとも定まっておらず、校長の事後報告の校歌代35万円が乗っかった会費。これ、私だったら払えません。【追記】それに、まだ説明も総会の審議も承認もない予算をもとに会費を振り込んでくださいなんて、クレイジーだと思います。(そもそも、いろいろと順番が変です)

今後の動向も気になります。
総会の報告書は入手出来次第&私の時間があったら、紹介します。質疑応答で盛り上がったらしいです。

【3738】 FJN 2013/12/03(Tue) 21:58
会計年度が来年3月までで、
6ヶ月というのは、
  10月、11月、12月、1月、2月、3月
のことなのではないでしょうか?

「6年生卒業後に会員資格を失う会員だけが来年4月5月の分まで請求されている」と判断する根拠は不明な気がします。


【3739】 市民だべ 2013/12/03(Tue) 22:25
FJNさん,

★click here★ によると〜5月までとなっていて、これは、12月〜翌年5月を6年生も他の学年と同様に請求されているのだそうです。


【3740】 FJN 2013/12/03(Tue) 22:33
市民だべさん、レスありがとうございます。

「総会の審議も承認もない予算」とは、「先月の総会で予算(案)が承認されなかった」という意味なのでしょうか?

ともあれ、「横浜市」の「新設小学校」で「PTCA」となると限られますから、明日にでも、そこの「副校長」に問い合わせてみます。
横浜市教委にも問い合わせてみます。


【3741】 市民だべ 2013/12/03(Tue) 22:39
当初、PTAが発足していない4月分からさかのぼって会費を払ってもらうつもりだったらしいのですが、風当たりも強く断念したそうです。(発足は11月16日)

ここの学校の様子を知り、PTAは学校側の裁量に任されていて、学校側やPTA本部側の好き勝手に運用・利用できるように感じてしまいました。
市教委も干渉できない部分をうまい具合にすり抜けていく〜というやり方ではないか?と思ってます。でも、市教委にはちゃんと指導監督してもらいたいな。

>「総会の審議も承認もない予算」とは、「先月の総会で予算(案)が承認されなかった」という意味なのでしょうか?

議案に入ってませんし、総会の時に予算を配布して、総会では説明もなしとのことです!!!! 校歌35万円も未承認のまま、校歌の作詞作曲の方に謝礼するのでしょうね。気持ち悪いですね。もし私が謝礼をいただくなら、ちゃんとしたお金がいいな〜。

---------
総会の日の3日前に急遽250円で大丈夫だとPTA設立準備委員会が判断し、総会当日に予算案を来た人に配布し、規約案に300円と書いてしまっているので、金額変更だけは説明し、予算案には触れず。不信感を与えるようななんとも言えない振る舞いだったそうです。


【3742】 FJN 2013/12/03(Tue) 23:10
【3699】★click here★を読むかぎり、
  「予算(案)」は、総会前に配布されていなかったものの、
  「総会で(きちんと)配布」されて「総会で拍手をもって(正式に)承認された」
――と受け取れます。

▼▲▼上記コメントは当初、下記の形で投稿しました▼▲▼
>【3699】★click here★を読むかぎり、
  総会前に配布されていなかった「予算(案)」が、
  「総会で配布」されて「総会で拍手をもって承認された」
――と受け取れます。


【3743】 市民だべ 2013/12/03(Tue) 23:18
>【3699】★click here★を読むかぎり、
  総会前に配布されていなかった「予算(案)」が、
  「総会で配布」されて「総会で拍手をもって承認された」
――と受け取れます。


予算案は、もともと議案書になく、総会での説明もなく質疑応答もなく承認・非承認の確認もなしです。この点についてはここの保護者に確認とりました。

当日に予算案が配られるのは良くないというクレームは総会でありましたが、承認の手続きを踏んでいません。それで、予算が承認された風になっているのが、詐欺的です。


【3744】 FJN 2013/12/03(Tue) 23:39
説明がなかったのは「誰も説明を求めなかった」ということで、審議/質疑応答がなかったのは「誰も質問・意見を述べなかった」ということだと思われます。

ただし、総会の場で「クレーム」があったなら、それなりの質疑応答/審議があったと受け取れます。

会議録を読まないと最終的な判断はできませんが、議長が「承認する方は拍手を!」と言って、ある程度の拍手があって、議長が「承認されました」と言ったということなら、一般社会人は「予算(案)も承認された」と了解します。
つまり、「詐欺的な予算承認」をOKしたのは総会出席者だったともいえます。

教育委員会が見過ごせない出来事だろうな、とは思います。


【3745】 市民だべ 2013/12/03(Tue) 23:50
FJNさん、すみません、私の説明が悪いですね。
議案1号に承認される方は拍手を〜と、議案の内容毎に承認をとり当日追加の予算案にはノータッチです。

<加筆>
総会の報告書にも、承認は一括なのか議案毎なのかの質問があり「議案ごとに承認します」と書いてあるそうです。
議案は1〜4号とあり、それには、予算案は含まれず、また総会の報告書には当日追加の予算案の審議したとか承認したとかの記述も無しとのことです。


【3746】 FJN 2013/12/03(Tue) 23:57
それならば、
  P(有志)とT(有志)とC(有志)がグルになって主導する振り込め詐欺が今現在進行中!
――と解釈できますから、横浜市教育委員会が見過ごしにできない「大事件」だと思います。

もしかすると、規約(案)によれば、運営委員会が、
   緊急を要する事項についての総会に代わる決定権
を持っていますから、運営委員会が、その「振り込め詐欺」を、総会後に決定したのかもしれません。


【3748】 市民だべ 2013/12/04(Wed) 05:38
>緊急を要する事項についての総会に代わる決定権
を持っていますから、運営委員会が、その「振り込め詐欺」を、総会後に決定したのかもしれません。


後期の学校納入金と抱き合わせ徴収したいので、反発されるだろう「怪しい予算案」は、もともと段取りとして承認云々の手続きを免れたかったのかも知れません。

予算案を議案にいれて、堂々と議案書と一緒に予算案を配布しなかったのが異常で、総会に予算案を配り予算案が承認されたかのようになっていて詐欺的です。何も気にしない家庭はPTA会費を払う(払った)のだと思います。

こういうことはあまりないと思いますが、6年生の転校生が1月とかに来てしまった場合、PTA費をいくら請求するんだろう?
やはり、12月分から6ヶ月分を払っている6年生とつり合いを取るためにも、卒業後の4、5月分を含む1、2、3、4、5月分で、1250円なんでしょうかね。なんだかよくわかりません。


【3749】 FJN 2013/12/04(Wed) 10:57
その小学校のHPを見ると、こう書かれています。
みなさんに配付していた議案書にある1号~4号議案は可決されました。
これは「配布していなかったけれど、当日の総会出席者に配った予算(案)も可決された」という意味を含むのでしょうか?

私が≪会費振込のお願い≫という文書を目の当たりにできたなら、状況の理解が進むような気もします。


【3750】 市民だべ 2013/12/04(Wed) 11:42
≪会費振込のお願い≫
つきましてはPTCA会費の払込をお願い申し上げます。
会費につきましては、各項目を再度見直しした結果、金額を300円から250円に変更することを総会当日に
ご提案し、承認をいただきました。、みなさまにおかれましても、ご理解いただきますようよろしくお願いいた
します。詳細につきましては来週お配りする「総会のご報告」のお便りにてご確認ください。)
ということですが、会費の変更は承認されたけれども、予算の審議と承認はしていません。

〜会費に変更がありますという説明だけはあった〜

これを、予算案も審議し承認を得たと解釈してくださいとPTAが言うなら、それはとても強引すぎて暴力的で詐欺的だと思います。


【3751】 FJN 2013/12/04(Wed) 11:51
私は、こんな噂も耳にしております。

前もって配られた議案書を見ると、『第4号議案 平成25年度後期活動計画(案)』の最後は、
    会計監査    年度末(3月予定)の監査
となっている。

この噂の内容が事実で、第4号議案が原文どおりに可決されたとするならば、「年度末は3月」と考えられます。


【3752】 市民だべ 2013/12/04(Wed) 12:02
年度末は3月で、会費は規約によると半年毎の支払いで、今回12〜5月分を請求しているというズレがあります。

≪会費振込のお願い≫と一緒に配布されたものに、予算の詳細というのがあり、「印刷機リース6ヶ月分」という説明項目がある。その紙には「25年度後期 H26年5月まで」とあり、6ヶ月分として予算が組み立てられ、12〜5月分だと解釈できます。

6年生は卒業しても、PTAの会員でなくなっても4・5月分は払ってね!なんて、気持ち悪いな。


【3753】 FJN 2013/12/04(Wed) 13:10
  > PTAの会員でなくなっても4・5月分は払ってね!

PTCAということで、来年3月までの会員のうち、
 ・4月から(児童の卒業・転校などによって)P会員でなくなる会員
 ・4月から(異動などによって)T会員でなくなる会員
――のどちらも、
  C会員にシフトするだけだから問題ない!
と、PTCA執行部は考えているのではないでしょうか?


【3754】 市民だべ 2013/12/04(Wed) 13:31
FJNさん
>C会員にシフトするだけだから問題ない!
と、PTCA執行部は考えているのではないでしょうか?


規約には、この学校に在籍する教職員と保護者が会員になれるとあります。C(地域住民)は会員になれないけど、名称に入れられているだけです。


【3755】 FJN 2013/12/04(Wed) 13:43
「規約(案)」どおりに「規約」が決まったとするならば、現状は、
第7条 会員は、すべて平等の権利と義務をもちます。
第10条 この会の会計は、総会において議決された予算に基づいて行われます。
第12条 この会の会計年度は、毎年4月1日から翌年3月31日までとします。
のどれも、無視されているような印象を受けます。
つまり、PTCA執行部は「規約違反」のまま暴走している感じです。
ですから、規約に「C会員」の定義――【C(地域住民)は会員になれない】とも書かれていないようです――がなくたって、PTCA執行部は平然と暴走し続けるのではないでしょうか?

なお、この時期、どうしても、
   250円×6ヶ月分×会員数=1,030,500円
を集めたかったにしても、どうして、
   375円×4ヶ月分×会員数=1,030,500円
としなかったのでしょうか?
これならば、「規約違反」になりませんし「会員の平等」も保証されます。


【3756】 市民だべ 2013/12/04(Wed) 13:52
先月の総会まではPTA設立準備委員会さんが役目を果たして(?)きましたが、総会からは運営委員会という名称になって、新しい方にバトンタッチしました。

学校の責任者がいままでPTA設立準備委員会に絡んできていながらも、こんな状態なので、学校の責任者が変わらないと、PTAの運営側の人が変わってもPTAの暴走は止まらないのかもしれません。

FJNさん、
月会費がねあがったとしても、4ヶ月分で計算して請求すればいいと私も思うのですが、6ヶ月なんですね。

校歌の35万円が乗っかっているものミソだと思います。学校がPTAに何か寄付して欲しいとき、予算に乗っけてしまえば問題ないんですかね。学校が直接保護者に寄付をお願いできないので、PTAをくぐらせて会費として請求するという、いい方法ですね(苦笑)。


【3757】 FJN 2013/12/04(Wed) 14:10
PTCA委員長、という肩書名称がありますから、PTCA執行部にはPTCA委員の全員が所属すると思われます。
第23条 PTCA委員は、次のとおりです。
委員長 1名(保護者)        副委員長 2名以上(保護者)
書記  2名以上(保護者、教職員)  会計   2名以上(保護者、教職員)

運営委員会はPTCA執行部(PTCA委員の全員)の暴走をアシストしているのでしょう。

なお、校歌のことについては、学校長が、夏休み前に保護者etc.宛の文書の≪校歌制定・創立記念日についてのご報告≫と題する文章で、以下のように報告しています(氏名は「ハハハハ」と「カカカカカ」に変え、作品名はそのままにしました。また1文ごとに改行しました)。
過日、ご協力いただきました校歌の作曲・作詞についての情報提供により、お陰様で、作曲はハハハハ先生、作詞はカカカカカ先生にお願いすることができました。
お二人とも有名な方ですが、特にハハハハ先生は「夢の世界を」「時の旅人」「歌よありがとう」「遠い日の歌」「カリブ夢の旅」など多くの合唱曲を作曲編曲され、長い間、音楽教育に尽力されている方で、私も中学校の教員時代に合唱コンクールで何曲も歌わせていただいたことがあります。
最近はカカカカカ先生と共に全国の小中高等学校の校歌を手がけられています。
カカカカカ先生は「彼岸花」「風の笛」などの詩集を出されており、特に「走る川」などの中学生の合唱曲の作詞に尽力されている方です。
夏休み前の時点で作詞・作曲のギャラが決まっていたのかどうかは不明ですが、「お願いすることができました」と決定事項として書かれていますから「ギャラはPTAの予算から支払われる見通しです」という話をしたのかもしれません。とにかく詳細は不明です。


【3758】 市民だべ 2013/12/04(Wed) 19:16
FJNさんの情報収集力はすごいですね。

そうか!やっぱり校歌は事後報告なんだー!★click here★

総会の議案として総会の一週間前までに校歌代込みの予算案を提示できなかったのが、なんとなくうなずける。
予算案★click here★を総会の議案で審議したくなかったんだろうなと想像できる。
こんなことしてて、この学校、大丈夫なんでしょうか?


【3759】 FJN 2013/12/04(Wed) 20:22
「校歌の制定」には、作詞者・作曲者へのギャラ/謝礼金が発生するケースと発生しないケースとがあります。
そのどちらのケースであるのか「報告する義務」を、学校長は、保護者etc.に対しては怠ったのです。
教育委員会に対しては報告する義務を果たしたのかもしれません、なにせ今年7月の時点で「お願いすることができました」なのですから。
教育委員会から「ねえ学校長! ギャラが発生するケースか発生しないケースかを保護者とかに報告する義務は怠っていいんですよ!」と指示されたとは考えにくい――と思います。

なお、「校章の制定」にもギャラ/謝礼金が発生する場合としない場合とがあるのですが、すでに制定されている「校章」は、どっちだったのでしょう?


【3761】 市民だべ 2013/12/05(Thu) 05:39
FJNさん,
校章は親校2校と地域の方々にデザインを募集し、投票で決定しました。報酬はなかったと思う。粗品か何かあげたかもしれませんが。

>教育委員会に対しては報告する義務を果たしたのかもしれません

学校「校歌を有名な方に依頼できました」
教委「ああそうですか」
学校「PTA費でまかないます」
教委「ああそうですか」(おわり)

教委はいちいち「保護者に説明して、PTAで総会にかけて承認とりましたか?」なんて、たぶんツッコミ入れないだろうと思う。
校歌なんて、本当はなくてもいいし、公募でいいし、無償でもよかったし、ギャラは少額でもよかったし。校歌の財源をPTAをくぐらせてPTA会費として学校への寄付を半強制するのはいかがなものか。


【3762】 FJN 2013/12/05(Thu) 08:30
事実経過等がどうであるかは、今後、確認できるでしょう。
たとえば学校長に、
・7月に報告文を書いた時に校歌作成者へのギャラ(謝礼)は決まっていたのですか?
・ギャラ(謝礼)の金額はいつ決まったのですか?
・なぜ11月まで「校歌関係予算35万円」を明らかにしなかったのですか?
・「校歌関係予算35万円」の内訳を書いてくださいますか?
・ギャラ(謝礼)を受け取った領収証は、作曲者の分と作詞者の分と、それぞれいただけますか?
・作成者を接待したり作成者に品物を贈る場合も領収書が必要ですよね?
・作成者との打合せに要した経費(通信費、交通費ほか)の明細を記録する責任は学校長にあるのではないですか?
・すでに発生した経費の記録を今すぐ明らかにできますか?
・ギャラは振込みですか? 手渡しその他ですか?
・PTCAの会計がギャラを振込む振込先の口座番号は?
・決算資料に領収証/振込明細がなければ明朗でフェアな会計監査などできませんよね?
・作曲依頼文書、作詞依頼文書の控え(コピー)はありますか?
・作曲受諾文書、作詞受諾文書の実物はありますか?
・誰が、どういう立場で依頼したのですか?
・すでに手付金の形でギャラ(謝礼)の一部を支払い済みなのですか?
・etc.
――と質問して応答(無言も含みます)を得ることができます。
同じ質問を市教委にして反応を得ることもできます。

なお、
  【校歌作成経費を横浜市は負担しない。
   学校関係者と住民有志が負担する】
という方針は、≪開校準備委員会だより(のようなもの)≫や≪PTA準備委員会だより(のようなもの)≫で、既に住民に説明されていた事柄なのかもしれません。
東京都中野区の例で≪◆議事(3)校歌・校章の検討について≫という議事録――★click here★――が読めます(具体的な金額etc.に触れてはいないようですが)。

作曲担当のハハハハさんと作詞担当のカカカカカさんに、
「(ことの経緯を簡単に紹介してから)こんなふうな、『この学校、大丈夫なんでしょうか』と心配になる新設の横浜市立小学校なのですけれど、どうか、どうか、中野の校歌★click here★のような、素敵な校歌を作ってくださいねっ! 期待してますよっ!」
――とエールを送ることもできるでしょう。


【3763】 市民だべ 2013/12/05(Thu) 09:43
FJNさん、そうですね、学校や教委に聞いてみる手もあります。

しかしあくまでも噂なのですが、それなりの信憑性があると私は思うのですが、今年の5月頃、多くの保護者が集まっている会場で学校側がPTAについて質問した人に「そういう話は校長室に来てください!!」とキレちゃって、質問者を黙らせ、会場は騒然となったらしい。
これは、パワハラです。質問者が悪いという印象になったとか、ならないとか。それで、保護者にあまり学校には意見できないという印象を与えたとか、与えないとか。
とにかく、この新設の学校はPTA設立に必死だったと思われる。


【3765】 FJN 2013/12/05(Thu) 10:02
学校長のパワハラ(とも感じられる)言動ならば、学校長の上司は教育委員会なのですから、教育委員会に通報/情報提供すれば正常で清浄な指導が、教育委員会から学校長になされることと思われます。
教育委員会からの指導は学校長に事実確認することから始まります。
住民や学校関係者は、事態の経過と現状の事実を列挙して教育委員会に通報する、情報提供する、相談する――ということができます。
「児童のために」という理由で、そういうことができます。


【3766】 なな 2013/12/05(Thu) 11:02
PTA勝手に作っておいて、
「教育関係団体だから一切指導も何もできない立場です」
って自作自演もいい加減にしてほしい。
このスレ、2chに晒してきてもいいですか?


【3767】 FJN 2013/12/05(Thu) 11:12
ななさん、
横浜市教育委員会の場合は、今年度から【指導部】に「学校支援・地域連携課」の「地域連携係」がある★click here★ので、【指導】ができるのかも、【指導】しなければならないのかも――と考えられます。

また、神奈川県の教育局生涯学習部生涯学習課のサイト★click here★の一番下のほうを見ると、部署名と業務内容に、こう書かれています。
部署名:社会教育グループ 電話 045-210-8347
業務内容:PTA等社会教育関係団体の育成、指導 (以下略)


【3770】 市民だべ 2013/12/05(Thu) 11:27
ななさん
>このスレ、2chに晒してきてもいいですか?

私は良いと思います。

FJNさん
>部署名:社会教育グループ 電話 045-210-8347
業務内容:PTA等社会教育関係団体の育成、指導 (以下略)

はじめて知りました。

PTAは入会案内を作成し、そこに『パワハラ・セクハラ・人権侵害・プライバシーの問題・個人情報流用・資金流用・横領事件・教職員の職権乱用など、何かお困りの際はこちらにご相談を〜』という、外部の相談窓口がしっかり示されているといいな〜と強く思いました!
基本、保護者は泣き寝入りですから。


[トピックス一覧へ]