Think! PTA! Open BBS 過去ログ

[トピックス一覧へ]

新PTA結成式が開催されました!! (沖縄県那覇市)
【4270】 FJN 2014/06/28(Sat) 13:19
梅雨明けした沖縄。
那覇市立識名小学校のPTAから爽やかな便りです。
サイト記事≪新PTA結成式が開催されました!!≫に、こう書かれています。
いよいよ「任意入会」の新しいPTAがスタートしました。
この取り組みは沖縄県のPTAでは初めてとなる取り組みです。
2014年6月27日は沖縄県のPTA史上に残る出来事です?(残るか残らないかは今後の活動次第・・・?)
  ◆記事全体が読めるURL――★click here★

上のURLからアプローチできる【ホワイトボード】の手書き文字(JPG文書)を見ると、会員になる資格のある600人のうち91人が入会して、新PTAがスタートした模様です。

【4271】 ボケの花 2014/06/28(Sat) 14:25
FJNさん、ご提示ありがとうございます。

「当面 会費徴収しない」って、マジですか?です。
会則も停止中だし、任意入会は大変結構なんだけど、当分強力なパワーが必要そうですね。


【4272】 FJN 2014/06/28(Sat) 14:35
ボケの花さん、レスありがとうございます!
私はUSAのPTAにカブれているせいもあって、「会費制でないPTA」がPTAの大道をゆくPTA――だと思い込んでおる野郎なのであります。
「会費制PTAは税外負担PTAへの第1歩」とまで思い込んでおりまする(自嘲)。


【4273】 猫紫紺 2014/06/28(Sat) 15:41
FJNさん、またすごいサイトを発見なさいましたね!
任意入会で会員番号有、なPTA、面白いと思います。会員資格のあるうち20%弱が会員、ということは、本場USAの加入割合と似てる気がします。
また、個人的には「教育振興費」という保護者全員負担のお金の存在が気になりました。必要悪、なのかしら。


【4274】 FJN 2014/06/28(Sat) 16:14
猫紫紺さん、レスに感謝いたします!
実は昨年以来、当該サイトを時々見ながら「がんばれっ」と叫びつつ(パソコン画面に向かって)声援していたのでありました、私は(微笑)。


【4275】 ボケの花 2014/06/28(Sat) 21:43
USAのPTAは、数多の日本人には土台無理と思っている私ですよ、FJNさん。

入退会自由も誰かに規定してもらわないと、主張することもできないなら、絶対無理!

あ、でも沖縄だしなー。
頑張るかもなー。
と思っていたら、某ブログで会長自ら、『O県N市S小学校』と伏字にしていたのが、何やら気に掛かります。


【4276】 FJN 2014/06/29(Sun) 01:44
ボケの花さん、レスに感謝します!
あのコメントは【O県N市S小学校】の表記と論脈とで何のことか判る人には判りますゆえ、ワタクシ的にはOKです。
いわゆる「熊本PTA訴訟」に便乗した売名コメントではない――という意思も感じられ、その奥ゆかしさっぽさを私は評価しております。
・・・【入退会自由も誰かに規定してもらわないと、主張することもできない】というのは、奥ゆかしいのではなくて【自分の権利を主張する義務を放棄している】点で怠慢なのだと思います。


【4277】 ぶきゃこ 2014/06/29(Sun) 16:41
FJNさん、ご紹介ありがとうございます。
感想は長くなりすぎたので、自ブログ★click here★にアップしました。


【4278】 FJN 2014/06/29(Sun) 17:34
ぶきゃこさん、レスありがとうございます!
御ブログのエントリ、これから拝読します。

・・・拝読しました。
実に好い感じです。
コメントも好い感じです。
で、私もコメントを投稿しました(微笑)。


【4279】 とまて 2014/06/29(Sun) 20:52
PTAのルーチンワークをやるよりも、こういう改善のための話し合いの方がずっと大変なんですよね。
積み残された部分は、これから詰めて行かれるのでしょう。

ホワイトボード議事録も、良いなぁと思いました。自分が居たPTAでは、毎月の代表委員会で書記が、テープ起こしする議事録を作っていたのですが、多分、会長・副会長くらいしか詠む人が居なくてエネルギーの無駄遣いっぽいと思ってました。

自分の権利を主張…しても、聴こえない振りされるという状況もあり(滝汗・滝涙)、難しいですね。

沖縄で一番最初!やっぱり快挙だと思います。


【4282】 ガーラ 2014/07/01(Tue) 16:31
FJN様 私もUSAタイプのPTAを希望しています!
西小でも活動に参加される方は年間を通して2割とありましたし
これが正常な数値だと思います。

あとは、参加しないが会費は払う(または気分によって寄付して参加する)人たちを、
会員とよぶか非会員と呼ぶか…その違いだけだと思います。


【4283】 とまて 2014/07/01(Tue) 17:54
ガーラさん、このBBSへようこそ!!
よろしければ敬称は、“〜さん”で統一にご協力お願いします。レスするたびにどうしようか悩むのが面倒なのですm(__)m。

 ★click here★のUSAのPTA25%説なのですが、アメリカってナショナルPTAに所属している団体のみが名乗れるもので、そこに所属していない団体はPTO(奇しくも嶺町小PTOと同じなのですが)などと称していることが多いようです。
 単体の組織率は8割くらい、ってどこかで読んだ気がした…とちょっと前から悩んでいたのですが、★click here★のP31〜32に、
 単位団体であるPTAは、小学校、中学校、稀には大学を中心として、当該学校の生徒の父母及び先生を会員として組織される。父母だけでなく兄でも姉でも、又子弟を学校に出していない一般の人々も、PTAの趣旨に賛同し、所定の義務を果す者は会員となることができる。但し、父母及び教師と誰も、入会は自由であって、現に百%会員になっている学校もないことはないが、平均して七、八〇%が入会し、二、三〇%は会員でない。
と書いてあることを、今確認しました。超古いデータ(1948年…笑)。文部省督学官(当時)の二宮徳馬氏がアメリカのPTAについて書かれた部分です。ご参考になれば。
 それにしても、“父母だけでなく兄でも姉でも、又子弟を学校に出していない一般の人々も”となると、百%とか七、八〇%の母数が、酷く曖昧だと、今突然気になり始めました。


【4285】 FJN 2014/07/01(Tue) 19:05
ガーラさん、ども!

ガーラさん、とまてさん、
二宮徳馬さんといえば、杉村房彦さんの論文≪日本PTAの原理・研究ノート(I) -PTAの発足に期待されたものはなにか≫(1985)★click here★の冒頭に、こう書かれています(一種イミフな内容です)。
二宮徳馬によれば「PTAには,固有名詞としてのPTAと,普通名詞としてのそれと,二通りの意味がある。」前者は,「アメリカのNational Congress of Parents and Teachers(全国父母教師協議会)に所属している単位団体」のみを意味し,「それ以外の団体がPTAという名称を名のることは許されない」という。

私が『一種イミフかも』と思うのは、「普通名詞としてのPTAを固有名詞の一部に使用するならば許されるってことなんじゃないの?」と呟きたくなるからです。

とは申せ、二宮徳馬さんは、ここで「単位団体」という言葉を使っています。

そして、同じく杉村さんの論文≪PTAと成人教育(T)≫(1968)★click here★のp.47の<補注>の1番目では、二宮徳馬さんの、こんな文章が紹介されています。
「わたしたちはよく単位PTA,単位PTAといいますが,厳密に考えるとまちがっていると思います。単位といえば,全体を構成する分子のことですから…単位PTAではなくて,正しくは,単独のPTAとか,それぞれのPTAとか,個々のPTAとかいうべきだと思います。…日本のPTAは…みな独立の団体です。」

私はナントナク『二宮さんって、【単位】を否定したり肯定したり、おちゃめなオッサンだったみたいだ』と思います。

・・・日本のPTAが固有名詞の【PTA】を使っているとしたら、どこかに【名称使用料】を支払っているのかもしれません。
支払っていないのならば、どこかの団体に所属している【単位団体】なのかもしれません。
「どこか」がUSAだったら、私は面白い気がします。
そんなこんなの意味合いも含めて、私はUSAのPTAにカブれています(自嘲)。


【4286】 ガーラ 2014/07/01(Tue) 19:41
あ、とまてさんこんにちは!
「様」じゃなくて「さん」了解しました( ̄▽ ̄;)
つい、メインブログの癖でして…うっかり様づけになってたりしても、どうか、お許しくださいませw

いま、海外にいる友達(イギリス、アメリカ)の話では
やはり 2〜3割程度&参加すること自体がステイタス
みたいなものだと聞きました。
(たった2校だけの情報であいスミマセンが)

で、PTAが活発じゃない学校エリアは
教育不熱心ということで人が流出していくとも…
(会員人数じゃなくて、参加してる2割の人たちが
 どんだけ熱心に非会員まきこんでやってるかが大事みたいです)

馬好きの夫いわく
「競馬も欧米じゃステイタスな娯楽なのに
 日本じゃ赤ペンギャンブル扱い。
 PTAも輸入の仕方間違ったね。」
といってました(爆)

会員のほうが少なけれな「スゴイ」といわれ
非会員のほうが少なければ「ズルイ」と言われる。
人間の構成比率は変わらないはずなのに…
なんだかおかしいですよねぇ〜

なんか、トピからずれちゃってスミマセンm(_ _)m
 


【4290】 とまて 2014/07/02(Wed) 10:58
ガーラさん、PTAに参加するのがステイタス、『依頼人』っていう映画で、最後の方で“PTA”という単語が出てくるんですが(テレビ・吹き替え版ですよ!)、それを見て、“PTAに参加できる(余裕がある)ことって親として幸せなこと”というようなイメージなのかな?と思いました。

一方、★click here★の様なページがあって、USAでもPTAうざい系のところってあるんだなぁとか…。

いずれにせよ、入退会自由ならその地域に合った形に自然に変っていくのかな、と私も思います。
PTAじゃなくてPTAのOBで作った組織に1年半くらい居たのですが、そのときに、『退会自由』のカードを使えれば声の大小みたいなものが、多少は是正されるという体験をしました。


[トピックス一覧へ]