Think! PTA! Open BBS 過去ログ

[トピックス一覧へ]

夜の会議中の、未就学児の留守番
【4968】 末摘花 2015/05/27(Wed) 16:46
初投稿です。電磁波過敏症のため最小限の登場になります。
ご了承ください。
現在PTA役員の知人は3人の子のお母さんです。3歳の幼児を
上の小学生の2人に面倒を任せて夜の会議に出ることがある
ようです。近隣にも頼んでいるようですが、毎回は難しく、
自宅で子ども3人のみで留守番させることがあるようです。
心配だから会議に連れて行ってもいいのでは、と忠告しても
「うちは大丈夫。連れてくるとかえってややこしい。うちで
ビデオを観させておく。他の役員に急に代理を頼むのは悪い」と言います。
しかし、もし重大な家庭内事故が起きてしまっても
小学生の上の子に対処させるのは非常に難しいと思います。

PTA問題は多岐に渡りますが、幼い子を残して夜の会議に出る
ケースが重大かつ喫緊の課題ではないでしょうか。誰も事故の
可能性を否定できません。

全国でもこの春新役員になり、やむを得ずとも幼い子を家に
残す家庭が多いと思います。私が過去に役員をした時は、本部
や学校から家に残してきた子どもへの配慮を聞いたことがあり
ません。

ぜひ、この重大課題を文科省へお願いしていただければありが
たく思います。私が連絡しなくて大変申し訳ありませんm(__)m

「対案なくして反対なし」のような言葉を聞いたことがあるので、下記にあげます。
私案は・両親のどちらかまたは祖父母等が見守る・近隣の信頼
できる人に預ける・いずれも不可能な場合は、会議に連れてくる
・小さい子が居てもよいように、カーペット敷きの会場にする
(通例は高い机に大人用のいす)・乳幼児がいる家庭は役員免除
にする

また上記の知人の例で、もし子どもに事故が起きたら責任の
所在はどこと問われるのでしょうか。その事故の際、PTA保険
は使えるのでしょうか。その点もよろしくお願いいたしますm(__)m

【4970】 さやさやさん 2015/05/27(Wed) 20:09
ご友人の役員と同じような状況で委員長をやっていたさやさやです。

3歳の病弱児を二人の小学生に面倒を見させて会議に出席してました。うちのPTAは連れてきてもよいとされていましたが、高熱を出した子を寒い学校の廊下で待たせるなど返って悪いです。保健室のベッドで寝ててもとも言われましたが、側で見守れないのなら、家のベッドで寝ている方が子どもにとっても楽です。
ある日帰宅したら小学生の子どもが泣きながら「お母さんごめんなさい」と言ってきました。3歳の子は嘔吐していました。
小学生の子どもに「ごめんなさい。末子が死んでしまったらどうしようと思って怖かった」と言われました。

で、PTAにいろいろお願いしたのですが
「でも、お子さん死んでないんでしょ?そのくらいのことでいちいち対応してたら切がないし、さやさやさんだけ特別と言うわけには行かないので、ご自分でなんとかしてください」とのことでした。

多分、子どもが死んだとしても、責任は保護者である私にあると思います。保護責任者遺棄致死ってなるでしょうね。
PTAの保険は活動をしている本人に対してのものなので、家で留守番している子どもにはおよばないと思います。
会議に出席しようとして交通事故にあったとかいうときに出るのだと思います。


【4975】 ぶきゃこ 2015/05/27(Wed) 22:08
大変お気の毒な事例とは思うのですが、PTA内ルールについて文科省が介入出来るとは思いません。
私的自治が保証されているのが、日本ですので。
ですので、掲げられた「対案」を文科省にお願いするのは筋が違うように思います。

ただ、原因がPTAであるにしろないにしろ、夜間に子どもに留守番させて親が外出している家庭は、児相や保健所などに通報すれば対応してもらえる可能性があると思います。

留守中に子どもに事故が起きたら、事故の内容にもよりますが、保護者の責任に帰すケースが多いと思います。
PTA保険ですが、子どもに起きた事故についてPTAが賠償責任を負うと判決が出れば、使えるでしょう。
(保険の内容にもよります。共済会や安全会などのように賠償条項のないものでは無理です)
その判決が出る可能性は低いと思われますが。

ところで、タイトルと内容がアンマッチのようにも見えますがいかがでしょう…


【4977】 末摘花 2015/05/28(Thu) 05:23
さやさやさん、ぶきゃこさん、お答えありがとうございました。
さやさやさん、辛い体験を思い出させてしまったでしょうか…。申し訳ありません。読んでいて私も胸が締め付けられる思いでした。
ぶきゃこさん、的確なお答えに感謝です。
私にもできることをコツコツしていきたいと思います。
タイトルの件は、原因は私のネット&操作オンチのせいです<m(__)m>
タイトル「朝日新聞のPTA特集記事連載/アエラPTA記事」の下方に載せていただきたいと思い操作したら、タイトル名を間違えたのと、返信フォームでなかったのです。
おっしゃる通りアンマッチなので、どうしたらよいでしょう。申し訳ありません<m(__)m>


【4979】 とまて 2015/05/28(Thu) 08:18
『夜の会議中の、未就学児の留守番』というタイトルに書き換えましょうか?他にご希望があれば返信フォームにご投稿ください。来週の月曜日くらいまでに返信が無ければ、そうさせていただきます。
学校から家までの距離とか、携帯で連絡があれば直ぐに誰かが駆けつけられる状態なのか、とか、会議の時間は短いのか、とか、条件にも寄るかも知れませんが、末摘花さんのおっしゃるように、未就学児だったら連れて行く方がいいような気もします。

ちなみに、夏休みの夜の見回りの仕事は、子供は小学生でしたが私は断りました。子供が寝る時間に、何で母親が他所の子の夜の徘徊をパトロールに行かなきゃいけないのか…。あ、父親は仕事で、一人で寝かせて、というシチュエーションです。


【4980】 さやさやさん 2015/05/28(Thu) 11:13
横から失礼します。

>ちなみに、夏休みの夜の見回りの仕事は、子供は小学生でしたが私は断りました。子供が寝る時間に、何で母親が他所の子の夜の徘徊をパトロールに行かなきゃいけないのか…。あ、父親は仕事で、一人で寝かせて、というシチュエーションです。

え?断れるんですか?うちは、子どもが高熱(40度)であっても、なんとかせい、家庭の都合を持ち込むな、と言われるだけでした。
ちなみに、うちは主人が単身赴任中です。
一度はPTAではなく子会社みたいな子ども会でしたが、急な発熱で救急病院に行ったりいろいろと忙しい中、欠席の連絡をいれていたのですが「代理も探さず欠席するなどどういうこと!」と苦情の電話がたくさんかかってきました。

上二人は普通だと思うのですが、下の子は上二人だったら病院に行かずほっとくようなちょっとした風邪でもすぐに肺炎を起こし入院してしまうような子どもです。「今夜がヤマです」と医師に言われたことも2度ほどあります。とても気を遣って育てています。普段はとても元気で、はきはきした子です。
嘔吐下痢、プール熱(アデノウイルス)、手足口病、こんなの病院には行きますが、幼児が普通にかかる病気だとみなさんは記憶していると思いますが、全てうちの子が入院する原因になった病気です。

ほとんどの人にできるから全ての人にできると判断することに問題があるように思います。断る理由をPTAが選別して許可を出すみたいになっていることが変なんだと思います。

こういうことを言うと「自分のことしか考えてないわがままな保護者」となるのがPTAです(少なくともうちの子のところはそうです)

文科省への苦情ってそれなりにあるのかもしれませんが、恐らく「それは個々の学校、PTAにやり方があるでしょうから」という話でとまっていると思います。
取り扱いを通達するまで行くのはかなりハードルが高いように思います。

きっとそれを待ってたら子どもは卒業してPTAとは関係なくなっているかと。全てにおいて、PTA問題は構成員が流動的なので、意義を唱えてもPTA側はうるさいやつが卒業するまで待つという作戦を取って生きながらえてきたのではと思っています。
上からの指導は待っててもしょうがないので、PTAに直接ぶつけてみる、学校からの指導をお願いする、なども平行してやっていくといいように思います。


【4984】 とまて 2015/05/28(Thu) 21:11
小学校PTAではキツメの委員会も緩めの委員会も有って、モザイク状態なんですよね。本部と広報委員会は多分大変だったのだろうと思いますが、小学校では未経験なので良く分かりません。

バザー委員会は仕事の分量が多いし期日も決まってしまっているから、休むとちょっと目立ってしまう。自分は副委員長だったので、「○○さんは休んでズルイ!」と怒っている人から告げ口されたりしましたが、「は〜、そうですか〜」で、握りつぶしてました。(だって、どうせくじ引きかなにかで押し付けられたんだろうし。)

夜回りの方は保険安全委員会とかいうので、忙しい人でも入り易い委員会とされていました。川とか池とかの周りに赤い旗たてたりとか、校医の先生のお話を聞くだけの会合とか。夜回りも多分夏休みに3回くらいだったかなぁ。意味無いでしょ?自己満足ぐらいしか…。
出られる人は出てください、みたいなやり方でしたので、断ったというか、時間に集合場所に行かなかったっていうか…。

自分が圧倒的にPTAですっころんだのは、中学校PTA一年目で役員をやっちゃった年でした(T_T)。

文科省にはどんどん意見を上げていったほうがいいと思います。文科省のWebサイトに、『PTAは任意加入団体なので強制しないようにしましょう』って書いてないのは変だと思うんですよ、私。
ただ、担当者の方が3年位ずつくらいで交代していらっしゃるみたいなので、蓄積されない感じなんですよね。ですから、現役の方は遠慮なさらずにどんどん電話された方が良いと思います。

それはそれとして、地元で環境に合わせてなるべく分かってくれそうな教委の人や先生を見つけて、子供と自分の人権を守って行かなければですよね。


【4993】 末摘花 2015/05/30(Sat) 07:55
とまてさん
ご提案のタイトルでお願いしますm(__)m
私が操作すると、またトンチンカンな事になりそうで^_^;
PTA問題の中でも特別重要課題ではと思います。

さやさやさんとまてさんのご意見、なるほどと思います。

私はやや心配性&おおげさであります→
「夜の未就学児留守番」の件は、先の国際的人質事件と同様に国が動いてほしいようにも思っています。
幼い子の命の危険が迫っている可能性があるのですから。

アドバイス通り、教委やわかってくれそうな先生等にも訴えてみます。

以前、元PTA会長の地元議員に「任意加入周知」の件で相談にのってもらったことがありますが、
自身がPTA会長の時にその周知を会員にしていなかったことの後ろめたさや、議員としての自己保身があるのか、やや消極的な態度でした。私の偏見かもしれませんが…。
相談対象を考えたら地元議員が頭に浮かびましたので。ご参考までに…。


【5014】 猫紫紺 2015/06/02(Tue) 08:16
末摘花さん、初めまして。
【4648】で上げていらっしゃる対策の他に、こんな案はいかがでしょう?
  PTA会費で、保育を雇う

保育代は、会議費計上するのです。
民間では例えばこんな★click here★ところとか、NPOだとこんな★click here★★click here★ところとか、行政系の「ひととき保育」★click here★とか、いろいろ利用できるかもわかりません。
保育を利用すると、PTA会員(運営も一般も)にとっても、会議に集中できていいのではないでしょうか。参加率アップにつながるかもわかりません。
本部への議案持込み、になります。


【5015】 末摘花 2015/06/02(Tue) 09:56
タイトルの変更、ありがとうございました!

「PTA会費で保育を雇う」そんな保育サービスがあるのですね。本部の2年目役員に提案してみます。
私は本部役員1年目です。うちの小学校は本部役員を2年すると会長選出から免除になるので、大抵2年つとめています。

今年度本部になり、このようなケースがあれば本部の責任が問われるのかなとも思っていました。
さやさやさんは保護者の責任と言われていますが、もし裁判になって保護者への温情判決が出たならば、「PTA会長(本部)は家庭内事故が起こりうると見越さず、対策を講じなかった過失」と判断がくだされるのかなと予想します。
もしPTA会長や本部もくじ引き選出であったなら気の毒。なら、上部団体に責任が問われるかもしれません。
PTAも裁判についても素人の私があれこれつぶやていますが、5/31付朝日新聞天声人語の一文が頭を離れないでいます。「人の命の値段には差があるのです。命の値段の違いを前提に、政治も経済も動いている」おそらくこれを述べた大学教授はこの現状を分析しつつ嘆き、本来はどんな状況下にあっても人の命の重さは皆同じと強く言いたいのではと感じます。

PTA会議中の留守番事故が起こらないように、こつこつ動いていきます。


【5022】 さやさやさん 2015/06/02(Tue) 23:52
PTA会議中の留守番の子どもが事故に遭ったとしたら・・・保護者の責任

と言ったのは、

PTA会議に子どもを留守番させて出席しようと決めたのは自分(保護者)であって、PTAから強制、脅迫されて出席したのでない限り、保護者の責任になる

と思ったからです。
残念だけど、PTAからの強制、脅迫などを、保護者が証明しないといけないと思います。多少強く言われたり、心理的に引き受けざるを得ない状況だったとしても、説明することは難しいでしょうね。PTAも必死で言い訳してくるでしょうから。

そういうことから、私は退会を選びました。PTAの会議に出席できずPTAの仕事をきちんとできないのに、会員でいることはできないと思ったからです。会員のくせに会議に出席しないなんて、とかなり言われました。
じゃ、会議に出席できる状況がないので、会員でいられないというわけです。

私はPTA活動をするには、家族親族全てが健康で、家族の都合が悪ければ躊躇無くベビーシッターを雇えるほどの経済力が必要だと思います。残念ながら、うちは家族全員が健康ではなく、ベビーシッター、付き添いをほいほい雇えるほどの経済力もありません。PTAみたいにセレブな方がされる活動には参加できない一般人(より下のレベル?)です。

追記
用語書き間違っていました(ぶきゃこさんありがとう)

強迫 無理強い(民法・心理学)
脅迫 おどし(一般的)(刑法)

ですので、この場合「強迫」の方が適当だと思います。


【5023】 ぶきゃこ 2015/06/03(Wed) 06:05
そうですねぇ、感覚的に言うとさやさやさんのおっしゃる通り、強迫によって(脅迫、とはちょっと違います)保護責任の遂行をさまたげられたということを証明しなければならないですから、かなりハードルは高くなるでしょうね。
そして問題なのは、それが判決で認められるほどの態様になってしまうと、PTA保険自体も免責になる可能性が高いということです。保険会社も馬鹿じゃないですから故意の不法行為には払いません、となってると思います。
つまり自腹。

でもね〜〜〜
「強迫てわけじゃないけど責任は負うんじゃね?保険で補償されたほうがみんなハッピーでしょ?はい終わり終わり〜」
みたいな判決が出ないとも言いきれないのが、昨今の日本の司法のわからなさで。。。


【5024】 理子 2015/06/03(Wed) 09:50
勇気を出して 断る、ことが一番だと思います。
自分の子どもより、PTAを優先しなきゃならない必要なんてないです!

何か起こってから 後悔しても遅いこと、ご本人が気づくべきです。

何か起こっても、誰も何もしてくれませんわ。

周りが(役員)フォローできればいいのですけれど、配慮もされていないようですね。

夜の会議に子どもをつき合わす(連れて行く)のも 子どもにとって良いことだとは思いません。


【5033】 末摘花 2015/06/04(Thu) 08:58
皆さんのご意見を興味深く拝見しています。
考えてくださりありがとうございます!

「インフォームド コンセント」という言葉を思い出しました。「十分な説明と同意」
任意加入はこの際目をつぶって、こんな説明があるほうが親切かもしれません。
「入学すると同時にPTA会員になり、役員に選ばれることがあります。役員のトップになり、夜の会議に出ることもあります。
これまでの例では、未就学のお子さんは上のご兄弟に家で見てもらったり、おばあさんに遠方から来てもらったりしています。
会議に連れてきてもいいですが、お子様が騒がないようにご留意願います」
ここまでしっかり説明してもらったら「そもそもPTAって子どものためにあるんじゃないの?」と論議が始まり、会員皆が「PTAって何ぞや?」と考えてくれるかもしれません。

朝日新聞の日P会長の言葉に唖然としました。末端会員の気持ちを理解しようとしない。PTAは私に任せきりの夫も「この人はボンボンじゃないの?」と。
日P会長が「夜の会議ではくれぐれもお子様の安全にご注意ください」と言ってくれたら、少しは救われるでしょうか。


【5035】 ぐるり 2015/06/04(Thu) 21:41home
>末摘花さん
>「インフォームド コンセント」という言葉を思い出しました。「十分な説明と同意」
>任意加入はこの際目をつぶって、こんな説明があるほうが親切かもしれません。
>「入学すると同時にPTA会員になり、役員に選ばれることがあります。役員のトップになり、夜の会議に出ることもあります。
>これまでの例では、未就学のお子さんは上のご兄弟に家で見てもらったり、おばあさんに遠方から来てもらったりしています。
>会議に連れてきてもいいですが、お子様が騒がないようにご留意願います」

ミランダ警告にならって何か名前付けましょうこれ。最初に「あなたには会員にならない権利がある」を置いて。


個人的にはゲームブック風(古い)が好みですが(・ω・)

君は目の前にいる上品な婦人にPTAに入るように誘われている。彼女の説明によると:
PTA会員になるとPTA役員に選出される場合がある。その場合は多忙のため、PTAの会合・行事に参加する度に体力点を1失う。役員の長になっている場合は体力点を1ではなく2失う。なお、体力点が0になった場合は14に行け。
夜の会議に出席する際、未就学児童は自力で何とかせねばならない。兄姉がいる場合はその子に子守を任せても良いが、1d6で幸運点以下を出さなければ不慮の事故が発生する。兄姉がいない場合は、親・親戚・近所の人またはベビーシッターに子守を依頼する必要がある。依頼する場合は依頼相手にかかわらず、所持金から金貨1枚を支払うこと。
会議に子供を連れて出席する場合は、子供が騒がないかどうか技能点および幸運点での判定を行う必要がある。2d6せよ。技能点以下が出れば、君は子供に会議中に騒がないでいるように言い聞かせることが出来る。技能点での判定に失敗した場合でも、2d6で幸運点以下を出せば幸運にも子供は会議の間中おとなしく寝ていてくれる。
PTA会員になる場合は会費を支払わねばならない。所持金から金貨1枚を減らしておくこと。いずれの判定にも失敗した場合は、無駄な体力を減らすことになり、体力点を更に1失う。
以上のことを踏まえて、君はPTA会員になってもいいし、ならなくてもいい。
PTA会員になるなら14番(教室)に行け。ならないなら技能点による判定を行って彼女を説得すること。失敗した場合は逆に説得され、PTA会員になることになる。
説得に成功したら、君は帰宅してもいいし、学校内の探索を続けてもいい。

的な(説明になってない)……こうやって並べて見るとデメリットしかないんだが(;´Д`)

※会員になると14番行きなのはお約束って奴です。

ref. 14へ行け


【5036】 とまて 2015/06/04(Thu) 22:11
図にしてみようか、と思ったけど、難しいかなぁ…。
1d6、2d6(6面サイコロを1個振るとか2個振るとか?)をぐぐっちゃいましたわ(笑)。ミランダ警告もだけどっ。(物知らず)
彼女を説得しなきゃならないんですか?日本語通じないレベルでも(T_T)。

あぁぁ、14へ行け、も意味が有るんですねっ。


【5070】 猫紫紺 2015/06/18(Thu) 06:14
ぐるりさん、ここのさいとでテーブルロールプレイング風の解説、面白かったです♪
14へ行け、はそういう意味だったんですね。
それにしても、メリットなさすぎです((((;゜Д゜)))

末摘花さん、一番簡単な対策としては、「会議の終わりの時間を決めておく」でどうでしょうか?
うちの小学校PTAは、昼の会議が主でしたが、子連れさん結構いらっしゃいました。根本的解決ではありませんが…ご参考になると嬉しいです。


【5086】 末摘花 2015/06/19(Fri) 17:34
メッセージありがとうございます。

私のコメント5033で「ミランダ警告」を連想されたのですね。
私には初耳の言葉でしたが、意味を調べると なるほど…。
ただ私の脳は拙いので、ぐるりさんのコメントの理解が十分
できないでいます。申し訳ありません。

猫紫紺さん、「会議の終わりの時間を決めておく」
確かにそうですね。ありがとうございます。
終了の分からない会議は辛いものです。
家に子どもを残しているのならなおさら。
終わりの時間を決める事は基本的な事のように思えますが、会議運営に素人である役員はこの点を踏まえず、延々と時間を費やす場合がよくあります。

うちの小学校の理事会(本部と学年・地区理事や専門部長および校長教頭が出席する)は、仕事を持つ人に考慮してか、夜7時からが決まっているようです。
「決まっていること」として決めつけないで、「今年の理事会はどの時間帯にしましょうか?」と意見を聞いてくれてもいいのでは…と思います。


[トピックス一覧へ]