Think! PTA! Open BBS 過去ログ

[トピックス一覧へ]

14日が熊本地裁結審です。みなさま傍聴をお待ちしています。
【5210】 原告岡本 2016/01/11(Mon) 10:19 home
1月14日が熊本地裁での結審です。みなさま傍聴をお待ちしています。
前回の尋問証書の最後の29ページに学校の授業だと思うと書かれていますが、
私は学校の事業と言ったのです。
書記官も間違えるのですね。

なんとしても勝ちたい1審です。
弁護士さんとの打ち合わせは終わりました。

募金もよろしくお願いいたします。

【5211】 原告岡本 2016/01/11(Mon) 10:55home
学校の事業とは卒業式のことです。
生徒のコサージュ代170円や教師の花束代15000円以上のものにPTA会費が使われています。教師は賃金をもらって働いています。高額な花束を何故PTA会費で払うのか納得いかないです。生徒のコサージュ代は学校が徴収するか図工の授業で作ればいいと思います。その分のPTA会費を安くすべきだと思います。教師だけに高価な花束贈呈は不公平で生徒と同じ170円のコサージュを自己負担すべきです。

証人尋問の時に裁判官は「あなたはPTAに入らない選択をされたわけですから、その恩恵をお子さんが受けられないのは、当然じゃないですか。それ、仕方ないんじゃないですか。」と発言がありました。

退会届を1年以上前に提出しているにも関わらずPTAからPTA会費の督促があったのでPTA会議室に会費封筒の返還に行ったら、係の女性から「卒業の時に紅白饅頭とコサージュがもらえなくなるのはお子様が可哀そうと思われませんか?」といやがらせ的な発言がありました。では、会費は払わないが」コサージ代と饅頭代の実費は払うが会費は払わない、総額がいくらかわからないので余ったお金はカンパすると言いました。1000円位払ったのでコサージ代と饅頭代は満たされたと思いそれ以上は支払いをやめました。

被告弁護士はそれはPTA集金封筒に入れて支払ったとので会費を払ったとして会員を承諾したとの主張です。私も別の封筒で支払えば良かったのですが、PTA集金封筒が来るのでそれを良く考えもせずにその封筒を使っただけです。その封筒袋を使えば会員であるとの会則の規定は何もないはずです。

裁判官が言う恩恵との意味がわかりません。会員が払ったお金でコサージュも饅頭も支給されるのですから恩恵と言えるのでしょうか?子どもの卒業時にPTAの繰越金は200万円以上(生徒数約630名)ありました。これは恩恵というより損出ではないでしょうか。


【5212】 ぶきゃこ 2016/01/11(Mon) 13:52
岡本さん、こんにちは。いよいよですね。傍聴には行かれませんが陰ながら応援しております。

「PTAに入らない者の子どもは恩恵を受けられないのは当然だ」

この断定は、たとえばどういったPTA規約を根拠とした発言なのでしょうか?
被告PTAに「本会は、会員の子どもに恩恵を施す団体である。」旨の規約がないならば、裁判官の発言の根拠が分かりかねるのですが…。


【5213】 はこふぐ 2016/01/11(Mon) 16:37
はじめまして。

私は小学校低学年の子供がおりPTAには非加入です。
多少揉めた末ですが一度は非加入を認められた(とうのも変な表現ですが)はずだったのですが、今になって会費を払わないならPTAプリントや記念品を子供に配布しない、とPTAが言っていると学校から連絡がありました。(PTAとは話さないと伝えてるので学校経由なのです)

今まで配布された記念品などは手付かずなので返すことにするとしても、今後プリント程度はともかく記念品を配布されないとなると我が子がかわいそうです。
しかし費用負担や寄付をお願いするという形なら払うつもりでしたが脅しのようなことを言われて卒業までの分3万ほどを支払うのも癪に触ります。(このPTAの繰越し金はゆうに300万以上ありまして、会費の使い道も非加入の理由の一つです)

1.子供のためにおとなしく会費を支払うか(役員は免除になるそうですがPTAイベントに出席できないのは当然だそうです)
2.会費でなく実費及び手数料として請求書を書いてくれるなら支払うといおうか
3.はたまた絶対に支払わないと言おうか
悩みに悩んで胃に穴が開きそうです。PTAや学校に治療費や慰謝料請求書したいくらいです。

熊本の裁判の行方次第で世の中のPTA退会したいが子供の不利益になるから退会できない人の動向も決まる、と思って陰ながら応援しております。
時間ができたらささやかですが募金させていただくつもりです。


【5214】 とまて 2016/01/12(Tue) 09:24
岡本さん、結審事前準備で大変なことと思いますが、どうぞご自愛くださいませ。

はこふぐさん、はじめまして!!
学校の先生はPTAの会員…ですよね(滝汗)?
会員として発言することを忘れがちなのがPTA問題を複雑にしているのかもしれないです。

PTAが非会員の子供を差別扱いにするのなら、そんな団体が校内に占有する部屋(PTA会計簿などを置いている場所)を持っていたり、学校の先生が会員だったりすのは困るなぁと思います。
おそらく『PTA会員を減らしたくない』という意識が働いてPTA非会員に対して無駄に攻撃的になるのではないか、と自分は推測しています。放置している教委は未必の故意的と思われ、また、PTA会員であり会費を払う教職員には発言権だってありそうに思うんですけれども。

PTA役員の押し付け合いの外に居る立場から、PTA正常化に向けてアプローチして欲しいものですね。


【5215】 さやさやさん 2016/01/12(Tue) 17:07
岡本さん裁判頑張ってください。応援しています。

はこふぐさん

子どもに記念品を配らないってどのような記念品なのでしょうか?
うちの子の学校は、PTAが配布している記念品は入学式卒業式の紅白饅頭のみです。卒業に際しての記念品(辞書など)は市教育委員会からとなっています。
低学年だとなかなか難しいかもしれませんが、うちの子は卒業式の日に「うちはPTA入ってませんので、紅白饅頭もらえません」と全員の前で言いました。「卒業生へのプレゼントなので受け取ってください」と担任の先生から言われましたが「PTA会費も払ってないので厚かましいです」とどこかのPTA会員に言われたことをそのまま返すと、居合わせたPTA会長が申し訳なさそうに「卒業生へのプレゼントです。受け取ってください」と言いました。(「え〜、あんこ嫌いだから、饅頭いらないんだよねぇ。厚かましいとか言われて持って帰るなんて迷惑だなぁ〜」と聞こえるように言ってPTA会長を更に困らせてました(笑))

まだ兄弟が低学年にもいるのですが、彼らには「PTAで何かもらうことはできないけど、学校で必要なものだったらママが買ってあげる。色とか柄が選べるのなら好きなの買っていいよ」と言ってあります。おかげで「そっちの方がいい。みんな一緒のものより好きなもの使いたいもん。ラッキー」と喜んでいます。学校で使用するものをPTAが配布するにしても、それを購入しなくては授業が受けられないといった状況を作ってしまうことは学校にはできません。堂々とPTA配布のものより質のよい、子どもが好きなものを買って使わせればいいと思います。子ども受けがするのであれば「いいなぁ、はこふぐ子。好きなの買ってもらえて。うちもPTAやめてくれればいいのに」とうらやましがられるかも(笑)


【5216】 はこふぐ 2016/01/12(Tue) 17:47
実は昨年秋に引っ越してきたので詳しい配布物も制度もわからないんです。
ただ前の学校と比べても役員強制だったり何かと高圧的な気がして加入したくないと学校に伝えたら、すぐさまPTAに伝わったみたいです。

学校側の話だと
記念品どころかプリントも配布しない
記念品は運動会や卒業の記念品とのことですが実際になんなのかは不明です。

学校は任意加入であり配布物を一人だけ配らないのはできないので、そうならないためにも会費?相当額?お納めて欲しいとのこと。

藁にもすがる思いで法テラスにメールで問い合わせたのですが、お答えできないと返事が来て凹んでたところこちらに返信が来ていてとてもホッとしました。今は引っ越してきたばかりで学校で相談できる人がいないので本当に泣きそうです。
東京都内に越してきてこんな仕打ちを受けるとは思ってもみなかったですが、もう役員やるとかやらなくていいというレベルではないと思うので、納得いくまで戦います。


【5217】 はこふぐ 2016/01/12(Tue) 18:01
追記です。

裁判のスレッドなのに自分のことばかり書き込んですみませんでした。
裁判応援しています。適正な判決が下されますように。


【5218】 さやさやさん 2016/01/13(Wed) 00:02
>学校は任意加入であり配布物を一人だけ配らないのはできないので、そうならないためにも会費?相当額?お納めて欲しいとのこと。

岡本さんのところと同じような考え方なんでしょうね。
PTAが任意加入の会であると認めているのなら、入らない人が出てきて当然です。入っている人に利益がある会を互助会といいますが、PTAは「互助会」なのでしょうか?
違いますよね。
学校は配布物を一人だけ配らないということはできません。だったら、PTAが互助会的に活動して入会者だけに何かを配布するのなら学校の外でやってもらうべきです。
PTAが学校で無償で事務所を構えたり、物品を配布できたりするのも、当該学校全児童に対して活動をしているからです。

岡本さんの裁判でも裁判官がこんな至極当然のことをご存じないのには驚きました。結審でそのへんをどのように説明するのか見ものですね。
注目されている裁判なので、あんまりおかしなことにはならないとは思いますが、ほんと最後の最後まで分からないですね。

はこふぐさん

PTAのお知らせはPTAに入っている人にとっては大切なものかもしれませんが、入っていない人には関係ないと思います。
うちは、「差別的配布をするのならPTAは学校から出て行かねばなりませんね」と説明をしてしまったがために(笑)ご丁寧に全てもらってますが「役員決めについて」「役員選考会について」「動員について」など全く必要ありません。学校行事については学校が案内を出しますし、PTAの行事に出たいのであれば案内がないと困るのかもしれませんが、うちはPTA行事に興味がないので別にどうでもいいです。
相談したいことがあったら遠慮なく学校に相談すればいいですよ(元教員です)保護者同士で勝手な判断していることもあって、分からなかったら学校に聞いてもらった方がいいと思います。


【5219】 とまて 2016/01/13(Wed) 09:36
はこふぐさん、
とてもタイムリーなのですが、SYNODOSで2016.01.12 Tueから木村草太さんと大塚玲子さんの対談を公開しています。
★click here★
この2ページ目で、
――PTAに入っていない家庭の子どもが、学校内でおこなわれるPTA行事に参加させてもらえないケースは、どうですか?
という項目が、まさに配布物の問題に当たると思います。
分量的にも、印刷して関係者の方に見ていただくのに丁度よいかもしれません。
『PTAをけっこうラクにたのしくする本』大塚玲子(著)の中の一節です。


【5220】 はこふぐ 2016/01/13(Wed) 21:07
さやさやさん、とまてさん、色々教えていただき参考になりました。

その後学校とお話ししてPTAが請求書を書いてくれるなら卒業までの会費の範囲内で請求された金額を払うという話をしました。先生は費用負担を承諾してもらったことでホッとされたようで、請求書も問題なく書いてもらえそうな様子でしたが、本当にPTAが書いてくれるかは疑問です。

でもまあこれがギリギリの妥協点なので、もうあとは好きにしてくれという気持ちです。

もちろん私自身はプリントも記念品もいりませんが子供がどう思うかなんてわかりませんからやっぱり一人だけ配られないのは困ります。


【5221】 さやさやさん 2016/01/14(Thu) 18:24
はこふぐさん

お子さんの性格などにもよると思いますが、私の場合は子どもにPTAについて自分が考えていることを話しました。上の子は高学年でしたので、PTAがやっていることが理不尽だと理解したので卒業式でのやり取りになったと思います。
下の子どもは低学年ですが、大まかなことは分かっているようで、「PTAのやってることはいじめを助長している。そんな人たちのやってることに関わりたくない」と言っています。その結果自分だけプリントが配られないとか、記念品がないとかはどうとも思ってないようです。その堂々さ故に「いいなぁ、さやさや子」とある意味うらやましがられているようです。

請求書の件、私だったら、PTAが書いてくれたとしたら喜んで教育委員会や文科省に送りますね。そんな差別的活動をしているPTAがあるのなら、指導の対象になりますもん。ほとんどの場合そんな分かりやすい証拠を残した活動をしていません。
よって、PTAは請求書を書くこともないでしょうし、費用を支払わなかったとしてもお子さんは差別されることはないと思います。


【5222】 はこふぐ 2016/01/14(Thu) 19:50
さやさやさん、私もさすがにPTAがそんな文章書くほど馬鹿だとは思えないのですが、なぜか副校長はお金払ってくれるなら問題ないと思ったようです。

とにかく私の方からは費用負担はすると言ったのであとは請求するもしないもPTA次第です。

うちの子は低学年でPTAに入らないことは了承?してくれてます。私が役員活動をすると夜や土日に連れまわされるのは分かってるらしくそれが嫌だと思ってるようです(留守番はさせない方針です)。
でも事なかれ主義の子なのであまり揉めて欲しくはないと思ってるようで、この件で学校と私が険悪ムードなことには心を痛めてる様子で申し訳ないです。


【5223】 猫紫紺 2016/01/14(Thu) 22:38home
原告岡本さん、今日が結審でしたね。裁判お疲れ様でした。
この件ではあまり応援できなくて、申し訳ありませんでした。どんな結果が出たのか、ご報告をお待ちしております。人権を守る結果でありますように!

はこふぐさん、はじめまして。ねこしこんと申します。
私が経験した小学校PTAにも、経験中の中学校PTAにも、会員でない方がいらっしゃいます。小学校PTAでは、本部役員時代、まわりに散々「PTAは任意加入」ということを話しました。そうすると、「子どもを差別しちゃいけない、それは分かるけど、お金を払っていない親の子に物を上げるのは不公平」と、なぜか、理念の問題がお金の問題にすりかえられてしまうことがよくありました。

はこふぐさんが【5213】で書かれていらっしゃるように、PTAは、本部の意見が一定しないことがあるようです。年度が替わって本部の人が変わると見解が変わるケースをききましたが、同じ年の本部がいまさら違うことを言ってくるのはうっとうしいですね。
これから先のために、ノートに手書きで、日付を入れながら経過を記録されていかれるといいと思います。副校長は〇〇といった、とか。
請求書をPTAが発行されるなら、いつまでに、と確認とったほうがいいかも、と今思いました。貴重な記録になりそうです。


【5224】 原告岡本 2016/01/15(Fri) 04:08home
ぶきゃこ様 はこふぐ様  とまて様 さやさやさん様 猫紫紺様 みなさま応援ありがとうございます。

私がPTAが任意団体であることを知ったのは猫紫紺様のブログ草履で歩きながら考える (旧:幼稚園弁当)に
朝日新聞掲載のPTA実は入退会自由の記事を読んでからで、勇気も元気も付きました。
猫紫紺様にはこの場でお礼を申し上げます。ありがとうございました。

それからPTA会長にPTA改革の手紙をのべ約2年間書きましたが、なかなか返事はきませんでした。

当時PTA予算の繰越金は約260万(当時全校生徒数630名)あり、会費の減免制度を作ることを提案したのですが、
検討して次年度はその案もほぼ決まり来年度から実施するとの手紙が来たのです。

が、返事が来るのが遅すぎてその連絡が来たのは、すでに私が退会届けを提出後でした。

退会届けについては当校のPTAの決まりとして会則が書いてある冊子を受け取ったら、
退会は出来ないとの返事がきました。

その会長は翌年は退任して女性の新PTA会長から
PTA会費請求の電話がありました。

何故わたし電話番号がわかったのか不思議です。

その請求はPTAは任意団体であり会費は払わないとの
返事をしましたが、その後2回請求の電話がありました。
が退会したので会費は払わないことを押し通しました。
その女性新会長から頼まれたことがあります。
「PTAが任意団体であることは他の父兄には
絶対内密でしゃべらないようにしてください」と。

学校に電話番号を教えたのではないのかとの問い合わせをしたのですが、絶対に個人情報漏えいはしていないとの
回答でした。

結局は新会長の時に減免制度は採用されなかったのです。

その次の年は前会長が再度会長になりました。
そこで私はPTA会員ではないのですが、総会に出席して
何故約束した減免制度が出来なかったのか尋ねたのです。

そしたら会長は「あなたはPTAをやめようとされている方がこの場にいるは何故ですか?と聞かれたので
過去に会員であったから、またお尋ねしたいことがあるので
来ましたと言って
マイクを離さず、減免制度が出来なかった理由と
PTAは任意団体であるとの質問をしました。
減免制度はある役員の強い反対で実現しなかったとの
回答がありました。

任意団体であることの確認の質問をしたら、私の後ろから身体が大きい明らかにスポーツ系の人間が来て私のマイクを取り上げようし、このような質問はあとで別室で答えると言いましたが、わたしは「この場は総会で最高議決権の場ではないですか。
ここで話さないと意味がないと」言ってマイクを離さず、また話しを始めだしたら再度その男が私に個室で話そうと邪魔しに来たのです。

そして会長は逃げの1手、時間がありません、また改めてと次の議題に進めて行きました。

総会が最高議決の場とは会則に書いてあるばかりです。
役員会で決定されたことを拍手で決めるのが総会です。

私の発言を阻止しに来た男のことを学校にもPTAにも
聞いたのですが、いずれも知らないとの返事でした。
不思議です。
また、総会で質問する父兄はいつもはほぼいないようです。

教職員なども反PTAの人もいると思いますが、教職員何も
発言しません。
完全に学校に管理されている教職員が生徒に民主主義の思想を教えられるのが不思議なのはもちろん
発言の自由がない
危険な国家であると思います。

その後減免制度が役員会で議論された議事録を請求しましたが、議事録はないとの返事でした。
これでは全く信憑性がありません。
会則には役員会の議事は書記係が記録することが
書いてあります。

役員会の議事録はなく、予算を決定しているのはあまりにも
独裁的な組織だと思っております。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

1月14日の裁判結審について:1月14日10時30分第11回目PTA強制加入裁判。
本日の結審の裁判で裁判官が前回裁判の尋問調書の
間違え部分の(授業)を【事業】の間違えであると
被告弁護士に伝えました。

判決は2月25日午後1時10分に行うことを告げて
本日の結審の裁判は終わりました。

裁判には最後まで被告代表は来ませんでした。

本日は原告側からは準備書面と証拠としての3点(千葉市 市民の声(広聴) 平成25年度6月回答分にPTAに関する回答)(PTA加入にたいする名古屋市教育委員会の回答書)(PTA問題フリーランスの方の意見書)が提出されました。

3点の共通な考え⇒非会員のお子さんを差別するようなこと
になるなら、この「悪習」は全国的に一掃されるべきという
ことです。

10回目の11月12日の裁判の本人尋問で裁判官から
「あなたはPTAに入らない選択をされたわけですから会員が受けられる恩恵をお子さんが受けられないのは、当然じゃないですか。
それ、仕方ないんじゃないですか。との西川ゆう子裁判官の言葉が重く私の心に突き刺さっています。

仕事を休まされてまでPTA活動をさせられる会員、貧困、
シングルママやシングルパパの負担、
乳幼児がいる家庭の会員 要介護者がいる家庭の会員、また自分が病気の会員、このような弱者にPTAの役割を果たさせるPTA幹部からの命令に従わなくてもよいような日が来るために、また私を支持応援して頂いている方々のためにも、
一審でPTA裁判に負けても上告の覚悟です。

2014年6月6日から今日の2016年1月14日までの
1年8ケ月裁判で闘ってきました。
あっという間に時間は過ぎました。
(こんなことで時間を使っていているあいだ、約8年前に骨髄性異形症候群が発病して、2年以上入院していた母が
昨年2015年12月31日午前1時35分急性心不全で亡くなりました。
31日の正午から正月の2日まで1時自宅に帰り正月を
家族で迎える予定で、ベッドからおせちまで準備万端で待っていたので、残念な気持ちでいっぱいです。)

どうやらこれ(PTA強制加入の問題)は天が私に与えた仕事のようです。

生きているうちに何か1つくらいは世のためになることを行いたいと思う気持ちがあります。

詳しくは【PTAと学校問題を考える】のブログに書きました
今後ともみなさまのご支援ご支持よろしくお願いいたします。
                
                     原告 岡本


【5225】 猫紫紺 2016/01/15(Fri) 12:22
原告岡本様、お母さまのご冥福をお祈り申し上げます。涙が出てきました。
遅い時間でのご報告、ありがとうございます。

裁判官の「会員が受けられる恩恵をお子さんが受けられないのは、当然」という発言について、1点ここが違う、と言う点を申し上げます。児童生徒はPTA会員ではない、ということです。児童はPTA会員ではなく、PTA活動の目的であり、支援対象ですから、PTAは児童を差別してはなりません。差別してはならないはずです。もしもPTAが会員限定サービスを行うならば、学校と言う「公共」の場を無料で借りる資格はありません。
私はこのように考えております。ご参考になれば。


【5227】 原告岡本 2016/01/15(Fri) 18:33home
猫紫紺様、貴重なご意見感謝致します。

猫紫紺様へ。

貴重なご意見感謝致します。
ご指摘のご意見の点は14日の裁判の際、それに少しばかり近いものを弁護士が準備書面で書いて裁判所に提出しています。他の証拠でも千葉市教育委員会と名古屋教育委員会の回答書を提出しております。あとは裁判官の判断次第です。

2月になったら、今回裁判で提出されたはじめは被告準備書面と次に当方原告準備書面を【PTAと学校問題を考える】のブログで発表する予定です。

貴重なご意見ありがとうございます。
今後ともよろしくご支援お願いいたします。

                   原告 岡本


【5228】 とまて 2016/01/16(Sat) 09:10
お母様のこと残念でしたね。お悔やみ申し上げます。

裁判の第一審ということになるのでしょうか?お疲れ様でした。

PTAが任意加入の団体であることは間違いないので、後はそれに付随する部分をどのように判断されるかですね。
充分に人権に配慮された判断が待たれます。


【5229】 はこふぐ 2016/01/16(Sat) 10:56
原告岡本様、裁判お疲れ様でした。またお母様のご冥福をお祈りしています。

それにしても原告は卑怯ですよね。裁判ですら出席を強制されないのにPTAを強制であるかのように人に言ってたんですから‥って、これは感情論ですが。

原告岡本様は猫紫紺のブログでお知りになったのですね。
私はPTA等がない幼稚園に行かせていたこともあり、漠然と任意であるとは知っていたのですが、例えば記念品のことなど詳しいことは知ろうともせずに来てしまいました。
転校前の小学校では授業中にPTA主催の行事があり、PTAに参加しないと子供が出席できない、もしくは我が子だけ親抜きで参加することになる(実際のとこどうなんでしょう?)と思って加入しました。
その後転校して、授業中のイベントがないらしいことと役員が強制であることから加入したくないと思い、その時に色々調べて原告岡本様の裁判のことなどを知った次第です。
もし原告岡本様の裁判がなかったら、私も「任意ではあるにしても学校と一体となったもの」との認識で加入してしまっていたと思います。
ですから本当に意義のある裁判と思います。


【5231】 原告岡本 2016/01/17(Sun) 21:08
はこぶく様
 
コメントありがとうございます。感謝しております。

はこふぐ様原告は岡本です。被告は卑怯ですよね。
原告はわたしなのですが。

∞∞∞∞∞∞∞∞
被告代表のPTA会長は話のボカし方が
職業柄か上級者です。

子どもの卒業前の3学期のPTA総会の2週間くらい前に
私がPTA会長と校長と教頭の3名にPTAの任意加入を
認めなければ法的手段に訴えることも検討しているとの
手紙を出したら、いつもは返事に長時間かかるのに
この時は2〜3日後にPTA会長から、
お互いボイスレコーダーを用意して話会いを行いたいとの
申し入れがありました。

当日、教頭立会のもとで原告私と、PTA会長と話会いを
行ったのです。
今までの手紙のやり取りやのことやその場の話会いを
お互いに持参したボイスレコーダーに録音して
話会いを行ったのです。

その時の会話を裁判の証拠に提出するのだろうと
思っていたのですが、
その話会いの時の会話記録は
全く証拠として提出してきませんでした。

要望した入退会の改革の件のでは、
役員会、運営委員会、総会で
過半数の賛成が必要で反対があれば改革は
出来ないとの回答でした。
(私はこれはやる気がないのだと判断しまし。)


約束のこと!
PTA会長はPTAの雑役の[一子一役活動][ハタ振り]
[バザー活動][防犯パトロール]
などは決して強制があってはならない、
私は強制しないように役員などに言い伝えているのですが、
古い慣習をなくすには時間がかかります。
とそれらの活動はPTA会員であろうが
不参加でかまわないと私に強く改革すると約束しました。


∞∞∞∞∞∞∞∞
ところが、裁判ではPTA活動とは知らずに私が
それらの活動行ったのでPTA入会を承諾したと
主張しています。

その時のボイスレコーダーにPTA会長自ら
録音したものはPTAにとって裁判では不利な会話だと
判断したのでしょう。

ただその時の私を封じるための事前にストーリーを
作った本当ではないと思える話のボカし方が上級者だと
感じさせる、本題の任意団体の退会の自由の問題から
うまくかわされたと私には思えました。
それが私の印象です。
∞∞∞∞∞∞∞∞
その後非会員:オブザーバーとしてPTA総会に
参加して会長に入退会の会則は改革をお願いしたい
と発言したのですが
「あなたは何をおっしゃられていらっしゃるのですか。
入退会は会則ではありません。」と言われました。

私もうかつでした。
入退会のことは会則が書いてある
[わたしたちの帯山西PTA]冊子の会則ではなく
8ページに書いてあるだけでした。
 *これはこの投稿にリンクを張っています。

会長との2時間近い話し会いで入退会のことを話会ったの
ですが、その時【入退会のことは会則ではない】とは
一言も発言がありませんでした。
∞∞∞∞∞∞∞∞
総会が終わって即日、会則でなければ、
役員会、運営委員会、総会での同意は
不要ではないでしょうかと手紙を書きました。

会長からの返事では、「会則上は問題ないという
立論は可能だと思います。省略 8頁の記載内容のみ
を変更することは、非民主的な手法であるがゆえに、
妥当ではないと考えている次第です。・・以下省略。

こうゆうPTA会長が会員の強制的な加入をさせている
これこそ非民主的な手法であることがわかっていない!
PTA会費を強制徴収している⇒不当利得。

またこのPTAは個人情報の漏えいがあることが
わかりました。


∞∞∞∞∞∞∞∞
裁判を起こした当時の応援のブログ。
∞∞∞∞∞∞∞∞
まるおの雑記帳 
★click here★
∞∞∞∞∞∞∞∞
PTAはガラパゴス
★click here★
∞∞∞∞∞∞∞∞
SPIRIT WALKER
★click here★
∞∞∞∞∞∞∞∞
〜シングルパパは元PTA会長〜
★click here★
∞∞∞∞∞∞∞∞

みなさまに感謝しています。
       2016年1月17日     原告岡本


【5232】 はこふぐ 2016/01/18(Mon) 08:43
原告岡本様、大変失礼しました。卑怯なのは被告の間違いです汗

本当に卑怯だし筋が通らないと思います。


【5233】 KK 2016/01/19(Tue) 18:14home
岡本さん、裁判お疲れ様でした。
またお母様は本当に残念でしたね。
お悔やみ申し上げます。

1月14日の裁判で結審し次回は判決が
出る事と思います。
今までのやり取りを見る限り、裁判官の
意見にフェアさを感じません。PTAと
無関係に生きてこられた方が裁判官なん
でしょうか。

PTAの強制加入、入学と同時の有無を言わせ
ない自動入会に苦しめられてきた保護者から
したら驚くような発言に唖然とするばかりです。

この裁判は大変注目されていますし今後
PTAと対峙する保護者に影響を与える事に
なると思います。
良い判決が出る事を私も祈っています。
協力出来る事があれば微力ながらもお役に
立ちたいと思っています。


【5234】 原告岡本 2016/01/19(Tue) 21:17
 はこふぐ様 
何も気にしていませんから心配されないで下さい。

∞∞

 KK様

貴重なご意見ご支援ありがとうございます。

∞∞∞∞∞∞∞∞

新しいネタがあって時間がある時にまた投稿します。

今夜はこれにて失礼致します。 

                    岡本 


【5235】 ぶきゃこ 2016/01/20(Wed) 07:02
まーあのー、みなさま
感情的な行き違いもあるのはよくわかるんですが、オープン掲示板ですので、事実をもとに考察し合うのがよろしいかと…
「卑怯」「嘘」「老獪」については、個人的に存じ上げないのに簡単に賛同は出来ませんし、それがどなたであれ、レフェリーのもと事実をもって争うのが国のルールですから、裁判官批判も終わるまでは待ちませんか? もちろん言論は自由ではあるのですが…。

被告も保護者の多くが加入する団体、もちろん代表さんも保護者さんですので、必要以上に傷つけ合わないことを私は願っております。子どもの存在が忘れられないために…
もちろん、岡本さんの訴えが認められることを第一に願っております。


【5236】 原告岡本 2016/01/21(Thu) 05:58home
ぶきゃこ様

表現のご指摘ありがとうございます。
言葉使いの問題は素人には難しいですね。
私の投稿は心の感じで書き変えましたよ。
しかし、現場でのことは嘘なく書いたのですが。

裁判官にはみなさんも非難は良くないと思いますが、
本心は裁判官への期待を書かれているのではないでしょうか。

PTA総会で私は大男に発言を止められそうになった
暴力に近いことも回りの会員や教職員も知らんふりでしたが、
私の心は怒りがこみ上げました。

誰も傷つけようとは思っていないと思うのですが、
私は事実しか書いていません。

しかし、文章に不快感を与えてしまったことは
良くなかったですね。
以後出来る限り気をつけます。
今後もご忠告お願致します。

岡本さんの訴えが認められることを第一に願っております。
とのハッピーなぶきゃこ様の
お言葉ありがたく感謝致します。


【5237】 ぶきゃこ 2016/01/22(Fri) 07:03
岡本さん、ご理解いただいてありがとうございます。
岡本さんが事実でないことをおっしゃってるとはまったく思っていませんが、特定個人を卑怯者etcと呼ぶのは、この掲示板の管理責任者にもリスクがかかる話だと申し上げたかったのです(最初からそのように書けばよかったですね、すみません)。
勝ちをとりたいなら余計な足は挙げないことも大事かもしれません、勝負のために土俵に上がっているなら。
がんばりましょ〜。


【5238】 とまて 2016/01/22(Fri) 13:26
ぶきゃこさんも岡本さんも、お心遣いありがとうございます。
プロの法律家の方々が判断の材料を集めるために言葉を選んでいらっしゃることと思いますので、自分の様な門外漢は推移を拝読させていただくのみです。人権を大切にしたご判断が待たれますね。


【5239】 原告岡本 2016/01/23(Sat) 01:29
【ぶきゃこ様】
私が書いた部分で卑怯者etcと呼ぶのはやめました。
この掲示板の管理責任者にもリスクがかかること
は良くないとのご指摘ありがとうございました。
勝負のために法廷に上がっていますので
がんばります。


【とまて】様
メッセージありがとうございます。

人権を大切にした2月25日の判決を
期待しております。


【5240】 はこふぐ 2016/01/25(Mon) 11:05
いろいろ騒がせる元凶となってしまったはこふぐです。本題からそれさせてしまってすみませんでした。

いよいよ判決ですね。良い結果であることをお祈りしています。

私は本日は学校の参観日でして、結局PTAからは請求書もなにも来てないので、PTAが配ってる入校証を使っていいものかどうか悩みつつ来航する予定です。
裁判の結果を踏まえてもう一度学校と話した方がいいのかもしれません。


【5241】 とまて 2016/01/25(Mon) 20:04
はこふぐさん、PTA発行の入校証って…そもそもオフィシャルなのかしら?と、私はそこから疑問です。参観日の主催がPTAであるはずもないですし…。
今は過渡期なので複雑ですけれども、学校でもしも保護者の入校証が必要と思うなら、学校が発行するようになると良いですよね。


【5242】 原告岡本 2016/01/25(Mon) 23:51home
はこふぐ様

いろいろ騒がせる元凶になったなどとのことは
気になさられない方がいいと思います。

おっしゃられていることは真実です。

>裁判の結果を踏まえてもう一度学校と話した方が
いいのかもしれません。
一度PTA会長と話会いをしましたが
並行線でした。

今このような話会いを学校が
承諾することはありません。
PTA会長は小学校校長より社会的地位が偉いと
学校長は考えているようです。

学校との話会いが出来るとしたら、
裁判で勝った時です。



私は原告につき発言をひかえめにしましたが、
原告でなかったら同じことを書いたかもしれません。

あまり窮屈になったら何も発言出来なくなり、
自由な発言がなくなると我国は強者(権力者)の
言いなりにますますなるでしょう。(現実の今の日本!)

国会答弁などの閣僚議員なども、その時の発言を
後で撤回したりしています。

この裁判のPTA会長も退会は出来ないとの私への
書面を2年後に撤回しています。

簡単に「撤回します」と言われても、
私のいやな思いをした2年間はもとに戻りません。
それはとても悔しい思いです。

はこふぐ様がこのBBSに書いていらっしゃることが、
裁判所や警察にとがめられることは全くないのです。

そして、はこふぐ様の発言は結審が終わった後で
ありますから、
この裁判の判定には、全く関係がありません。

こふぐ様の発言で私の支持者が増えるといいと思っています。
拡散よろしくお願い致します。


民主主義が死なないように
言論・表現の自由を守るのはたいへんだと
思います。
が、自由にのもを書く人がいないと
この世は闇です。

今後もよろしくご支援下さい。

私のページで熊本の雪でも見て下さい。
下記URLから見えます。
今でも底冷えがしています。


【5243】 猫紫紺 2016/01/26(Tue) 08:54
原告岡本様

  >PTA会長は小学校校長より社会的地位が偉いと
  >学校長は考えているようです。

とおっしゃっていますが、それは、被告PTAの会長の社会的地位のせいではないかと思いました。
仮に、個人商店のおじさまがPTA会長をなさっている場合、学校長は、学校長よりPTA会長のほうが社会的地位が偉いとお考えになるでしょうか?かなり疑問です。

私見で申し訳ありません。


【5245】 原告岡本 2016/01/26(Tue) 23:02home
猫紫紺 様 
まさにおっしゃる通りです。

校長はPTA会長の職業の方が小学校校長より
社会的地位が高いと錯覚しているのではと想像出来ます。
これが本当ならば教育者として非常に情けないことです。

職業によって相手に対する態度が変わるのは
よくないことだと学校で教えていると思うのですが。

相手の職業によって差別的な態度をとる人は
出世をしたい人に多いと思います。

学者や作家、自営ビジネスマンなどは実力の世界ですが、
公務員やサラリーマンはゴマのすり方で出世が
決まることも多いようですね。

熊本市内では個人商店のおじさまがPTA会長に
なる可能性もありますが、個人商店のおじさまにとっては
かなりの負担でしょうね。有給休暇がありませんから。

熊本市以外の周辺郡部の町や村などではその地域の名士が
まずPTA会長になって、その後地域の議員などに
なるステップとしてPTA会長職を利用する人が
多くあります。そして、その後に市議や県議などになる人もいます。

熊本県では、まずPTA会長を会員の選挙で選ぶところが
ないこと、任命制というのも民主主義的ではありませんね。

職業とは関係なく誰がPTA会長になってもいいように
ならないと本当のPTA改革など出来ないように思えます。

何故会長の選挙制を行わないのか?
どなたか教えて下さい。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
現校長は私の子どもが卒業後に着任して来て、
この裁判のことは何も知らぬ存ぜぬふりを
しているようにに思えます。
役員としては責任のがれのやり方で
PTA会長にすべて一任しているような思いがするのです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


【5246】 猫紫紺 2016/01/27(Wed) 17:41
原告岡本さん
(そうでした、ここのルールみたいなもので、様はやめよう、さんで呼び合おう、というものがありました(^^ゞ なので、今後、さんづけでお願いいたします。その方が対等に議論できるでしょう?)

>何故会長の選挙制を行わないのか?
>どなたか教えて下さい。

不人気だから、立候補数がすくない??
PTA会長は、時間と手間をくうのに無報酬ですから。
役員のなり手、とくに会長のなり手は、そうそういないような気がします。

>熊本市以外の周辺郡部の町や村などではその地域の名士が
>まずPTA会長になって、その後地域の議員などに
なるステップとしてPTA会長職を利用する人が
>多くあります。そして、その後に市議や県議などになる人もいます。

PTA会長が名誉職で、顔を売る手段になっている、というのは想像つきます。ネットのうわさでもなんとなく耳にしますが、現実を見ている方のこういう体験談(情報)は初めてです。

会長が任命制、ということについて、ご都合のいいときに、もっと詳しく教えていただけませんか?


【5247】 はこふぐ 2016/01/28(Thu) 15:28
とまてさま、会員証がオフィシャルのものなのか?ですが
実は転校初日に会員証なしで校内にいたら校長に叱られる(←これにも言いたいことが山ほどあるのですが!)ということがあり、学校から配布された資料を見ましたら学校のルールという事になってました。
が、会員証をよく見たらPTAの印が付いてました。

私は入校証のようなものにあまり効果は期待してないのでなくてもいいのではないかと思うのですが、学校側が必要と思うならPTAに丸投げでなく考えるべきと思います。

というか、会員証返せ、と喧嘩ふっかけてきてお金払うと言ってるのになんの返答もない学校に一般常識はないんだろうな、と思います。こちらは嫌でも学校側からの問いかけには時間割いて真面目に返答してるんですけどね。

原告岡本さん、猫紫紺さん、
子供の学校の会長は社会的地位の高い職業の方でないですが古くから地元が強い地域なのでPTAの力は強いです。学校側は法的なことはわかってるけどPTAの怒りだけは買いたくない、といった様子です。

ところで別の学校の話ですが、友人の夫がPTA会長をされてます。
お金持ちや名士ではないですが地元で古くからある家で小学校低学年の時に校長副校長、PTA役員に訪問され副会長をお願いされて断れずそのまま会長に持ち上がったそうです。
詳しくは書けませんが地元に深く関わる職業のため断りにくいし、またPTAがおかしいと思っても積極的に改革しにくいのだと言ってました。ちなみにしょっちゅう夜のPTA会合で友人宅を使っていて、妻である友人はものすごく大変だとか。
そういう利用しやすい?家庭は入学時から目をつけられてるらしいです、少なくともその学校では。
また時に会長や役員にいきなり立候補する方もいるらしいのですが、波風立てそうな人が多いので全力で阻止(だれが?)するためにもあらかじめ主要役員候補を押さえておくんだとか。

一般役員はやりたくない人に無理やりやらせ、主要役員は立候補がいても阻止とか、わけわからない組織ですよね。おまけに主体が誰なのかさっぱりわからないというのも、変だなあとおもいます。


【5248】 猫紫紺 2016/01/29(Fri) 20:39
はこふぐさん
ご近所の事情をお知らせくださり、ありがとうございます。言いたいことはごまんと浮かんできそうなのですが、まとまらず、です。
一言申し上げると、むずがゆいわぁ。
川端裕人さんの小説『ギャングエイジ』★click here★を思い出しました。主人公、てるてる先生の奮闘の背景に、PTAやら地元やらのきなくさい描写があり、リアリティを添えています。


【5249】 とまて 2016/01/30(Sat) 10:50
猫紫紺さん、原告岡本さん、
はい、このBBS留意事項で、
敬称は、“さん”で統一すると、書く際に内容に集中できてありがたい…ので、お気が向かれましたら、その様にお願いしたいですm(__)m。空気読むの大変なので…。
と書いています(^_^;)。ご協力いただけましたら幸いです。

はこふぐさん、
PTAが学校から委託されて保護者証を作っているからPTA印が押してあるのか、PTA会員証なのかで少し話が変わりますね。
委託だとすれば『名簿の流用はどうなのよ?』という問題は残るものの非会員も普通に使用できると思います。
後者の場合PTA会員証が無ければ保護者は校門内に入れないとなれば、それはそれは大問題。非会員用のIDカードを学校が発行しないわけないは行かないでしょう…。

とはいえ、自分がはこふぐさんのお立場でしたら、配られている限りはそのカードを使い続けると思います。


【5250】 原告岡本 2016/02/02(Tue) 06:12
猫紫紺さん

返事に時間がかかりました。遅くなりましたが回答致します。

PTA会長を決めるのに任命制と書きましたが、
任命制とほぼ変わらない制度と訂正します。

わたしたちの帯山西PTAの冊子の[会則ではない]
前書きの部分の
14ページのW.運営にあたる人のタイトルの
末尾に
*役員選出の方法については、特別委員会の指名委員会を
設ける方式です。
役員候補は指名委員会で選出し、総会の承認を得て決定します。との記載があります。

13ページには
(5)特別委員会
ア.会長が必要と認めた場合に設置します。
イ.特別委員会はその任務を終わると解散します。
ウ.規則等委員会、指名委員会などがあります。

16ページ
(5)指名委員会の役割と選出
・指名委員会とは、PTA全会員の中から、
PTA役員を推薦する会です。
ですから指名委員としてふさわしい人は、
公正な人、PTA活動に理解がある人が考えられます。
・指名委員の選出は、話会い方式で前年度運営委員より
若間名、学級代表者各1名(3・4・5学年)選びます。
構成は、本校職員2名です。

この(5)はおかしいところがあると思います。
PTA全会員の中から、PTA役員を推薦する会です。
とあるのに、学級代表者各1名(3・4・5学年)選びます。とは理解できない表現ですね。
ですから指名委員としてふさわしい人は、
公正な人、PTA活動に理解がある人が考えられます。
とはPTAの運営に従順で
文句を言わない人ということだと疑ってしまいます。


以上により選挙制はとりいれていないことがわかります。

特別委員会の実態はPTA会長親衛隊ではないでしょうか。
決定したら解散してしまうので、その決定の理由や責任が
わからなくなってしまいます。
特別委員会の決定事項を記録するとの記載はありません。

民主的に行われるならば選挙制を取り入れようとの意見
などが出てくるのが当然だと思うのですが、
強い立場の人、社会的地位の高い職業の人の
いいなりの運営で会長はその中での
たらい回しだと思います。

それにしてもよくこんなわかりずらいことを
書いたものです。

ほとんどの会員がこのような決定事項があるのを
知らないと思います。
このわたしたちの帯山西PTA冊子を理解しているひとは
実に少数だと思います。

PTAは国会ではないのですから(会則)も含め会員庶民
のための決めごとにふさわしく、すべての会員でも
読みやすくもっとシンプルな表現にしないと
多くの会員が読まないと思います。


【5252】 とまて 2016/02/04(Thu) 10:59
岡本さん、PTA役員選出に係わる委員会って、元々は立候補が長らく出ない状態をなんとかしようと考えていろいろと変な慣習が出来たのだろうとおもうんです。でも、何年立候補者がいなくても『前もって立候補や推薦を公募する』という形式を維持しなければならないのだと思います。
その形式にしても、多分、改革したいPTA会長候補が立候補ということは滅多に起きそうもないですが…。

自分の関係した中学校PTAの役員選考委員も、小学6年生の家に電話連絡も無しでいきなり訪問、他の人に黙ってろ、という(爆笑)。
自分が役員の時に、規約上は公示することになっているんだから6年生の保護者からも候補者を募るなら最初に公示することと、前もってアポをとって訪問することを強く主張しました。名簿無いのにどうやってアポとるの?、という問題もありますが…。


【5253】 はこふぐ 2016/02/06(Sat) 10:26
ここに続きを書いてスレッドを長くしても良いのかわかりませんが、もし不適切なら指摘してください。


その後、いきなりPTAから学校経由で私宛に手紙が来て
普通のPTA会費同様、給食費の引き落としとあわせて転校から今までの分の運営協力費として引き落とす旨が書いてありました。

副校長から1月初めに電話が来たきりなにも音沙汰なくいきなりです。

私としては、PTA側に子供の名前を伝えることを許可来た覚えはないことと、個人情報の管理がゆるいのではないかという話は何度かしたにもかかわらず子供の名前が伝わってることがはっきりしたこと、

本来払う必要のない負担金の受け渡しに学校が関わることがどうにも納得いきません。

が、まあこれでお知らせはいただけるらしいので今年度の決算に会費以外の形できちんと私の負担金が計上されることと、4月以降もきちんと請求書を出してくれるなら黙っていようかなと思います。副校長と話すのにうんざりしきってるというのもありますが。

あと4月までは仕事も少し落ち着いて時間があるので、今後のためにネットや文科省、教育委員会などに学校がこのようなお金の引き落としに関わることは問題ないのか(税金からお給料が支払われる公務ですから)など色々調べておこうと思います。

いずれちせよ、原告岡本さんの判決待ちです。心より正当な判決が出ることをお祈りしています。


【5254】 原告岡本 2016/02/06(Sat) 23:04
はこふぐさま
会費の引き落とにいやな思いをお持ちならば、
口座を解約するか、口座にお金を入金しておかないゆう手では
どうですか?
必要と思われるお金だけ現金で支払えばいいと思います。
【5219】 とまて 2016/01/13(Wed) 09:36さんが
、SYNODOSで2016.01.12 Tueから木村草太さんと大塚玲子さんの対談を公開しています。
の中で、――では、PTAが任意加入だと知らない保護者の口座から、
会費を給食費といっしょに引き落としたら、まずいですか?



そうですね。その人とPTA とのあいだで、加入の契約が
成立しているか、いないかという問題がありますが、
どちらにしても、会費は返されなければなりません。



まず、契約が成立していないのであれば、
引き落とされた会費は「不当利得」ということになるので、
民法のルールに従って、PTA は会費を返さなければいけません。



もし契約が成立していたとしても、おそらく
「詐欺の契約」ということになって、取り消せるでしょう。
取り消しになった場合は遡及するので、
やはり会費は返さなければいけないことになります。



「詐欺の契約」っていうのは、たとえば、詐欺のリフォーム
業者がやってきて「消防法上、これをやらなきゃいけないことになってます」
といって契約させられたような場合ですね。
当然、取り消せます。





――そうすると、訴えられることもありえますか?(汗)



ありえるでしょうね。その場合、被告は「PTA」になるでしょう。
法人格をもっていなくても、団体の長がいて、
組織化されていれば、被告になりえるんです。



もし訴訟があれば、PTA は確実に負けます。
合意もないのに、契約上の債務があるといって
お金を引き落としているわけですから
「振り込め詐欺」といっしょです。
裁判所から代表者(PTA 会長)に通知がいって、
「会費を返してください」ということになるでしょう。
と木村草太さんは断言されています。

これを実行されてもはこぶくさんが罪になることはなく、
罪になるのはPTAや学校の方です。
がんばってください。


[トピックス一覧へ]